• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun.kuroのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

REWITEC 燃焼エンジン用コーティング剤  PowerShot

REWITEC 燃焼エンジン用コーティング剤  PowerShot早いものでもう4年が経つjun.z、購入した当時はそのスタイル、走りに魅了され乗り回していたのに、なぜか?だんだんと乗らなくなり、年間走行距離は5000kmにも満たない、現在ODO 18900kmな現在の総走行距離でして、、

売却も考え、先日買い取り店に出向き、査定してもらったりしていた

周りには売るなんてもったいない、買い取り店の担当の人にも、もったいないと言われ、、どうしようかな〜なんて考えていたこの冬 爆


走行距離は前回から4000km走ってないけど、エンジンオイルももう10ヶ月以上交換してなかったので、行きつけのショップでオイル交換す、、

こだわりの強いショップ社長が、このREWITEC 燃焼エンジン用コーティング剤  PowerShotを勧めてきた
http://amzn.to/2I4cWAk

昔からこの手の添加剤ってあまり効果があったことがないのでその日は入れなかったが、次にショップに行った時騙されたと思ってPowerShotを購入し入れてみた

エンジン排気量 2,000cc~2,500ccはサイズMで、jun.zはLサイズなんだろうけど、社長はMでも大丈夫というのでMサイズを入れる

入れた後は20分ほど高速回転したほうがいい、、というので片道20minの高速道路を往復してきた

ん?

エンジン音が静になった感、、



その後、約200kmほど走って気がついたこと

2000~3000回転でトルクの段つきがマイルドになっている感

エンジンがスムーズに回る感、シュイーンって感じで

今まで燃費が12km/L台を記録したことがなかったが、12km/L台を記録(踏んでないとき)

また走りが楽しくなってきた

もう少し乗り続けるかな、、

みなさん、騙されてみてください 笑



関連情報URL : http://amzn.to/2I4cWAk
Posted at 2018/03/04 12:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FairLady Z | クルマ
2017年07月29日 イイね!

Miletech トラベラー カップホルダー 車用 ドリンクホルダー 保冷 保温 DC12V

Miletech トラベラー カップホルダー 車用 ドリンクホルダー 保冷 保温 DC12Vおひさです、、(^^;

最近購入したもので俺的優れグッズ

Miletech トラベラー カップホルダー 車用 ドリンクホルダー 保冷 保温 DC12V ポータブル 小型 車載 シガー電源 ドライブ 車中泊 レジャー アウトドア


車内でいつの間にかぬる〜くなってしまうドリンクをいつでも冷たく、または温かく飲めるようになるドリンクホルダー

冷たい飲み物はひんやり保冷するドリンククーラーと温かい飲み物はホットに保温するドリンクウォーマー

この2つの機能が1つになったドリンクホルダー

冷やす&温める事が出来る温冷プレートは、保冷モードで最大-2°、保温モードで最大60°。電源は12Vシガーソケットから給電






夜になると青いLEDがカップを照らしナイトイルミネーションになりいい感じです
 (*゚▽゚)ノ







Posted at 2017/07/29 20:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2017年06月17日 イイね!

19ヶ月経過、ガソリン・電気 ランニングコスト

超久の投稿したついでに納車19ヶ月経過した my PHEVのガソリン・電気 ランニングコスト dataでっす

これだけはずっと記録しておりました

https://www.dropbox.com/s/i5cfmi8guuyjdxn/OUTLANDER_PHEV_Gas_Denpi.pdf?dl=0

注)最近はルートイン宿泊時、100V無料充電もしているので自宅充電料は正確ではなくなっています




現時点でのインプレ

プリウスPHVも出てきましたが、燃費を追求する車ではないか、、

いろいろとダメダメなところがあるけれど、今のところアウトドアライフに最適な車 満足してます (* ̄∇ ̄*)

なんといっても100Vがどこでも使えるのがいい

EVで100kmは走って欲しい..
フルモデルチェンジで100km走行するようになったら買い換える

4WDシステムがgood!

よく言われているが電気が空になったときエンジンの音が超うるさくいただけない

パワーはあるな〜 高速で気がつくと○○○Km/hだったりする (^^;

純正ナビ、古くさいがナビコンアプリとの連携がすばらしい (これがよくて純正ナビにしたのだが、、)






Posted at 2017/06/18 21:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2017年06月16日 イイね!

三菱リモートコントロール サービスキャンペーン

かなり久しぶりの投稿、すんません、、汗

今月dら〜に6ヶ月点検を御願いした際、ECU書き換えのリコールがあるということでついでに作業してもらいました

三菱リモートコントロールは、他からアクセスされないようにの対策らしく(やっとか!)

http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC177

帰宅していただいた新しいPASS_Wを登録する、、

が、三菱リモートコントロールが動作しない、、(-.-#)

アプリは最新、バージョン 1.4.0 にしてあるのだが〜

dら〜に電話するが、調べて後日連絡します、、とな

それから一週間、ほったらかし状態に痺れを切らし、お客様相談窓口にて何か解決方法がないか?電話するが、埓明かず、、

dら〜に電話するも、その状況だと三菱リモートコントロールECU書き換えの際にECUが壊れた可能性があるので部品を注文し無償交換します、、とな、、

部品入荷の連絡があり、小一時間かかるDら〜まで出向き、作業完了

で、、

驚いたのは、、

今まで使っていたiphoneアプリを一度削除して別アプリOUTLANDER PHEV I をDLしてください、、と!!

は? ( ̄□ ̄;)!!

https://itunes.apple.com/jp/app/outlander-phev-i/id1135745002?mt=8

はぁ〜  まさか!別アプリがあるなんて、、orz..

これが原因だったのか〜

後でみんから調べていたら同じような書き込みがあり愕然とす、、

それにしても客相もDら〜もこのことを知らないなんて、、笑

初めからみんから調べればよかった、、す 







Posted at 2017/06/16 19:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2017年02月15日 イイね!

Scenery with Z

Posted at 2017/02/15 05:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | FairLady Z | 日記

プロフィール

「FOBO Tire Lite (タイヤ空気圧管理) http://cvw.jp/b/2162285/48628757/
何シテル?   09/01 12:09
jun.kです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ウインドーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 11:41:42
20250808初車検完了 60711km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:24:05
GN0W アウトランダーPHEVのリアワイパーをBOSCH H301に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:15:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2021.11/6 ディフェンダー契約 2022.12.15. 納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました 祝! すごくいいところ、悪いところありますが、とても魅力的で楽しい車だと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation