• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiruのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

DIREZZA DAY 日光サーキット

6月5日日光サーキットで行われたDIREZZA DAYに参加してきました。
DIREZZA DAYなのにGY EAGLE RS SPORT S-SPECで参加。

何気に最終コーナー改修後ドライでアタックしたのは初めてでした。

1本目の42.291、2本目 42.913、3本目 42.496、4本目 42.547
で結局1本目がベストで41秒は出せませんでした。
1本目ベスト付近の車載


4本目と5本目の間に大井さんに乗ってもらったところ41.5、車としては41秒は出るようです。少しリアが不安定ということで車高あげすぎたかも・・・
袖森走行時からリアの車高1回転上げで行ったのですが、半回転くらいでよかったかな。






Posted at 2019/06/09 02:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年05月06日 イイね!

GW10連休

GW10連休も本日で終了。
4月29日に袖ケ浦フォレストレースウェイで行われた袖森フェスティバルに「ロードスターで袖森を走ろうよ」枠で参加してきました。
前日夜F1のアゼルバイジャンGP決勝の前に準備を終わらせて、CSで観戦後就寝。4時に起きて、6時ゲートオープンだけど渋滞するのが嫌だったので4時半に自宅出発。246→保土ヶ谷バイパス→狩場線→湾岸線経由でアクアライン入口を5時20分に通過。まったく渋滞なく5時50分ごろ目的地最寄りのローソン着。朝食を買って食べてから、6時半くらいに現地へ行き準備開始。

1本目(9:30~)
開始直後からのオレンジボール提示が続き気になったので3周でやめました。自分のゼッケン覚えとけという話もありますが、他車のオイル漏れとかだったら嫌だったので・・・

2本目まで間があるので、10時のおやつと昼食(参加者用チケットで)
2本目(14:15~)
ベスト1'21.263

3本目(15:55~)
ベスト1'20.804(サーキット計測)
ベスト手前からベストラップの車載


今回も1分20秒切れませんでした。3、4コーナーとインフィールドが結構遅い・・・。ブレーキパッドフロントZZC、リア700++でいったのですが前後700++のほうがよさそう(また来年ー)

帰りは木更津アウトレットのカインズ前にあるコメダで渋滞解消待ち21時でまだ結構混んでたので22時過ぎまで駐車場で仮眠して帰路へ。少し渋滞残ってましたが、0時前には自宅着。

その日以降は特に遠出はせず、自宅でのんびりな連休でした。
Posted at 2019/05/06 15:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年03月18日 イイね!

FSST第1戦

FSST(FISCO SPECIAL STAGE TRIAL)の第1戦に参加してきました。
2011年から参戦しているので、今年で9年目・・・

受付10時からなので7時半に自宅出発。いつも通り圏央道→東名経由でFSWへ。今回は足柄SAのスマートICを使ってみました。
天気予報は夕方から雨でしたが朝の時点で何やら怪しい予報が・・・とりあえずついた時点では晴れ時々曇り。
ゆっくり準備して受付→車検→ブリーフィング。ブリーフィング中に雨雲接近情報がありましたが、走行準備、出走前点検までは曇り。並んでるとフロントガラスにポツポツと水滴が・・・
完熟走行中もポツポツ、Bコーナーあたりはパラパラ。

1本目
開始直後パラパラ雨降ってる状態だけど路面は濡れてない感じでしたが、少しぬるぬるする感じ。結局それ以上降ることはなかったのですが10秒台で終了・・・

2本目
1本目の感じから減衰変更。とりあえず9秒台は出るものの8秒台は届かず。全集アタックし続けて、9秒7~10秒5。
GPSロガーのタラレバベストは8秒1。

結果はクラス5位でした。

帰り東名が結構渋滞してましたが、足柄スマートIC~東名の渋滞に突入。中井PAくらいまでのろのろでしたが、その後流れるようになり、厚木IC手前からの渋滞回避に伊勢原JCTから開通したての新東名へ。厚木IC付近が渋滞してる場合は確実にこっちのルートが速そうです。

19時少し前に帰宅してF1開幕戦決勝を見ました。今シーズンは昨年までよりは面白くなりそうな感じです。



Posted at 2019/03/18 01:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月18日 イイね!

R1-GRAND PRIX 2019他

土曜日 
TC1000で行われたR1-GRAND PRIX 2019に参加してきました。
参加は2013~なので7回目。以下タイヤとベストタイム。
2013 205/50R15 ZII 42.3
2014 195/50R15 ZII 43.4
2015 195/50R15 EAGLE RS SPORT 42.3
2016 195/50R15 EAGLE RS SPORT 42.6
2017 195/50R15 71R 42.1
2018 195/50R15 EAGLE RS SPORT S-SPEC 42.5
2019 195/50R15 EAGLE RS SPORT S-SPEC 42.8
ずーっと42秒切れず。今年もダメでした・・・

FSST第1戦の申し込みが始まったのでエントリー。
フルハーネスが期限切れなので買い替え検討中。

[候補1]
SCHROTH Profi III asm(4点)+Anti-sub strap II(追加2点)の組み合わせ
バックルが腰ベルトについているので邪魔になりにくい。慣れている

[候補2]
SCHROTH Profi III-6H(6点)
6点にするとバックルが股下ベルトについているので慣れるまで邪魔・・・

[候補3]
HPI 6点式 HANS対応
価格が安め

値段はSCHROTH Profi III asm(4点) ≒ HPI 6点式(HANS対応)
股ベルト分(\1.5k)安く済むのと、また数年で買い替えなので、バックルの位置は気になるけど、HPIにしてみようかな?



Posted at 2019/02/18 22:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年01月22日 イイね!

ロードスター日和

土曜日にTC2000で行われた「ロードスター日和」に参加してきました。
TC2000は2012年2月以来約7年振りの走行。
天気予報も晴れだったのでタイヤはKUMHO V700(195/50R15)

昼からだったので9時半ごろ自宅を出て圏央道経由で坂東ICまで。コンビニによってからTC2000へ。
着いたら1時間前だったけど、もう結構集まってました。

1本目ベスト
1'09.725

2本目ベスト
1'09.350

7年前よりは更新しましたが・・・・全然ダメでした。

2本目のベスト付近と最終コーナーのヒヤッとしたTake9さんとのこんにちわの車載
Posted at 2019/01/22 23:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「外出して帰って来たら、内側からドアが開かない。
ドアレバーの内側割れたー^^;
取り敢えず外して、交換までワイヤー引っ張って開ける状態にしました。」
何シテル?   03/02 17:52
NB8C(NB3)でドライブやサーキット走行を楽しんでいます。 ヽ(・_・ ) (・_・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 日光 185cup ベスト動画40.8s 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 14:06:26
軽井沢ミーティング2012に参加してきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/31 17:32:11
RS Factory STAGE 
カテゴリ:ショップ
2010/06/27 23:49:46
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成15年式 VS コンビネーションB カーナビ:ECLIPSE AVN-Z01 ETC ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
はじめて購入&所有の車 購入当初はサーキットを走るとは思っていませんでしたが・・・ 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation