• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

チャービー危機一髪!

チャービー危機一髪!今年の夏も、

暑い しかも





雷でパソコンや光電話回線がやられて さんざんです

でも一番被害を受けたのは

外ネコの チャービー



毎度のことですが 突然 3トン車のタイヤが破裂!

うちの車庫に ただ停めていただけなのにです~

そして いつも通り チャービーは3トン車の下で昼寝中 !

ドカーンと爆発 土煙が上がり 這いつくばりながら避難するチャービー

幸いリアの右外側でしたから チャービーは助かりましたが、

 

またかよ~ これで5回目かな?このロットのタイヤは全部だめです

仕方ない残りの左1本も交換しよう



中々外れないね~



ペコも心配で駆け付けました



しかし チャービーはそんな事では挫けません



餌を食べます 食べます 大丈夫です (笑)

Posted at 2023/08/29 17:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 犬 猫 | 日記
2023年07月24日 イイね!

ToTo 武道館

ToTo 武道館ToTo   武道館ライブ

2023.7月21日  参戦いたしました

アラフィフの方の中には 

良さが解る人が沢山いますね~

今日ラジオで元フジテレビの 

笠井アナウンサーも聞きに行ったそうで興奮して話していました(笑)



北の丸公園です!



暑い、トイレにはミストが付いていました 確かに少し涼しいような?

田安門をくぐって 日本武道館 



同世代の方がやはり多いですね~!

今回の最終公演 東京は1日のみですので超満員です



始まる前の一番の時間 どんどん席が埋まっていきますね

演奏は とにかく素晴らしい スタジオミュージシャンの

超 超一流の人達ですからね、特に

今回たった一人のドラムのテクニック手数の多さが 特に凄かった

そして生 ステーィブ ルカサー見れたし(笑)

二十歳前位かな? ウォークマンでよく聞いていましたね 懐かしい


早速YouTubeに上げている人がいますので見たい方はこちらへ



とにかく 演奏テクニックやコーラス 素晴らしいです!

 
Posted at 2023/07/24 16:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

ポータブル電源 を買ってみました!

ポータブル電源 を買ってみました!どんどん電気代が

上昇します~

何か手を打たないと~



私は 実は究極の? エネルギーマニアであります(笑)
自宅太陽光発電 4Kw 事務所に 4Kw 作業場に6Kw 合計14Kw
更に事務所に 空気式パッシブソーラー そよ換気(OMソーラー)
太陽熱温水器 朝日ソーラー 200L
自作 太陽光発電200W+蓄電システム で自宅の照明器具12Vで作動 等
(すべて自分で取り付けています!)

自宅の4Kwのパネル先日10年たちまして 42円の売電契約は終わりました(涙)

そろそろ蓄電が必要になります 色々検討しておりましたが

本格的な蓄電池はまだ高いしね まあこれならばと

先日やっと購入!!



エコフロー ポータブル電源 デルタプロ です

新品は定価税込み44万もするので 1度使用したものを安く購入!

3600wh の容量がどのくらいの物なのか 調べようと思います!

定格出力3000w 瞬間出力は6000wと言う事なので

ドライヤーと電子レンジなどの同時使用にも十分耐えられる様です



意外とコンパクトですが 重さは45キロほどあります

テレビや炊飯器などに接続して 試します まず感じた事は

作動させると ファンがたまに回りますが ファーという音が意外とうるさい

そして 臭い 臭い 新しいせいもあると思いますが 金属匂ですね

洗面所に移動しました 


冷蔵庫やテレビ ドライヤー 炊飯器 等使用しても 十分耐えられるし

夕方から一晩使用して 残量は25パーセントほど

うちの場合 夜間照明は自作の蓄電12Vなので デルタプロで使用するのは

どうしても100Vでないと使えない家電だけです



翌朝 太陽が上がり太陽光発電4Kwが発電し始めたら

デルタプロの充電コンセントを 自宅のコンセントに差します

通常余剰電力となって売電される分を 蓄電させるのです



充電スピードは スマホで調整できますので 400wに設定しました

数日使ってみましたが この設定で5時間くらいで満タンですね

夕方コンセントを抜いて 蓄電分を使いまして 一晩で6割くらい消費します

この繰り返しが基本ですね、 更に自動で切替ユニット等作りたいと思いますし

容量も増設バッテリを購入して倍にしないと 

災害時の場合は不足かもしれません。







Posted at 2023/06/16 08:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 発電など | 日記
2023年06月07日 イイね!

帰ったら 屋根削り!

帰ったら 屋根削り!日曜日は久しぶりに

天気が良くて

地元の旧車会へ



久しぶりにAW11を車庫から 出しました~



皆さんの様子



終了してから 皆さん総勢8名プラス1匹と食事して~

ペコと見晴らしの良いカフェでお茶を



帰ってからは 地味に SA22の 屋根削りでした~







粉が凄いですね~



凄くゆがんでいて 大変でしゅ~
Posted at 2023/06/07 10:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

もうダメ、全部やり直そう!

もうダメ、全部やり直そう!タイトル画像は

車で1時間少々の

茨城の親せき宅

白い犬 ワタくんオス1歳 

ペコと同じころ生まれたらしい

どういう訳か?ペコはとっても気にいった様で

珍しく仲良く遊びました 初ボーイフレンドですね!(笑)



本題は KP47パブリカスターレットの方です

3年近く前に全塗装したのですが、あちこち膨れが出来て 

思い切って今回塗装マイスターの Tさんと直そうという事になり

まずはエンジンルームから



ボンネット裏も 



屋根には塗装の浮きがありますので 剥がしましょう



おやおや?



だんだん広範囲に広がってきて 



結局?



全部 塗装やり直しです!

とっても大変な作業になりつつあります(笑)

更に SA22c



タンクシーラー完了



ボンネット フェンダー ドア 仮付けして

板金作業 進めます~
Posted at 2023/05/29 19:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 567 89
10111213141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation