• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

材料ただ?で土作り!

材料ただ?で土作り!かなり 暖かくなりました

数週間後位には 畑に苗を植えたい

土作りをしなければ、



先日刈り取った ライ麦を緑肥にして

もみ殻と 米ぬかを撒きたい



軽トラ山積み1台 もみ殻頂きました

無料でくれる と言うライスセンターの記事を

ジモティで発見 お茶菓子持参で 

山積み1台いただきました。



もみ殻を 思い切り撒いて、





さらに 米ぬかも 沢山撒きます



米ぬかは ホームセンター脇の 

コイン精米所で 無料でくれます

数回精米ついでに ゴミ袋五個分ゲット



さらに 石灰も撒いて〜

トラクターで耕して〜 きれいにできました

あとは豚糞が欲しいが さすがに、豚やさんに行って

もらうのは厳しい ホームセンターで買います(笑)
Posted at 2025/03/14 20:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日 イイね!

ライ麦耕したい トラクター直し!

ライ麦耕したい トラクター直し!そろそろ耕さないと

間に合わないぞ って

師匠のIさんに言われまして



トラクターのエンジンを掛けようとするが

セルは回らない バッテリーが駄目だな



無理やりユンボのバッテリーを付けて

エンジンを掛ける、今度はベルトから煙?



ベルトを張るプーリーが回らず固まって摩擦で

煙が出ている  仕方ない家まで持ち帰りだ



ユニックで後部を吊り 作業しやすくして



 
タイヤ外し ベルト外し ベアリング外し

ベアリング掃除 グリス注入 動くようになった



ベルトもホームセンターで購入2本新しくした



早速耕してみた



上手く出来たなー 雨降って来たから撤収!
Posted at 2025/03/13 05:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

Z360ブレーキの研究は続く!

Z360ブレーキの研究は続く!Z360水冷 ハードトップ

前回ブレーキのマスターシリンダーを

部品取り車のタンデムシリンダーに交換して

ばっちりだ〜と 余裕で楽観してしていました、、



テスト走行も無事終わり

ペコと添乗員とで カフェにでも行こうと

走っていたら、又 ふみしろが少なくなり

あわてて引き返すも 途中で断念



丁度あった 市営公園の駐車場に避難駐車する

さてどうする? 家までタクシー?

駄目だな犬もいるし、 仕方ない歩こう

五キロ程歩き 自宅へ ユニックで引き取りに、、


しかし  2時間位時間がたっているせいか?

ブレーキはスムーズで やはり冷えたからだろう

走れる、、そのまま自走で帰った (疲れ)

あと怪しいのは やはりドラム内のシリンダーか?

シリンダーの新品が手に入った



前輪左右交換します





今まではドラムの調整を目一杯開けてギリギリ

回る状態でしたが、今回は少し調整範囲が広がった

どうかな?


 
Posted at 2025/03/08 17:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2025年03月05日 イイね!

謎のRX7は

謎のRX7は








先日見つけて

購入した 謎の RX7 SA22c  書類なし

前後FRPバンパー リアスポイラーパテ埋め

テールは後期型



なぜか?屋根がありません



シートは本革になっていて 

きちんとしたバゲットシートで 純正ぽい

ダッシュの割れもなく 



走行5万キロ台



一応エンジンは掛かる 音は静か

ガソリンタンクは駄目です



サイドミラーは IMSA仕様?

サスはダウンサス

  

ハンドルは見たことのあるデザインだがわからない

ミッションはAT



車高は完全なシャコタンで調整機能はなし



バンプした時のタイヤ受けが溶接してある

ホイールはアメリカンレーシング







暖かくなったら本格的に始めようと思います。
Posted at 2025/03/05 19:42:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

ライ麦刈りたい 草刈り機 直そう!

ライ麦刈りたい 草刈り機 直そう!十数年前に

ホームセンターで買った草刈り機




久しぶりに使おうとしたら

スターターが壊れていて 紐が戻らない

中のスプリングが錆びて無くなった

買った店に持ち込むと メーカー 

(タナカ) が数年前に

やめてしまい部品が出ないので 

修理できませんと、

仕方なくネットで部品探し2週間探し続ける

かなり古いので中々ないなあ



合いそうなものを付けてみました

      

           


どうやら上手く行きました


緑肥にするため撒いたライ麦 



だいぶ伸びたので



刈ってみました

この後、しばらくしたら耕します

水はけが良くなり 土の中の虫対策にもなって

良い土になるそうです 楽しみ。
Posted at 2025/03/03 20:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation