• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月16日

陸自広報センター 90式戦車体験搭乗

陸自広報センター 90式戦車体験搭乗

昨日の見学ツアーに続いて、今日は90式戦車の体験搭乗に家族で行ってきました。
JKの娘曰く「ウチでランドと言ったら浦安じゃなくてココだよね」
ありがとう娘よ😂

自衛隊イベントの朝は早い。
0800に受付開始。

0840集合の2便になりました。

午後も含めて全部で31便あります。
1便10人枠なので最大310人が体験搭乗できるようです。
2日間で600人以上だから結構な人数です。

集合場所でヘルメットが配られ、手荷物検査を受けました。

りっくんランドから隣接する朝霞駐屯地に入り、73式大型トラックに乗って演習場へ。

トラックからの眺め。

5分程走って演習場に到着。

機甲教導連隊 第2戦車中隊の90式戦車。
さて、1500馬力の走りはどんなものか。

まず第1便がスタート。
凄まじい黒煙!


結構なスピードで
地響きとともに戻って来ました。

いよいよ第2便の搭乗。
砲塔上面は思った以上に真っ平らでした。

両手でしっかりつかまらないと危ないので、
カメラはボディマウントで撮影。
立ち乗りなので目線は高めです。

フル加速!
という訳にもいきませんが、
戦車らしい履帯の振動とエンジン音に圧倒されます。
40キロ以上は出ていそうです。
変速ショックのたびに体が後ろに持っていかれます。


演習場の舗装路を一周してスタート地点に戻ります。


74式の体験搭乗では未舗装だったので超信地旋回で180°転回しましたが、90式は大人しくバックで切り返しました。
ちょっと残念だけどゴムパッドが擦り切れちゃうからね。

しかしこれに勝るアトラクションは浦安にもないはず!

履帯には舗装路面用のゴムパッドが装着されています。
隊員曰く「今日のために一個一個取り付けました」
数を考えると心折れそう。

昨夜からの雨が上がり、まだ雲が残る時間帯だったので涼しくて快適でした。
午後は晴れてかなり暑くなりそうです。

次の便が始まるので撤収します。
結局、90式戦車回収車の方に行く時間がなかった。
昨日見学しておいて正解でした。

今回の90式戦車の輸送では重すぎるので、
砲塔と車体を分離して運んで来たそうです。
90式戦車回収車は分離、組み立てのためにいたようですね。なるほど納得。

90式戦車回収車(前日撮影)






ブログ一覧
Posted at 2024/06/16 12:28:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

戦車日和
たれ蔵さん

重駆逐戦車ヤークトパンターG1(ア ...
caminishi3さん

米子駐屯地創設74周年記念行事 ( ...
こるまろさん

陸上自衛隊上富良野駐屯地へ(前)
美瑛番外地さん

埼玉・千葉・栃木・茨城観光1日目
やる気になればさん

中央分離帯の功罪:故意の逆走
38-30さん

この記事へのコメント

2024年6月16日 18:29
こんにちは。
2日目のランド、お疲れ様です!
娘さん、合わせてくれたんですね!👍でも内心は「ネズミ」かな?😍

90戦車を立ち席で周遊、迫力満点でしょうね。
写真で前方にひょっこり頭だけ出している隊員は運転者でしょうか?🤭

90回収車、文字どおり解体して回収って事で。了解です!
(*・ω・)ゞ
コメントへの返答
2024年6月16日 19:39
こんばんは😃

小さい頃からこっちのランドで遊んでいたので、
割と本気の発言のようです😁
ネズミーはあまり興味ないとのこと。

親父の影響で立派な装甲鉄になりました👍

90式は日本では重量級なので近くにいるとブルブルと振動が伝わってきます🫨
砲塔下から顔を出しているのが操縦手です。
他に車長と砲手がいますが、自動装填装置を搭載しているので装填手がいません。
今時はこんな巨体を3人で動かせるのですね。

車体と砲塔の分離は比較的容易らしいのですが、
左にひねればパカっと外れるわけでもないので、
回収車のようなサポート車両が随伴するみたいですね。
2024年6月16日 21:01
再コメント、お許しください。
なるほど、お勉強になります。

娘さん、小さな頃からガルパンさんでしたか。お見それいたします!
コメントへの返答
2024年6月16日 21:18
そう言えばガルパン劇場版も娘と見に行きました。
パンツァーリートが口ずさめるJKは
なかなかいないと思います😁

プロフィール

「@luckyangel さん、早速行ったんですね😁
これはリピートしたくなりますね👍」
何シテル?   08/17 16:23
1989年のデビュー以来、ユーノスロードスターひとすじの頑固者です。10万キロを越えたあたりからサーキット通いが始まりました。大丈夫か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザー彫刻の味方 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 09:34:28
半導体レーザー彫刻機の味方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:10:52
KN企画 Dr.プーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:31:31

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムするとだんだんタイ風になっていく。 そしてどんどん重くなっていく。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
唯一無二
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターで登録してあります。よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご覧のとおりタルガトップです。 豪雨だと雨漏りしますが、お気に入りです。 【いじり具合 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation