• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ王@プリメラのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

HSR2023九州地区戦 T-XT戦 B3クラス 優勝

HSR2023九州地区戦 T-XT戦 B3クラス 優勝HSRでの九州地区戦 第2戦?に参戦してきました、ヨカッタ時は投稿だ

前戦のくやしさから、セッティング見直しをしまして

前日練習から参加して、ガチな人たちからタイヤ情報チェックやら
33フレンズのイトー君と、2速ターンテストや
ライン取りやら、セッティング変更のチェックをしまして
多少なり乗りやすくなった感触が得られてました

当日は、コース見ると、うーん、比較的簡単だけど
かなりスピード出る区間が多い印象


1本目…
出走前に何か18秒とか聞こえる…やはりコイシパパ2000速い…
スタートし、一つ目のコーナーでリアが流れるも、問題無い範囲
フロントも十分な食い、イケる
オフセットスラローム侵入は良かったがシフトダウンが遅れてエンドターン遅れた
続く内周区間で、微妙にフロントが安定しない感…と、ラインが少し予定とズレてるかなぁ
おっと昨日気が付いた、ブレーキ踏んだらアクセル(少し)踏めを忘れんように…
ターンは昨日テストした2速ターンを使うがあわや失速寸前…リスキーだし
メリットが少なすぎる
バックストレート前コーナーは気合で踏んでけー、でも少し外が余ったので
グリップは十分あるぽい
バックストレートエンドは少し芋引いた、減速しすぎだけどクリップは良し
ターンセクションはフロントもリアも安定感に欠く
ゴールで19秒台…、アカンかぁ~

と思ってたら1本目トップ?、コイシパパはペナですか…
全然安心できない状況

PN3の33スイフトのイトー君の走りを見て
自分の動画を見せてもらい…
うーん、やはり組み立てはイトー君が正解やねぇと確信

2本目
出走前になんか19秒2とか聞こえてくる…コイシパパ2000タイム上がってない…
ベストタイム更新はされてるけれど、まだあわわわわわてる時間じゃない
やることやれば18秒台は、まず出せる…はず…おちつけ自分

スタートして1コーナー、オリャイケーハイスピードは得意じゃ
スラロームのシフトダウンは早めに…まぁまぁ
内周は、ブレーキ踏んだら、アクセル(少し)踏め、ワイドで良いから車速重視
ターンは1速、昨日から調子良いゾ
バックストレート手前コーナーは悪くない
バックストレートエンドはもう少し突っ込んでおk、クリップよし、車速も良し

ここらへんで修正が良い感じなので「コレはイケる!」謎の確信
ターン失敗出来ないよなぁと緊張し始める(笑)
ターンセクは、フロントとリアの安定は問題無く、まぁまぁ綺麗に決まる
※寄せが甘いのは緊張のせいと、自分の癖
全体的に完璧とは言わないまでも、2本目にしては良い走りな気がする

ゴールして「出ましたー!」のアナウンスが聞こえ
1分18秒302
おお、1秒以上あがった、いつもの自分だ

動画の最後に反社MRSのkスパ氏が「これでたんじゃないんですかこれー」って言ってるのウケルww

B3クラス優勝
去年と第1戦でボロクソに自分がやらかして、自分のスイフトに地区戦で勝たせてやれなかったので、素直に嬉しかったデス



スイフト参加なので、子供ら連れてこれないので、お立ち台に子供居ないが少し寂しいけれど
そう言えば、2本目出走前に、「勝ったら子供らグリーンランド連れてってやるからな!」と祈ったのが良かったのかもしれない、

近いうちに、グリーンランドに連れて行ってやるかねぇ~
Posted at 2023/04/26 20:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

HSR2023年クルマでenjoy 新コースになりました動画

2023年になったんでHSRエンジョイも新コースになりました
とりあえず走ったんで、予習用になればと動画をフレンズに撮ってもらいました

恋の浦の閉鎖の件もあり台数の増加が見込まれるので
今年のコースは、アベレージ速度が上がるように設計して時短を図りつつ
ダブルのかけやすさも重視して、さらなる回転数の向上を図り本数を増やせる様になりました
台数は60台MAXで
午前はダブル無しで3本弱 昼からは30分長くしている事もあり、ダブルかけて4~5本行けた様ですので
参加台数最大でも6~7本位?は行けるかなと思います

コース特徴は一般車両に、より優しい感じに走れますが
攻め込むと、ラインの取り方は多少難しい場所が数か所組み入れて
ラス前に楕円の左ターンを入れてまして
サイド無しなら普通だけど
中級者には考えないと失敗しますし
上級者には精度を要求する感じに
楕円化でステア舵角戻しが入るので転倒防止効果も狙ってます
が、NDロドスタは引かない…糞、奴ら曲がりすギィィィッィィ!!



攻略はまだ色々試し中で、ターン行き過ぎですし
ブレーキと曲げこみがまだシビックし過ぎてるのが問題ですね

今回は地区戦ガチ勢が多数参加されて修羅だらけでしたが
とりあえずフジイさんFDの0.2落ちの 1分2秒4 
2番時計でまぁまぁかと思ったら
トモヒさんNDロドスタが真後ろ0.2秒…うえええぇパネェ

それよりビックリは
元インテのイトー君スイスポがシバ280で1.4秒後ろってマ!!いったい何が?
完敗感が…
Posted at 2023/01/11 15:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

エンジョイ翌日ジュニア戦

20日はエンジョイ行って、リアブレーキのテスト
リアグリップが手持ち最強のA050 205 50 15のG2Sコンパウンド(10年前のだけどウェットのみ使用)
サイドターンがだいぶマシになって、だいたい望んでる感じに回る様になりまして
熊本のビジホで気分良く就寝

翌日はジュニア戦のオープン参加
今年のリア用のA052 205 50 16が、リア使用のみじゃ勿体ないのと
片側は19年製で僅かにヒビはいってたので、食いのテストも兼ねてフロントで使用
リアは調子よかったのでそのまんま

ジュニアのコースですが、(見た目)わかりやすい様に見えて、結構ラインの組み方にトラップあるなーって感じでした
続発するミスコースで、自分もミスコース放送あったとか33のツレから言われるも
全く覚え無し・・・誰も見てない・・・わからない・・・めっちゃ焦りましたが
次はノーペナだったので、何かの間違いだったのだろう・・・

初めて履くタイヤだったりで食い具合がよくわからずアンダー出したりで合わせれたのが実質4本目でした

ターン自体は前日も含めて、完全なミスは無く、後は精度を上げて行く感じですね
やはり、サイドターンが出来るとテンションとモチベが上がりますねぇ
車載はこんな感じ、抑える場所をどこにするかがなかなか難しかったです


タイム的には3位で、PNタイヤに肉薄出来たし悪くないかなと・・・
気持ち的にはもう少しデフで曲げたい印象なのですが
ターボラグなのか電スロなのかアクセル踏んでからの曲がり始めがイマイチ合わないんですよね
侵入に改善の余地あり・・かな?
Posted at 2022/03/29 18:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

地区戦前日enjoy

親やら、家族やらに怪我人続出で、時間が無くて時間が全然無いという・・・

地区戦前に、エンジョイがあるので当然参戦しまして
スピードと走りの感覚を合わせる走り込み

ギア選択を修正したり
ライン取りの修正等をやってました

ジュニア戦でフロントで使った18年GSの205をリアに回してのテスト
リアタイヤのグリップ具合もいい感じになって
ターンで問題無い事の確認
・・・だいぶグリップ落ちてるのかな・・・

ずっと3秒台をコンスタントに出して
最後に、アクセルワークを修正しますといい感じでして2秒台
タイヤはだいぶ減ってる割にはタイム出た感じ



とりあえず、まぁまぁ動画で出せる感じの走りも出来たのでよかったかな
でもって、地区戦への良い感じのテストでした
Posted at 2021/05/05 12:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

疲れエンジョイ!!

疲れエンジョイ!!シビック号が車検中だったので
スイフトで行こうと思ってたら
金曜に上がりの連絡が来て
日曜に嫁がクルマ使いたいとの事で
急遽シビックに車両チェンジ

シビックは少し前から、アクセルのオンオフで
ステアが変に取られる病気が出ていて
ピロにハブベア変えても治らずで
佐賀の職人先輩に見てもらって
どうもロアアームの固定穴が広がってたっぽい
その修理も終わってのテストもでもありますし

来年度のコーステストもしないとなーですし
結構忙しい、予定だったのであります

そんな中、またも MRーS!!!
「主狩りに来ました~♪ww」
ワシは秋の味覚じゃありませんぞぉ~

ちょ!!おまっ!!
助手席降ろしてんじゃねー!


でもってタイム出してくるわけですよヤツは

まぁね、こんなこともあろうかと
昨夜CP035に225履かせたのを積んで来てたわけですよ
迎撃用にね

でもね、迎撃の為に履き替えないといけないんですぅ!!
昼から1本目はリアタイヤだけ温めてから、履き替えて
3本アタック

やられたらやり返す!5秒台返しだ!



ベストタイムは更新したけれど

ついでに煽りあっていた、ランサーの変態もタイヤ変えて
2分位で更新されちゃいました


クルマはしっかり治っていて、妙なアンダー感が薄れた感じかな?


終わっても終わらないのが来年コーステスト
アタックタイヤから練習タイヤに戻して
パイロン並べ替えて
競技経験者集めて4台で流して安全とダブルタイミングチェック・・
岡さん柴さんTAKESITAさん、ありがとうございます!!
なんとか方向見えて

日も陰って・・全く片付け終わってないし!!
終わったころには、ほぼ日没でしたWW

渋滞っぽいので、その日は
狩人MRS氏と、飯食ってダベッて帰りました~

今日の運動、タイヤ交換12本、良い運動だけど疲れた・・・
Posted at 2020/11/02 18:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HSR2025九州地区戦ジムカ 3戦目 RC大分 B3 優勝 http://cvw.jp/b/216272/48342962/
何シテル?   03/31 12:10
殺伐としたスレにスイフトスポーツが・・・ VTEC CVIC EG6 プ リ メ ー ラ !!! 九州と中国地区辺りで ジムカで怪しく速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] クイックリリース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:09
[ホンダ インテグラ] 無限バッフルプレート付きオイルパンの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:31:40
[スズキ スイフトスポーツ]ミヤコ自動車工業 サーモスタッドTS―104P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 09:30:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1トン切りのターボ車に期待して、プリメーラと入替ました、プリメーラと違って、パーツに悩ま ...
日産 プリメーラ 悪魔のプリメーラ (日産 プリメーラ)
「初心者に希望を、同クラスに絶望を」 「まつ王の乗るその車は、まるで狂おしく、身をよじ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation