• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiruのブログ一覧

2018年10月09日 イイね!

F1日本GP②

F1日本GP②金曜日
5時起床、5時半出発で6時過ぎに駐車場着。
8時半に1コーナーゲートに送ってもらい、1コーナー(2コーナー寄り)のスタンドへ。金曜日は、グランドスタンド以外自由席なので指定とは別の席で見る事が出来ます。天気は、曇り時々小雨でドライコンディション。各車20〜30LAPの走行でした。





終了後、逆バンク方向に歩いて、逆バンクトンネルから、GPスクエアへ戻り昼食。
FP2はスプーンまで行く予定でしたが、歩き疲れてシケインスタンドで観戦。
FP2の後のレジェンドF1の走行まで見て駐車場へ戻りホテルへ。渋滞時間に23号通ったので1時間強掛かりました。

























Posted at 2018/10/09 11:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1
2018年10月08日 イイね!

F1日本GP①

F1日本GP①F1日本GP観戦に行って来ました。木曜日から行くのは初めて。
過去現地観戦したのは、
2006 スーパーアグリ、鈴鹿開催一旦終了の年。過去最大来場者数だったそうです。
2007 FSW開催。予選日にバス待ちでエライ目に
2011 土日観戦。ベッテルチャンピオン獲得決定の年。レース後記念Tシャツ販売とかやってた。
2012 ザウバー可夢偉3位表彰台。土日観戦、翌日FSST参戦という過密(?)日程のため余韻に浸るヒマもなく帰宅。
2014 金曜日から観戦。雨の決勝、ビアンキの事故で後味の悪い年でした。

水曜日の夜に準備して、鈴鹿へ出発。東名集中工事中と言うのは認識してましたが、深く考えずに厚木ICから東名へ。車線規制があるものの普通に流れてると思ったら、秦野中井の手前のオービスのあるところから大渋滞^^;御殿場の新東名まで2時間掛かりました。毎回予約する駐車場に2時くらいに着く予定が4時半過ぎに。そのまま7時まで仮眠。
木曜は、メインゲートしか開かないので早めに行こうかと思ったら車で送ってくれるとの事で8時40分頃にメインゲート横まで送ってもらい、人の流れに沿ってメインストレートまで到着。順路は、ピット出口側からストレートを最終コーナー方向に歩いてピットの流れ。コースウォークもストレート区間のみでした。雨がパラパラと降ってましたが途中から止み、カッパ着て歩いてたのもあり汗ダクに。
各チームフロントウイングとエンジンカウルが外に置いてある感じで、メカニックがチェックしてる最中な感じでした。フェラーリだけは30分くらい衝立が置いてあり中が見れない状態でした。レッドブルは、マシン手押しでのタイヤ交換練習を披露していました。
3往復したところで終了15分前だったのでコースからGPスクエアに戻りイロイロ見て回りました。買うものが決まってたら、木曜のうちに買い物しておくのがいいですね。サイン会(ドライバーズランウェイ)の抽選結果を13時に確認して、ハズレたので歩いて駐車場へ。今回はホテル予約済みだったのでホテルへ。国道23号で1時間弱。渋滞してない時間だと40分で着きました。
この日の歩数19870歩。
写真は今回もiPhoneで撮りました。


































































































Posted at 2018/10/09 00:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1
2018年09月19日 イイね!

FSST第2戦

先週末の土曜日、FSST第2戦に参加して来ました。
夏に全く走行してなかったので4ヶ月ぶりの走行でした。1週間前の予報では曇りだったのですが、3日前辺りから雨予報に(^^;;
止む方向の予報でしたが1本目はかなりウェット。クムホV700では少し厳しい感じで2分32秒でクラス5位。
2本目の前に雨はほぼ止みましたが路面はかなりウェットのまま、2分26秒で順位も変わらず…

翌々日にタイヤとブレーキパッド交換していたら、右フロントのパッド交換の時外すボルトがない事に気がつく(^^;;
交換した時に締めがあまかったと思われます。代わりのボルトも見つからず、JETSTREAMに行って探してもらい結局無かったので、代わりのボルトをホームセンターで調達してもらいました。
ついでにエアロの修復の為、エアロ取り外し。
ボルトはモノタロウにあったので注文して今日届きました。


Posted at 2018/09/19 20:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月17日 イイね!

スピードメーターの状態

帰宅中に確認してましたが、伊勢湾岸道に入るまでは正常に動作、その後不安定に動いたり止まったり。新東名の岡崎PA付近から全く動かない状態でした。
帰省時は、新名神の宝塚北SA前後から不安定、山陽道入った辺りから動かなくなりました。

距離が300〜400kmで不具合がでる?熱なのかな?
1日とか置いておくと普通に動く様になる…



Posted at 2018/08/17 14:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

スピードメーター不具合

帰省の途中でスピードメーター動かない不具合再発。
以前から何度も発生しており、ECU周りの配線の接触不良を疑ってたのですが、この間再度半田付けし直したので、大丈夫なはず…。
検索してたら、同じような症状の方がチラホラと。
ドリブンギアのセンサー交換で治った方が多いようで、どうせ変えるなら、3.636ファイナル用をと調べてたら、ありました。
M533-17-400A
交換してみようかな?

本日帰宅します。明日夜中着予定。
Posted at 2018/08/16 11:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「外出して帰って来たら、内側からドアが開かない。
ドアレバーの内側割れたー^^;
取り敢えず外して、交換までワイヤー引っ張って開ける状態にしました。」
何シテル?   03/02 17:52
NB8C(NB3)でドライブやサーキット走行を楽しんでいます。 ヽ(・_・ ) (・_・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 日光 185cup ベスト動画40.8s 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 14:06:26
軽井沢ミーティング2012に参加してきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/31 17:32:11
RS Factory STAGE 
カテゴリ:ショップ
2010/06/27 23:49:46
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成15年式 VS コンビネーションB カーナビ:ECLIPSE AVN-Z01 ETC ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
はじめて購入&所有の車 購入当初はサーキットを走るとは思っていませんでしたが・・・ 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation