• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiruのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

ゴールデンウィーク前半

これまで、サーキット走行時はフルコン、それ以外は純正ECUと付け替えて使用していましたが、最近ようやくフルコン(Adaptronic)の空燃比フィードバックがうまくいくようになったので、学習モードにしてうろうろ走行してます。Adaptronicのフルコンは、Innovateの空燃比計だとそのままシリアルでつなぐだけでいいのですが、PLXの場合はシリアルの電圧レベルシフトが必要なので変換回路を介してつなぐ必要があります。以前購入してつないでみたのですが、うまくいかず、最新のF/Wとソフトにして再度設定したところ、ECU側と空燃比計の値が一致するようになりました。
だいぶ街乗りの燃費も乗りやすさもいい感じになってきましたが、3000~4000rpmが濃すぎて高速道路の燃費が悪かったので休み中に高速道路で学習させようと思っていました。

29(日)
FSWスポーツ走行枠があり夕方の走行枠があったので昼頃に自宅を出発して、渋滞情報を見たところ厚木付近が真っ赤だったので、下道で秦野中井ICまで。そこから東名で御殿場まで行って、FSWへ。着いたのは13時過ぎで走行枠は15:40からだったのでゆっくり準備しました。
荷物おろして、プラグ交換して、カメラとロガーつけて、足の減衰セットして、空気圧調整して15時前には準備完了。
ところが、14時台のS-4枠にて大きめのクラッシュがあったようで、サーキット側の安全確認ができないためそれ以降のスポーツ走行はすべて中止となりました・・・・
全部元に戻して帰宅。この日は渋滞はないと思っていたのですが、大和トンネル手前での事故の影響で大井松田の先あたりから大渋滞・・・。御殿場~大井松田(東名)→平塚~厚木西(小田厚)の経路で帰宅。2時間ちょいかかりました。
F1アゼルバイジャンGP決勝をテレビで観戦して終了。

30(月)
この日もFSWスポーツ走行があったので昼前に自宅出発。帰りは渋滞するんだろうと思いつつすいていると思われる夕方の2本どっちか狙いです。
13時頃に到着して準備して15痔の枠走れそうだったので購入。台数はそんなに多くなかったけど、速い車がかなり多かった&路面が相当悪い(タイヤカスなのかなー)状態でした。
この日の目的は195/50R15で走行して、3速立ち上がり加速のデータを取ることだったので、タイヤはグッドイヤーEAGLE RS SPORT SPEC-Sの195/50R15でした。

速い車がいっぱい&タイヤカスいっぱいで、半分くらい後方確認しながら走行すると疲れますね。1本で疲れて終了w
少し追い風だったのですが3速からの加速はやっぱりこっちのほうが良いようで、ストレートエンドの最高速が205/50R15の時192~195km/h、今回196~199km/hでした。
ということでV700も次は195/50R15にしようと思います。

帰りは予想通りの大渋滞が発生してました。御殿場ICに向かう道路も渋滞してたので246を沼津方面へ。裾野ICから東名にのって名古屋方面へ。富士川SAで休憩して、清水JCTから新東名の東京方面→清水PAで晩飯休憩。渋滞がほぼ解消していたのでそのまま帰宅。
一定回転数維持で学習させながら走行した結果、3000~4000rpmの付近もいい感じの空燃比(13.5~14付近)になりました。

Posted at 2018/05/04 03:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月05日 イイね!

袖森フェス25th ロド天チャレンジツアー参加

日曜日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた第25回袖森フェスティバルにロド天チャレンジツアー枠で参加してきました。

R1GPのあとラジエータからの水漏れがありラジエータ交換。ついでにフィンがボロボロになっていたエアコンコンデンサも交換しました。

袖ヶ浦は、約2年ぶり。ベストはその時のベストタイム、1分21秒.2でした。

準備、開会式後コースウォークでインフィールド部分を中心に確認。縁石ができたのでどの辺につけばいいかの目安を決める。
1本目(10:10~30)。台数多いのでクリアは取れないかと思いきや、数週はクリアで走行。
ベストタイム1分21秒6

2本目は13:50~だったので、恒例のレーシングギア売り場に。グローブが結構穴も開いてるしそろそろ買い替えようと思ってたので・・・。そのまま購入15年モデルのアルパインスターズ、TECH1-ZXを購入。
チケットで食べられるフランクフルト、野菜スープ、スイーツ&コーヒーをいただき、そのあと昼食。

2本目(13:50~14:10)
ベスト更新1分20秒932

3本目(14:50~15:10)
さらに更新1分20秒726




気温も結構高かったし、とりあえず目標の20秒台は出たので今回は満足。まだまだ、ボトム落としすぎているところ、待ちが長すぎるところ(インフィールド)があるので、次の走行時は20秒切りかなー?

閉会式、ジャンケンで一番最初に添加剤もらって終了。片付けして、アクアライン渋滞に突入・・・・2時間ちょいで帰宅して、夕食後、今週末のFSSTの準備でタイヤとブレーキパッドを交換。疲れた・・・。

Posted at 2018/03/05 23:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月18日 イイね!

R1-GRAND-PRIX-2018

今年初書き込みでした・・・
TC1000で行われたR1-GRAND-PRIX-2018に参加してきました。今年初サーキット走行。
今年もラジアルタイムアタック(チューニング)クラスで参加。結果は42.511で、クラス9位でした。
今回もベストが朝1本目に出て、そこから更新できず。4本目で助手席外して(悪あがきして)みたけどタイム更新できず。
ロガーデータ等の比較で突っ込みすぎとブレーキの踏みが甘いことが判明・・・。来年はこの辺りを注意していこうと思います。

R1-GRAND-PRIXは2013年から参加し始め、6回目。初参加時にラジアルノーマルクラスで2位(205/50R15 Z2☆ 42.266)をもらって以来、ほとんどタイム変わらず・・・。42秒が切れない。
成長しないというか、車は早くなってるはずなのでむしろ退化してる?




片付け中自分の車の下にオイルが垂れていて、見てもらったりしてたけど、オイルも減ってないし、冷却水等も問題なかったのでそのまま帰宅。

今朝、片付けの続きと洗車してから、チェックしてもらいにJoyFastへ。着いたときに冷却水が2Lくらいなくなってました。水田設楽ラジエーターから漏れてるとのことで、そのまま入庫してラジエーター交換予定。
昨日の走行中とか帰宅中に異常発生しなくて助かりました・・・。

次回走行予定は2週間後の袖ケ浦、その次の週がFSST第1戦です。

Posted at 2018/02/18 23:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月19日 イイね!

ロドBAKA2017

12月15日鈴鹿サーキットで行われたロドBAKA2017に参加してきました。
ベスト更新はならず。
今年もいろいろとありましたが・・・2本目ベストとその前の2周の車載、1回ひやっとしましたが接触は無し。ベストの2秒落ち。

今回からLAP+Cを導入してみました。走行直後にログ解析しやすかったり、使う人が増えれば走行後にいろいろと話すネタになりそうです。

また来年。あれば参加したいと思います。
Posted at 2017/12/19 01:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月10日 イイね!

鈴鹿準備と買い物

年に1回の鈴鹿走行に向けて、タイヤとブレーキパッドを交換。
今回はKUMUHO V700(205/50R15)とアクレのZZC(FSWと同じ組み合わせ)で行きます。


タイヤとブレーキパッドの交換をしてから、無事(?)ぼー茄子も出たので買い物へ。

1.不在時に配達された荷物の受け取り(ヤマト運輸の営業所)
スマートホン用のエアコンルーバーに取り付けるホルダー(ラップタイマー用)
鈴鹿でLAP+Cを試す予定で中古スマホも購入済み


2.携行缶に給油(20+10L)

3.大和のイオンモール


4.連絡通路で行けるヨーカドーのユニクロ


5.フードコートでおやつ休憩
たこ焼き

6.連絡通路の宝くじ売り場
年末ジャンボ(買わないと当たらない、買っても当たらない・・・w)

7.厚木のアストロプロダクツ



10日にGTウイング付きトランクに交換して、JoyFastでオイル交換して準備完了の予定。
Posted at 2017/12/10 02:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外出して帰って来たら、内側からドアが開かない。
ドアレバーの内側割れたー^^;
取り敢えず外して、交換までワイヤー引っ張って開ける状態にしました。」
何シテル?   03/02 17:52
NB8C(NB3)でドライブやサーキット走行を楽しんでいます。 ヽ(・_・ ) (・_・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 日光 185cup ベスト動画40.8s 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 14:06:26
軽井沢ミーティング2012に参加してきました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/31 17:32:11
RS Factory STAGE 
カテゴリ:ショップ
2010/06/27 23:49:46
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成15年式 VS コンビネーションB カーナビ:ECLIPSE AVN-Z01 ETC ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
はじめて購入&所有の車 購入当初はサーキットを走るとは思っていませんでしたが・・・ 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation