• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月21日

70mai ドライブレコーダー A810取付と補機バッテリーSoC


続いて70mai ドライブレコーダー4K A810の取付

ANCEL BM200取付の続き
室内ランプ類はすべてoffにしています





取付機種は違えど同じGN0Wで事前に予習でとても参考になった動画はこちら

GG2Wの時はフロントカメラから取付したが、今回は動画を参考にリアカメラから取り付けることにした









25Y GN0Wのリアガラスにはインナーミラーのカメラがセンターにあり、Dら〜に聞いたらDら〜ではこのカメラの左側に付けるとのことなので同じ位置にした








ゴムの左右ジャバラ、外してみたら左側は細い配線の束があってリアカメラ配線コードを通すのに大変そう、、
右側は通すの楽そうだけど配線コードがもし足らなくなったら大変
一か八かで左側にチャレンジ









祝 貫通


このあと作業に夢中になり写真を撮っておくのをすっかり忘れる💦
このあたりの作業は上の動画参考にされてください

そして飛んで助手席側のパネルを外す






グローブボックスを外すと現れる左側のカバーを外しただけで室内ヒューズボックスはいとも簡単にご対面できた






そのカバー裏側に表記してあるヒューズのレイアウト
左側に空きが数カ所あったうちのピンク丸(一番左側の下から4番目)のところから+電源を取ることにした
ここの電源はオートACCではなく車のpowerスイッチをoffにすると電源切れます
ちなみに+電源はヒューズの左端子側からきています

ヒューズはマイクロ型
電源取り出しコードはこれを使っています





なので電源取りだしコードの指し方は写真のようになります


このあたりも夢中になっていて写真を撮るのをすっかり忘れている、、💦









シガーソケット ヒューズ電源 電源取り出しのパーツを使い、上のようなイメージでフロントカメラまで電源をもっていった









アースはAピラーの下の位置にEと刻印してあるボルトがあったので、上のボルトを利用しました
ボルトは14mmでした

Aピラーはとても外しやすかったです

リアカメラへの配線コードはフロントカメラまで若干足らなくて、配線経路を工夫してなんとかギリギリフロントまで届くように配線を引き直しました😅
マジで付属の線ではギリギリでした
右側のジャバラ通していたら絶対届きません、、💦








作業していてグローブボックスの下にこんな収納を見つけました
車検証を入れるのにいいか!と車検証を入れようとしましたが、残念ながらうちの車検証は大きくてマッチしませんでした

※グローブボックスを外した時ETCの機械が見えたのですが、
これdら〜オプションになっているけど、工場製造過程で取付されていたのでは?
とそんな感じを受けました






無事取付完了す、、







フロントカメラの位置、ちょっと上過ぎたかな、、💦

ADASが動かなく、なんでだろう?って考えていたのだが、カメラの写る範囲がもうちょっと上、ボンネットが映る部分を少なくしたらADASが動くようになった











リアカメラ








取付終わる頃に補機バッテリーの状態をアプリで見るとSoCが40%になっていてかなり焦りました

後で知ったのですが、リアゲートの開け閉めはバッテリーを結構消耗するらしく
作業中何度もリアゲートの開け閉めしてしまっていました💦











グラフを見ると14時ちょうどあたりにはSoCが30%近くまで落ちていて、電圧は12V切っちゃってました ヤバ!

取付終わってからドラレコのテストと補機バッテリー充電をかねて走ってきたけど、その日はなぜかSoCは40%のままでした






そして翌朝ドライブに出かけてもSoCは40%のままだった
翌々朝ドライブに出かけたら謎に100%まで回復していた

ひとまず一安心..😮‍💨






ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2024/11/21 05:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

981ケイマンにドラレコ取り付け
ossansanさん

HONDA N-ONEのドラレコ装 ...
めちゃカワイさん

ドラネコ1号機(マーチ編)
binRさん

スズキ スプラッシュ etc取付
ひでのでしのつぶやき日記さん

ドラレコ取り付け
nabeckyさん

N-ONEにUSBポート取付【Le ...
ぶらさんぽさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BLUESOUND NODE NANO http://cvw.jp/b/2162285/48378937/
何シテル?   04/22 06:54
jun.kです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドステップガード貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:13:30
エアコンフィルター交換(DENSO DCC2002) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:38:10
エアエレメント交換(東洋エレメント TO-8808) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:37:55

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2021.11/6 ディフェンダー契約 2022.12.15. 納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました 祝! すごくいいところ、悪いところありますが、とても魅力的で楽しい車だと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation