• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun.kuroのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

新車の輝き


約6年乗っているN-VANといい、今乗っているdefenderといい
よく車のボディ綺麗ですね、って言われることが多く

お世辞だろう、、

って思う反面、そういえばN-VANは6年乗ってるけど新車に近い輝きしてるよな〜
とは思っていた

最近ふと思ったんだけど
その新車のような輝きを維持できているのは、イージーグロスコートナノのおかげではないか?と、、


---------------------------------------------
使えば使うほど塗装面が整っていく
ナノテクノロジーにより、塗装面を整えて艶を出し、汚れにくい状態を作り出す
ナノテクノロジーにより、微細化、均一化されたコーティング成分が、塗装面の汚れに潜り込み、除去しながら塗装面をコーティングします。
コーティング後は汚れの固着を防ぐとともに、汚れが目立ちにくい超微撥水状態となります。
コーティング未施工車はもちろん、コーティング施工車のメンテナンスにも最適です(注意:下地に撥水コーティング施工済みの場合は、下地のコーティングの撥水状態の影響を受けます)。
半月~1か月に一度、洗車の際にご使用いただくのがおすすめです。
----------------------------------------------------------------------------------------

月1回の自己手洗い洗車は欠かさずやっていて、その都度このナノを使って水滴を除去しています












Posted at 2024/09/23 07:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月26日 イイね!

レーダー探知機取付


元々飛ばす車でないし、納車からずっとトロトロ走っていたのだけれど、10月に二度ほど南会津に出かけたとき、飛ばすようになってきている自分に気がつき

よその土地に出かけたときは気をつけないと、、と
重い腰を上げレーダー探知機を購入し取り付けることにした







レーダー探知機はワンボディか?セパレートタイプか?
その場合電源配線はどうしようか?
吊り下げか? ダッシュボード取付か?

いろいろ検討しつつ、ヒューズboxからの配線が簡単なワンボディ Yupireru LS1100で吊り下げ設置にすることにした

毎度お世話になっているYoutubeで室内ヒューズboxからの電源取りだし動画で事前予習しておいた

LS1100は土曜日午後に届く

せっかちな俺は日曜日まで取付を待てなく、できるところまで少し取付やろうと作業を始めた

どうってことない電源取りだし作業だが、夕方に近づくにつれだんだんと目が見えなくなってくるわ
取付パーツが足らなくホームセンターに買い出しに出かけるようになるわ

ヒューズboxから取り出すパーツ、+-逆に接続していたからか?
動作確認すると電源が来ておらず、5Aヒューズが飛んでいたのが発覚!

1時間ぐらいで終わると思っていた作業は翌日まで持ち越しとなる








この動画でヒューズは10番から取り出している





そしてこのタイプのヒューズ取りだしを使った

ACC ON時電源がきている側があり、検電テスターで探る
10番に差し込むと電源取りだしのコードがヒューズboxのへりに当たってしまいうまく刺さらない

他のを参考にして4番から取り出すことにした







液晶保護フィルムはいらない、、と当初考えていたが、やっぱりあったほうがいいだろう、、とAzonに発注
過去購入して良かったPDA工房の9H高硬度[反射低減] 保護フィルムにした

純正は2倍のお値段で高い






Posted at 2023/12/12 15:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2023年06月03日 イイね!

Makita 充電式保冷温庫









これまで小さいクーラーボックスで済ませていたけど
夏のシーズンになってきたので、my defにmakitaの充電式保冷温庫を積んだ

走行中、DC12Vが車からきているときはシガーソケットの電源から電気を供給
車を停車、DC12Vがこなくなるとセットした18Vバッテリーから自動的に電源供給が変わり駐車中も冷・温できるというすぐれもの
18Vバッテリーはmakitaの電動工具で使うそれです

マキタ 充電式保冷温庫 18V バッテリ・充電器別売 CW180DZ




Amazonから抜粋

保冷-18℃~保温60℃(7段階)、マキタバッテリで、どこでも冷やす・温める
シーンで選べる3電源。・18Vバッテリ(2本装着可能、1本でも使用可能)・家庭用電源AC100V・自動車シガーライターソケット
キャスター付。折り畳み式のハンドルも付いて、手軽に移動可能。
アウトドア、キャンプにも便利。コードレスだから屋外のレジャーやスポーツ観戦等にも便利。
たっぷり入る容量20L。500mlペットボトルなら20本、2Lペットボトルなら4本まで入ります。
7段階温度設定(ー18℃~60℃)防水保護等級IPX4(バッテリ使用時)
電源:[スライド式リチウムイオンバッテリ] 直流18V(バッテリ・充電器別売)/[家庭用電源] AC100V 50/60Hz/[自動車シガーライターソケット] DC12-24V
能力[冷却能力]90W(-18℃)/[加熱能力]42W(60℃)
1充電使用時間(目安):[BL1860B×1本装着/外気温30℃]約2時間30分(-18℃設定時)/約8時間30分(5℃設定時)[BL1860B×1本装着/外気温0℃]約2時間(60℃設定時)
本体長:長さ623mm×幅341mm×高さ371.5mm(庫内寸法:長さ323mm×幅240mm×高さ261mm)
質量:14.3kg
※質量の補足(BL1860B×2本装着時)
標準付属品ショルダーベルト・ACアダプタ・シガーソケット用コード
内容積(L)20
冷却方式コンプレッサ・冷媒ガス(R-134a 28g)圧縮方式
温蔵方式ワイヤヒータ加熱方式
感電保護クラスClassⅢ
断熱材(発砲ガス)ポリウレタンフォーム(シクロペンタン)


自分のは2021年に購入
現在は進化した新製品が出ているようです




関連情報URL : https://amzn.to/3MLoIBH
Posted at 2023/06/04 16:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2023年04月25日 イイね!

Fuji Soft モバイルWi-Fiルーター FS040W



先日の日曜日、ロングドライブで試したPIONEER DCT-WR100Dはかなり満足な結果となった

さて今まで使ってきたFuji Soft Fuji Soft モバイルWi-Fiルーター FS040Wを今後どうしようか?

積み重なったギガ残は現在約70G
もったいないし、yu mobileは月々800¥で大した金額ではないし

とりあえずFS040Wのバッテリーを購入してモバイルWi-Fiとして使うことにした

FS040W 専用 電池パック バッテリー BAT01FS040W

そしてFS040WMB1 モバイルルーター ケースも購入





あまり使わないようだったらyu mobileは解約するつもり














Posted at 2023/04/25 07:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defender | クルマ
2023年04月23日 イイね!

pioneer車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100D






納車前,pioneerの車載wifiか?違うのか?と散々迷いに迷って決めた車載wifiルーターと通信回線

Fuji Soft Fuji Soft モバイルWi-Fiルーター FS040W + yu mobileを使い始めて約4ヶ月経った

使ってみないとわからないが、実際どうだったか?というと

Ottocast CarPlay AI Box アダプター PICASOU 2 を購入してYoutube視聴するはずだったが、ほとんど視聴することはなく、、

主に使うのはどこでもディーガでTV視聴、でもyu mobileのギガ消費が気になって、長い時間視聴することはなく(できなく、、)

本当はTVの垂れ流し視聴したいんすよね〜

pioneerのwifiは一度接続が切れると面倒くさいなんて情報も入っていてどうしようかな〜って考えていたけど、使ってみないと、、なので思い切ってデータ通信が使いたい放題pioneerの車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100Dを購入してみた









モノが到着
なかなか水平、垂直なところがなくてここに設置した
 普段はキルトラグの下になるので大丈夫かな、、と






あ、そうそう
AzonでDCT-WR100D用 USB電源ケーブル20cmがあったので追加購入す、、








翌日の日曜日、天気がよかったのでドライブに出かけた
朝9時頃出かけて、帰宅20時、ほぼ一日中走って
道中、ネットFMラジオ、ニュースの時間にはどこでもディーガを何時間もずっと垂れ流し視聴
定額ネット繋ぎ放題なので気兼ねなくネットを使うことができた 

くっそう〜
最初からこれにすればよかったな〜😂




















Posted at 2023/04/24 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defender | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日
渋滞でちょっとよそ見していたら危うくおかま掘りそうになった💦

outlanderが急ブレーキをかけてくれて助けてくれた
これって凄い!」
何シテル?   08/05 12:35
jun.kです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート ウインドーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 11:41:42
20250808初車検完了 60711km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:24:05
GN0W アウトランダーPHEVのリアワイパーをBOSCH H301に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:15:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2021.11/6 ディフェンダー契約 2022.12.15. 納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車されました 祝! すごくいいところ、悪いところありますが、とても魅力的で楽しい車だと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation