
お酒を飲まれる方にとってコレはあるあるの話かも知れませんが
コロナ禍のせいで、昨年以来気軽に飲みに行けておりませんXX
なので、良く飲みに伺っていたお店がその後どうなっているのかがとても気がかりです。。
カラオケでいつも楽しい時間を過ごさせてくれた千歳烏山のあのスナックはまだ頑張っていらっしゃるのか?
そして、三鷹台の焼き鳥がおいしいあの居酒屋さんはまだ踏ん張っていらっしゃるのか??
気が付けば、もう『家飲み』が当たり前の定番になってしまいました。。
しかし、もういい加減『家飲み=部屋飲み』にも飽きてきてしまいましたよ;;
そこで、少しは気分を変えて同じ家飲みでも『ガレージ飲み』もアリなんじゃないかなと ◎
ガレージで愛車を眺めつつグラスを傾ける・・なんて最高じゃありませんか ☺
実は以前にガレージフェンスをDIYした際にもチト考えていたんですが、何処かガレージの片隅に飲めるスペースを確保出来やしないかなと・・
とはいうものの、この限られた空間の何処にそんな無駄なスペースがあるっちゅうねん;;
おっきな工具キャビネットやら整備用の機材類が色々あるし、他にもかみさんと自分用の自転車が2台、更に昔乗ってたバイク関連のスペアパーツやら(いつまで取っとくのじゃワレ)シコタマ入ったケース類等々・・
しかし、『なせば成る、なさねば成らず成るものを』と決め、ボチボチ始動させたいと思いました=3
掲載画像は洋画家の亀山さんという方がデザインし、それを普段TVや舞台のセットを手掛けている大道具さん達が仕上げてくれるという『自宅用バーカウンター DARRELL Ⅱ(ダレル2)』というものだ。
このコロナ禍で仕事が激減している大道具さんたちを応援する意味で発案されたそうだ ◎
何といってもデザインが素晴らしい! そしてとっても素敵♪♪
本物のバーカウンターをそのまま何処からか移築したかのような秀逸な佇まい◎
しかも階段で上に登ると、ロフト的な空間があって酔い潰れたらそこで寝る事も出来るんだと・・
もうコレってちょっとした別宅じゃん^^
こんな空間がもし自宅にあったなら、お酒が更に進むだろうなぁ~~♪
大道具の皆さんを応援する意味でも、是非検討させていただきたい商品ではあったのだが・・
いかんせん、これが置けるスペースが我が家には何処にもありませんXX
更に組立工事費別で、諭吉さん150枚はかなり手厳しいXX
という訳で、自分は出来れば3諭吉さん程度でガレージの片隅にでも
ささやかな居心地の良いスペースが出来ればと思い、現在粛々と計画進行中です=3
とはいえ、本人はただ単に気分良くお酒が飲めればそれで良いんですがね^^;
そんなにガレージで飲みたきゃ、椅子でも出してきてそこで飲みゃあイイだけの話なんですがね・・
やはりそこは、雰囲気とディティールには拘りたい訳でありまして。。 ☺
ブログ一覧 |
自宅ガレージ | 趣味
Posted at
2021/05/16 16:58:16