• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GON武内の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2009年2月22日

三菱ETC取付その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCをナビに接続して
ETCカードを入れて履歴や機器の認識を
確認できました。
ここで、表示されなかったら、
ETC車載器の買い替えか
接続ケーブルを接続しない方法かを
選択する羽目に・・・
2
マツダのデーラーでもらったETC車載器の
取り付け説明書にはウレタンスポンジテープでの
配線の固定になっていましたが、
わたしは、100円ショップで売っていた
吸水テープを使用してみました・・
たぶん、隙間テープでも代用出来たのかも
3
ETCのアンテナケーブルと
接続ケーブルを吸水テープで固定
したところです・・
4
ETCBOXを取り付ける開口部に
ケーブル類を引き出して余長を
取っています。
5
本来なら、ETCBOXとETC車載器本体は
付属の両面テープを利用して貼り付けるみたいですが
わたしは、マジックテープを利用して
貼り付ける事にしてみました
6
ETC車載器にアンテナケーブルや
接続ケーブルを取り付けて
ETCBOXに貼り付けて
ETCBOXを固定したところです
7
バイザーも元に戻して完成の図・・
ちと、斜めについているのは
後から修正しました・・(笑)
内装が白系なので、違和感が少ないかな
ETC車載器も内装に合わせてシルバーにして
みましたが・・
よく考えるとバイザーで隠すので
ETC車載器までシルバーにしなくてもよかったかな・・
8
なんとか、ETCBOXとETC車載器を
ナビに連動で取り付ける事が出来ましたが
内装にこだわってRX-8用のETCBOXを
選択してのは、帰って手間が多かったのかも
RX-8はバイザーの隙間からETCBOXが
見えるみたいなので、色が灰色なのかも
型紙がないリスク考えると、
無難に、黒を頼んだほうがいいのかも

これをまねてされる方は自己責任で
お願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

売却前手入れ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勝手に、マスク掛かったんですか?」
何シテル?   06/27 19:03
人の影響で乗り出した1BOXカー ミニキャブから始まり 黒いCARAVAN(E24)は、3台乗り継ぎ 現在は、NV350(E26) Jimny(JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

文明開化と言う名の散財? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 07:49:52
地連のオヤジに騙されて プリウスで行く哀しみの呉2泊3日の旅③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 08:54:00
JCJ津山支部 
カテゴリ:JCJ関係
2009/01/29 12:59:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 DX 4WD 9人(2.5D AT) 納車時:72249km
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつのまにか乗り出した車、SJ30Vを安く譲ってもらったのも 束の間、みごと横転・・・ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2型 G(CVT) 2WD スチールシルバーメタリック 販売店の展示車両 走行約460 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目デミオ スポルト 初期型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation