• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun.kuroのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

70mai ドライブレコーダー A810 電源が入らないときがある






2月の初めだったか?
outlander PHEVで走行している時、ヒヤリハットするような事象があり、70mai ドライブレコーダー A810の録画で確かめようとしたが、

ん?
録画されていない!

自宅充電した後そのまま走行していたのでそのせいかな?
と思っていてしばらく様子見することにした

A810の動作を気にするようにしていると車の電源onしてもA810の電源が入らない

走行後約10分ぐらいしてから突然電源が入ったりしたり

電源供給しているUSB Cケーブルを抜き差しすると電源が入った

でも電源が入ったり入らなかったりしていた

去年11月20日過ぎに取付してずっと不具合なかったのにここにきてこんな症状が出ていて、自分はてっきりA810の故障かと思った

ドライブレコーダー 電源 入ったり切れたり

でググると
SDカードの不具合も考えられるとのことだったので新しいSDカードを購入した

が解決しない

やっぱりA810本体の故障なのか?

おととしの夏、嫁が一旦停止無視した車に嫁軽ワゴンのサイドを衝突され、そのときドライブレコーダーで救われたことがあるので背に腹はかえられない

同じA810を注文することにした

A810が届いて付いていたA810と交換する

が、同じ症状、、

電源周りなのかな?
とヒューズボックスでの電源取り出し関連を検電テスターで探る

シガーソケットの接触が悪かったのか?と確かめたり

ヒューズ電源取り出しコード の根元がだめなのか?と交換してみたり

いろいろ探ったがどうもダメで

一旦諦めて終了しようとしていたとき閃く

きょう届いたA810付属のUSB C ケーブルで繋いでみるか?

まず古いほうのA810の動作確認 → 動作問題無し

新しいA810の動作確認 → 動作問題無し

ん?

もしや!

ヒューズボックスからフロントガラスに取り付けてあるA810まで配線していたUSB Cケーブルを取り外しチェックしてみると

お!
これだ!

なんと、ヒューズボックス付近あたりのケーブルが内部プラスチックに挟まれ、潰れて内部の線が見えていた
これが原因で電流が流れたり流れなかったりして電源が入らなかったのだ








届いたA810のUSB Cケーブルに交換したら問題無く車の電源入れるたびちゃんと動作するようになった

そういえば1/12に
wifiの不具合の件でdら〜でテレマティクスコントロールユニットを交換

ちなみにテレマティクスコントロールユニットはヒューズボックスの右奥にあります

そのときにケーブルが挟まれてしまったのかな?

まずはドライブレコーダーの不具合解決して問題無く動作するようになったのでホッとした








今回ヒューズボックス周りを過去のブログの記録を参考に思い出しながら検電テスターで探っていたのだが

左青丸のヒューズ電源取り出しはレーダー探知機用 ACC offで電源カット

右ピンク丸はドライブレコーダー用 オートACC

であった(すっかり忘れていた)

25Y outlander PHEVになってからブログでネガティブな不具合の記事ばかり投稿していたので今回の件を書くのはどうしようか?と迷っていたが、後々自分の忘備録となるし、誰か参考になればとの思いで記事を書くことにした






































Posted at 2025/02/10 19:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月23日 イイね!

車内WIFI その後





途方に暮れて、某.comに投稿して情報を求めたらこんな回答をくれたお方がいらっしゃいました

ほ〜
そんなことがあるのか、、

翌日の朝、車内WIFIは繋がらず、、

午後になったら繋がるようになりました





しばらくは様子見、、





Posted at 2024/12/23 11:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月21日 イイね!

車内WIFIがまたネットに繋がらなくなりました






先月新型アウトランダーPHEV納車されたあと、MITSUBISHI CONNECTサービスを契約し車内WIFIの設定をしました
設定は間違いはなく、車内WIFIに繋がるもののネットに繋がらない症状が出ました

営業担当からナビの電源ボタン長押しをしてナビを再起動してみてください、、とのアドレスをいただきその通りにしたらネットに繋がるようになりました

それから約1ヶ月その症状は出なかったのですが、また同じ症状が出てきました
今度はナビの電源長押ししてナビを再起動しても症状は直りません
何度やってもダメです🙅‍♂️

しょうがないのでdefenderで使っていた車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100Dを臨時でoutlanderで使うことにしました😫












Posted at 2024/12/21 16:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月18日 イイね!

BRAHMS / ダイキ ブラインドシェード




BRAHMSブラインドシェード フルセット

【三菱 アウトランダーGF7W/GF8W/GG2W H24/10~ e-Assist付車】 B6-011-C-F1

outlander phev GG2Wのときに使っていたブラインドシェード
車中泊用にと購入しましたが、結局1回しか使わなかった美品です
収納袋は保管時の汚れが若干付いています

新型(GN0W)に使おうかと考えていましたがサイズが合わないのでやっぱり手放すことにしました

GG2W乗りの方で欲しい方に¥17000(送料当方持ち)でお譲りいたします
よろしかったらメッセージいただけたらです

今週中に売れなかったときはメルカリに出品いたします
どうぞよろしくお願いします


Posted at 2024/12/18 20:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ
2024年12月18日 イイね!

車内からパチ!っと音


自分のP-EXE、納車直後 車内からパチ!っと音がして、それが頻発している件を以前書きました





某SNSの書き込みで同じ症状の方がいらっしゃるのがわかりました


その音、自分は静電気ではないかと思うのですよね

深刻な不具合ではないですが、解決してもらいたいものです









Posted at 2024/12/18 12:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日
渋滞でちょっとよそ見していたら危うくおかま掘りそうになった💦

outlanderが急ブレーキをかけてくれて助けてくれた
これって凄い!」
何シテル?   08/05 12:35
jun.kです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ウインドーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 11:41:42
20250808初車検完了 60711km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:24:05
GN0W アウトランダーPHEVのリアワイパーをBOSCH H301に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:15:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2021.11/6 ディフェンダー契約 2022.12.15. 納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました 祝! すごくいいところ、悪いところありますが、とても魅力的で楽しい車だと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation