• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun.kuroのブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

WALTZ FORGED S7




カラー:プレスドブラッククリアー
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=S7




カラー:ブラックアナダイズド (新色)
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=S7_BA



先月、春先の相談を2015年のカタログでしていたので誤解していた

新色は¥10000/本、高い..爆

きょう2016のカタログをもらってきて、ずっともやもやしていたのがすっきりした












Posted at 2016/02/01 18:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2016年01月30日 イイね!

jun.k PHEV - 2016 .01月の充電・ガソリン料金


jun.k PHEV - 2016.01月の充電・ガソリン料金の集計です

https://www.dropbox.com/s/q8cgnjrnigciwzy/OUTLANDER_PHEV_Gas_Denpi.pdf?dl=0



今月は東京に2度の遠出と雪国に遠出したのと、外気温がだいぶ下がってきてエンジンが動くことが多くなりガソリン代が¥9600掛かりました (^^;

月初めに東京に遠出した際、往路 高速道路のSAで2度、復路は3度急速充電しました
急速充電するも充電したバッテリーの減りが非常に早く、充電している時間も馬鹿にならないなと思いました

そして月半ばにまた高速道路での遠出
Rガソリンもだいぶ安くなってきたし、高速走行のときはSAVEモードにしてガソリンエンジンを使ったほうがエネルギー効率がいいのかな?と思い、そのときは途中急速充電せずに往復しました






改めて思ったのですが、このPHEVってこういう乗り方がbestなのかな〜って、、
でもこうして集計すると途中急速充電したほうがランニングコストが安いような感じがするし、、
どうなんでしょう〜 (^^;

2月からは充電カードで普通充電が無料となります
いろいろ試して上手なPHEVの乗り方を模索していきたいと思います











Posted at 2016/01/31 15:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV 充電料金と燃費 | 日記
2015年12月31日 イイね!

jun.k PHEV - 2015 .12月の充電・ガソリン料金


今年もあとわずか、今年は11月にPHEVに乗り換えることになりかなり久しく休眠状態だったこの“みんから”さんでアクティブとなりました

そしてこのみんからさんでPHEVなお方の情報とても参考になりました、ありがとうございました

さて今月(2015.12)の充電・ガソリンランニングコストの集計です


12月の電気充電とガソリン料金に関してのデーター

https://www.dropbox.com/s/q8cgnjrnigciwzy/OUTLANDER_PHEV_Gas_Denpi.pdf?dl=0



ガソリンは納車の翌日満タンにしておき、3ヶ月後のエンジン強制運転を心配して計画的に使おうと考えていたのですが、暖房時のエンジン起動にて予想外の約1ヶ月での給油となりました

学習して今後上手にPHEVと付き合っていくつもりです





電気充電

  納車されてから一ヶ月間フルのデーターです

  くどいですが、深夜電力を契約していないので充電電気料金がかなり高いです (-_-;)

  深夜料金換算だと¥1933となりなんともうらやましい深夜電力です








平均電費は先月の5.1km/kwhよりさらに悪化、4.5km/kwhと相変わらずよくないです

寒くなってきて暖房を使うようになっていてしかたがないですね.. 



一か月フルのこのデーターを見る限り、寒い冬なのでしかたがないのでしょうが、あまりランニングコストがよくない印象のPHEV

電気自動車はランニングコストが安い、とアバウトなイメージでPHEVを購入していまいました

我が家でのランニングコストに関してはかなりがっかりです (T-T)


でもランニングコストだけではないPHEVの魅力

納車からだいぶ落ち着いてきたので来年はいろいろとoutlanderしていきたいと考えています

ではみなさん、よいお年をお迎えください..^^






























Posted at 2015/12/31 12:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHEV 充電料金と燃費 | 日記
2015年12月28日 イイね!

くるけっと DC-H4


今年は暖冬とはいえだいぶ寒くなってきました

たまにPHEVで出かける朝活、外気温が0℃近くになっていて空調を入れていると朝一始動イグニONですぐさまエンジンが起動します (-_-;)

そしてそんなに遠くまで出かけていないのに4時間掛けて充電した電気がなくなるのが早くなってきたような、、EV航続距離が短くなってきたような..

MMCS画面のEV航続距離、空調のAUTOスイッチを入れたときと入れないときでは数値が変わり、空調ONでEV航続距離が短くなります

やはり空調を入れると電気が大きく消費されているのでしょうか?



うちのおくちゃまが自分の車に乗るとき膝掛けを使っているのをみて、俺も欲しい..と買ってきてもらい使っていました

まだ外が暗いうちから朝活に出かけたりしていますが、PHEVのシートヒーターと膝掛けのおかげで暖かいです

先日うちの洗濯機が壊れて、最近ご無沙汰なY田電気に出かけたついでに、電気暖房機器コーナーを眺めていて電気膝掛けを見つけました

今使っている膝掛けと変わらぬような素材

価格も3漱石ぐらいで手頃..

う、欲しいかも、、

そしてきょうまたまた違う店舗のY田に行ったさいにそれとは違う、色は内装色と似ているダークグレー、布は厚手で素材もしっかりとしている電気膝掛けを見つけました

3漱石の手頃だと思っていたのは生地はかなり薄いです








くるけっと DC-H4


お値段はちとお高かったですが、洗濯機購入したときに付いたポイントがあったので思い切って購入しちゃいました

今までの膝掛けでも充分でしたが、くるけっとの暖かそうな厚手の生地、素材のよさにやられたかな〜 笑

今まで使っていた膝掛けよりも大きさは大きく胸下から膝下にかけてすっぽりと包まれます

AC100Vのスイッチを押すと暖まるのが速いです










助手席においてある電気膝掛けのコントローラーのスイッチはONにしたまま、一番低い温度に設定してあり、PHEVのAC100Vのスイッチを押すと電気膝掛けの電源が入ります

暖まるのは速く、ぽかぽかです

きょう午後の外気温は約6℃ぐらいでした

シートヒーターとくるけっと両方をつけると暑いぐらい

きょうの午後ぐらいの気温のときは膝掛けのヒーターを入れなくても厚手の生地で充分に暖かいです

PHEVの空調の設定温度は今までより低く設定し直しました








そして翌日の寒い朝で使ってみました

AC100V ON、シートヒーターよりも暖まるのが速い感じがします

くるけっとの大きさが大きいので胸下から膝下まで身体を包むように掛けています

でも足元がどうしても寒くなってしまうのでたまに空調のAUTOスイッチを入れて調節しました










12/27 朝活、外気温 -5℃

寒くて温度設定を2〜3に上げました

やっぱり寒し、、

空調ONに、、(^^;
























Posted at 2015/12/28 16:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2015年12月09日 イイね!

PHEVのある風景


15-12-08C5D30637 1


だいぶ落ち着いてきたので、きのうの朝活はPHEV撮影しました

朝焼けがいまいち焼けなかったのでそのうちまたリベンジしてきたいと思います


かなり久々にちゃんとした撮影をしました (^^;

最近、母艦Macで使っているソフトがel capitanにすべて対応したので先週母艦のOSをel capitanにしていました

yosemiteよりマシンが軽くサクサク動くようになり満足していたのですが、現像しているときにJpeg化した画像表示が現像ソフトとだいぶ違って表示されるので昨晩はいろいろ格闘してました

写真現像もしばらくご無沙汰で、el capitanとほぼ同じ時期に現像ソフトをアップデートしていたので原因が何なのか?わからずにいましたが、今朝 el capitan プレビューのバグらしいとほぼ断定しました

しばらくはDPPでプレビューしてなんとか凌ごうかと考えています

それでも現像ソフトから書き出し→flickrに上げたJpeg画像が現像ソフトでの調整と若干違っているので困っています (-_-;)








Posted at 2015/12/09 07:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記

プロフィール

「FOBO Tire Lite (タイヤ空気圧管理) http://cvw.jp/b/2162285/48628757/
何シテル?   09/01 12:09
jun.kです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ウインドーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 11:41:42
20250808初車検完了 60711km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:24:05
GN0W アウトランダーPHEVのリアワイパーをBOSCH H301に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:15:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2021.11/6 ディフェンダー契約 2022.12.15. 納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました 祝! すごくいいところ、悪いところありますが、とても魅力的で楽しい車だと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation