• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅう☆のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

ATF交換とデフオイル交換

ATF交換とデフオイル交換台風2号の影響で全国各地酷い天気でしたね。
2000年の豪雨を思い出し、ちょっと憂鬱です。
あれでE36全損したので・・・セルモーター交換して2ヶ月で・・・
パワステのギアボックスも交換したばっかりだったし・・・

思い出はさておき、前向きにいきましょうか

走行距離177,000kmを超えてのATF交換。しかも1回目
交換した方がいいのか無交換でいいのか悩んでいたらあっという間に9年目の車検。
ディーラーのサービスの方に交換を勧められました。
「交換できるショップさんを探して交換した方が・・・」と。
ディーラーでの交換は高いから止めておけな的な(笑)
交換しなかったら壊れるわけではないけれど、壊れたら車を買い替える人もいるような金額だとの話で、
まだ乗るつもりなので交換しようかと。

愛知県内で圧送交換出来るところを検索してお願いしました。
お店はM's Factoryさんです。

台風2号で大荒れの天気だったので、正直帰り道でははっきりとした差を感じませんでしたが、
台風一過の晴天で走ると、確かになめらかに変速している感じはしました。
こんなにスムーズだったっけ?という印象です。
常にEco Proで走っていますが、コースティングになった時のショックもなくなりました。
徐々に悪くなっていくから悪化の症状にも慣れていて気づきにくいとは思いましたが、まだまだ乗りたいのと安心して乗り続けるためには交換してよかったと感じました。

デフオイルの交換後の変化は全く分かりませんが、変えないよりいいでしょ的な。

そのほか今現在の状況、今後乗り続けるためにはどこに注意を払っていけばいいのかアドバイスをたくさんいただきました。

今週車検なので、いいタイミングで交換出来ました。
M's Factoryさん ありがとうございました。

走行距離はこんな感じ


オイルパンです。


まず抜きます


オイルパンの内側


交換する新しいオイルパンはG系用(F系でも使用可)で、いろいろ改善されている様子
マグネットの数やらフィンの数やらパッキンやらいろいろ。


新しいオイルパンをつけて圧送開始


せっかくなのでついでにEGSスリーブ交換
<

すすぎ圧送交換後、WAKO'sのATFプレミアムSに交換


これもせっかくなので、おすすめの添加剤SOD-1 Plus



次はデフオイル交換開始


ROYAL PURPLEのMAX GEARを使用。


紫色・・・


これがATFフルードの交換前と交換後の比較。
Posted at 2023/06/03 23:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F32 | クルマ
2021年06月23日 イイね!

BILSTEIN B16 オーバーホール完了

やったからにはブログに書かないとね。

101,580kmで取付
152,045kmでO/H

Dのサービスの方にも、タイヤ交換持ち込みでお願いしたショップの方にも、
「リアから音がするね」と言われていました。

確かにゴトゴト音がするんだけど、それとは違うとか言われたり。

と言うわけで取り付けたカーピットアイドルさんにオーバーホールを依頼。
カーピットアイドルさんでは、フロントから音が出てると言われる。

きっと前後左右から音がしてたんだよ!きっとw
サラウンドだよ!今流行の空間オーディオだよ!

音や振動って感覚の部分があるから、皆同じ感じ方じゃないですからね。

B16を取り外し純正に戻す
ENAPETALさんへオーバーホールに出す
戻ってきたらB16を取り付ける
アライメント調整

ぶっちゃけオーバーホール料金って仕切り高いんですよね・・・
送料は片道こっち持ちだし、ショップさんのほぼ利益ないんじゃないかな・・・
脱着工賃とアライメント調整くらいしか利益ないな・・・
新品のサスキット売った方が儲かるよな・・・

同時にアッパーマウント交換もお願いしました。
サイレントラバー装着もお願いしました。
純正サスの処分もお願いしました(爆)

乗り心地は明らかに変わっているんですが、特に傷んでいたわけではない様子。
それなりの消耗だったのかな?
街乗りと高速だけですからね。減衰力も2とか3がメインだし。
費用的には新品買うよりはもちろん安いけど、5万kmでやる必要はないかもなぁ。
音が出てなかったらやってなかったです。
でもその音もオーバーホールして消えたとはいえ、ダンパーが原因だったかは不明。
消えたから気にしないけど、なんだったのかな(気にしてる)

あと5万乗ったとしたら、20万km。またその時に考えましょうかね。
きっとその時にはO/Hの必要はないと思う。もうちょっと乗れるんじゃないかな。


外した直後


O/H後 きれいになってる。
一生懸命洗ってくれたんだろうな


純正 リアのバンプラバーはボロボロ
乗っててなんか変な音出てたし。


取付風景


Posted at 2021/06/23 17:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F32 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

ありがとうございます。

本日F32 435iに300イイねをいただきました!

って2014年6月18日納車じゃん。
車検満了日は覚えていたけど納車日忘れてたw

ほぼ7年で300かぁ。
給油は297回。惜しいなw
走行距離は151,883km

3月から出勤場所が変わって近くなったので、燃費も落ちましたねぇ。
片道35kmが6kmにもなればそりゃねぇ

リーズナブルにいじれるところも思いつかなくなってきたし、
なにしましょうかねぇ。

Posted at 2021/06/19 16:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | F32 | クルマ
2021年05月04日 イイね!

タイヤ交換と車検とその後の方向性

F32 435iももうすぐ7年。
車検ですね。

あっというまに15万kmを超え、タイヤは4セット目。
「最近ステアリングが取られるなぁ」と思い、先日タイヤの持ち込み交換をお願いしたショップさんで同時にアライメントの調整も。
しかしそんなに狂ってない。トーがちょっとポジティブになっていたけど車検は通る範囲。
なぜポジティブだったのかは謎ですが、まあ走っていたからなったんでしょう。

しかし同時に確認してもらったBILSTEIN B16の減衰力の設定。
なぜかフロントが5、リアが3。
なにそれ・・・・だからフロントが跳ねてたのか。

いやいや自分でそんな設定に変更した記憶はないぞと。
犯人捜ししても仕方はないし、勝手に動いてしまうものでもないしまあいいや。
前後共に2にしてもらいました。乗り心地が普通になりました(笑)

そして先ほど前後共に3に変更。どうかな?

というのはB16を来月初めてのオーバーホールに出します。
リアから音が出て気になるのと、5万キロ使ったのと。
そこで同時に減衰力の調整をしてしまうのか、ただ新品状態にしてもらうのか。
そのために2と3で走ってみる感じです。
街乗りではその設定くらいかと感じています。10とか膀胱から漏水しちゃう。
皆さんはどうするのかな。ついでに設定変えちゃうのかな。
今の1-6くらいを1-10に細かくするとかはできるらしいです。
でも伸び側がどうとか縮み側がどうとか、僕自身よくわかんないんですよね(笑)
方向性的なものが。
ENAPETALの方と打ち合わせができて、上手く表現できて伝わると良いです。
できないかもしれないなーw

エアーエレメントとエアコンフィルターとワイパーブレードはAmazonで調達。
E46の頃みたいに自分で交換しようかと。
今までは保証期間内で無料でしたからやってもらってましたので。

毎年この時期になるといじりたくなるんですよね。暖かくなってきたからかな。
でも先立つものもなければ方向性もないので結局なにもしないのかな。
小物はeBayで注文しちゃいましたが(爆)

常時Eco Proで走っていますのでComfortにするだけでびっくりしてるし、
パワーアップ系はちょっと無駄遣いになってしまうかもしれないですね。

とりあえずホイールのガリ傷直すくらいか・・・w
Posted at 2021/05/04 12:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F32 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

12ヶ月点検

6月で6年目のF32 435i。
もうすぐ13万kmです。

オイル量不足の警告が2019年12月に出ました。
その時は楽天で純正オイルを購入し補充。
その前はいつだったかなー。車検前だったな。
大体1万kmで出る感じです。3回目か。
E46の時とかはそんなに出なかったなぁと思ってちょっと不快な気持ちだったんですが、
当時は5,000kmごとに交換してましたw
そりゃ出ないや。

警告灯が点灯したのでチェックするとメーカー推奨交換距離まであと3,600km。
これは足すのもったいなくないか?と思ったときに、12ヶ月点検の案内ハガキ。
どのみちオイル交換は有料なのでDにお願いしました。

点検とワイパーブレードの交換、リアのローターパッドの交換で終わり。
いやいやローター高いなぁ。M Sportsのブレーキなのに。
これM Performanceだったらもっと高いのかぁ。

新型コロナの影響で営業時間短縮。
早く着きすぎたので以前から気になっていた喫茶店でコーヒーを。
モーニングは断ったんですが、シフォンケーキがついてきてうれしいです。
そして帰りにも同じ大きさのシフォンケーキがもらえました。
コロナ禍での来店御礼だそうです。


代車は・・・・まだ誰も乗っていない試乗車のこれ。
緊張しました。世界で2人目の「給油した人」になりましたw
もう遠慮なくぶん回しましたよ。シートのベンチレーションをwww
エンジンは慣らしどころじゃないし、踏まなくても走っちゃうし。
最新の自動運転とかも試しました。すごいなーーー
買うかって言うと買えないけど、すごいなーーーーーー。
今年はM2とM5とお借りすることが出来てなかなかいい年です。
Posted at 2020/05/02 12:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F32 | 日記

プロフィール

「@じゅう☆ 汚いなぁ」
何シテル?   08/31 16:20
じゅう☆です。よろしくお願いします。 E36 318i RHD  1992.8-2000.9 約116,000km E46 318Ci LHD 5MT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Studie AG original タイヤ干渉回避メッシュグリル こすらない君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:04:06
ISSEI LEATHER WORKS スマートキーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:37:01
DVD INMOTION (SPEEDLOCK無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 08:24:02

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW市販車で国内輸入最後の左ハンドル。 と思ったらLCI後も左ハンドル選択可の様子。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初の6気筒。しかもturbo。 頑張って長く乗ります! 製造年月日 2014/04/1 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めて所有した車。 いろんなドレスアップを、ほとんど自分でやっていました。 最後はかなし ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 318Ciに乗っています。 総走行距離 214,551km 現在取り付けてあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation