• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ王@プリメラのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

スイフトを走らせる為の必須作業完了

やっと、スイフト号がシェイクダウンで日曜クヌギ

しかし、スイフトのK14Cには問題があって
この対策に苦労して間に合わせた

問題の内容は
PCV経路からのオイル吸いで
EG6とかでも良くある問題なのですが

K14Cの場合、オイルがインテークから回ると
バルブ回りにも付着して
内機EGRによる、排気のインテークへの戻しによって
直噴特有のススが、バルブのオイルに付着し成長してしまう
※ポート噴射ならガソリンで溶かすので問題無い

その他に、インテーク側の圧力センサーも、同様に汚れて
不調となる事がある
※同様にeg6では、アイドリングコントロールのEACVがおかしくなる

これは、走ってない車でも出るレベルの問題ですので
自分的には対策必須項目だったのです

とりあえず、EG6時代の経験を生かして、
めんどくさいPCV経路にキャッチタンクを装着
ターボなので施工方法の検討に時間がかかりましたけども

とりあえず、シェイクダウンで問題無ければネタで書きます
Posted at 2019/11/09 01:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

2019HSRクルマでエンジョイ ベスト更新しますた

2019HSRクルマでエンジョイ ベスト更新しますた前回が中止になってしまって、間があいてしまったクルマでエンジョイ
晴れてても結構涼しくなって、環境的にも良い感じになってきまして
これはタイム出せるか!?と思って行ってみると・・・

コースが超ダーティ・・・

オンコース以外にに火山灰だかわからないけど
2か月分たまっている感じ?

部分的に路面が怪しい感じでした

今回講師は別府さんお休みで、古賀君
現役チャンプですし、タイヤがSタイヤなので侮れない

午前中は、前後1部山以下のタイヤで走行
リアは飛びそうになるは
フロント逃げ気味になりながら
1分15秒中盤迄出すも
16秒フラット程度
綺麗には走らせられず、パイロン跳ねまくり・・スミマセン

とりあえず、昼からまず、フロントを17年初期の205-50-15の8部山にチェンジ

ここいらで、講師が単走で14秒中盤に入れ
「タイム更新されたら、更に良いタイヤ投入しますよ」
ニコヤカにプレッシャーかけてきます

しかし、フロントの手ごたえは有れど、16秒フラット
うーん、リアはねじ伏せてるんだけどなぁ
ブレーキも詰められない感じ・・・

グギギギギg・・これはマズイ・・・変態対決で負けてられん

リアを地区戦用に使ってた最高バランスのを投入
※コーナーではギリギリ飛ばないで、ターンは引っかからず回せる
 
これが正解
やはり、リアが180度以上のコーナーで流れた時に
フロントの邪魔してた様です

まとめた感じで、ポンと14秒560
まだ、色々余ってる感じ
それでも講師のタイムには0.025秒届いていない

次は色々盛り込みアタック
ブレーキも、リアはロックするけど、飛ぶ事は無い
心もち奥まで詰める
アクセルも早目で行ける

しかし、長楕円の立ち上がりで回しが足りずアンダー
ラインが膨らんで良い路面が使えなかったり
スラロームで進入ミスでグダグダ
で14秒690

ミスの割にタイムダウン少ない、良い所が大きい感じ

最終でアタック
路面は季節的に適温外れず、レコードラインは問題無し
ブレーキの詰めはOK
ラインの修正も、アクセルの開けもかなりギリギリの線でOK
2⇒1シフトもスムーズにOK
ターンの旋回荷重のままコーナー立ち上がりOK
最後の3本スラロームも、2本目をほんのすこし減速を強めにして
その先踏んで出れる感じにしました
ゴール後のパイロン跳ねませんでしたが、ベストは跳ねた方が出そうな気が・・
※それでゴール後クビかしげている


結構イケた感があって
タイム越えたとは思ってましたが・・・

1分13秒841 !!

レコード更新!!オシャー!!

ライバルにタイヤ交換の時間も与えず、作戦勝ち?
次回は1参加者として更新狙うそうです
※講師だと、集中して走りの修正がやりにくいってのはあります

何にせよ、気持良い緊張感で、自分的には出来るベストな走りが出来た
ジムカと言うより、楽しいタイムアタックでした

最後のビンゴ大会では、
なんか謎の1Kシリーズとかで
カレーや、ドレッシングやら、ソースやらが出ており
ビンゴしても阿鼻叫喚ww
めずらしく家族連れで子供がウチんとこ位だったせいか
皆さんの徳の高い方が多く、托鉢を沢山いただきました
※ゼリーは下の子が強奪してたようですが・・・

さあ今晩は焼きそばだぁ
Posted at 2019/10/28 11:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月30日 イイね!

SWKに1年点検とリコール作業に行って来た

SWKに1年点検とリコール作業に行って来た先週オーリンズを組んだ訳ですが
最近の車はメンドクサイですねぇ
オートレベライザーって何すかね・・・うぜぇ

まぁ、こんなこともあろうかと



ハンズマンで、M6用の穴が25mmピッチであいてる板を用意して付けて
とりあえず問題無いくらいにはしてたのですが
若干低めかなって感じなっておりまして

そんなとき丁度いい感じに、SWKから
スイフトの1年点検とリコール作業の連絡が
入っておりまして、内容聞いたら車検作業・・・

これはラッキーと予約しておったわけです


昼前に到着しまして・・・なんか混んでますねぇ

あああ、増税前の駆け込みですね・・・
そんな時にいつでも良い作業ブッ込んで申し訳ない感

日曜ですから子供見ないとイケないわけですが・・・
そこはSWK抜かりなし



こんな感じにかなり遊べる様で
子供も行きたがってくれます

さらにお客が多いと子供も多く



みんなで楽しく・・・リラックマを2階から突き落としてを繰り返したりしてましたw

昼は子供らはマクドに連れて行かされましたが

自分はSWKグルメで外せない「お好み焼き」
※というか関西と広島に縁のある人間的には行かねばならん



持ち帰り専門なので、パーツショップで御馳走様でした♪
500円で結構なボリュームで美味しいですよ~♪

作業の方は

光軸調整 レベライザーリセットも やってくれまして
サイドスリップもみてもらいました※問題なかったけど
有りがたい事です♪

ついでに、整備士の方に
脚変えてサイド引きますと、ロックしてても
サイド引きっぱ警告が出やすくなり
どうも、警告時に御仕置きモードに入るっぽいので
センサー位置を教えてもらい

カプラー引っこ抜くだけだと、ナビとかに影響出る事あるので
トグルスイッチを入れときました
まぁ、ナビ側も配線弄ってますけども・・・・
最近の車って、色々めんどくさすぎ・・・・

サイド調整も場所わかりましたし
ボチボチシェイクダウンしないとなぁ
Posted at 2019/09/30 18:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

エンジョイの動画が上がっていたのと、使ったタイヤ

クルマでエンジョイの動画を、4駆乗りのナカムラさんが上げてくれてたので・・
午前の3本目の適当にまとめた分ですね
・・・最後にパイロン跳ねるけども
たしか1分4秒9位やったはず



でもって、エンジョイ後の土曜にタイヤ裏組みしたんですが



こんな感じ、2部山位になってしまった・・・

次で終了かな
元からユーズド品で、自分が20本少々走ってるので
25~30本走行位ですかね・・・

限界迄使って、40本弱かなぁ
やはりHSRではタイヤがもつなぁ
Posted at 2019/06/04 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

2019クルマでenjoy 子連れシビック

2019クルマでenjoy 子連れシビック前日が娘の運動会で、5月なのにクッソ暑くて疲れたんですが
娘はメッチャ元気で、朝5時から起きて、横乗りしてHSR入り
※行く途中全部寝てたけど・・・妬ましい

今年のコースはまだ全然攻略出来て無くて
1回目は雨で、最後の2本だけでしたし
2回目は晴れでしたけど、翌日の地区戦で頭いっぱいで
 頭が全然回って無かった・・・

今回は、地区戦での反省で乗り方の見直しと、コース攻略
パイロンコースはラインの自由度が大きいので
今回のコースは複合5~6コーナーが出来ていまして
これの攻略が楽しい
最初から、色々と踏むポイント変えたり
ラインを変えたりしたので
とんでもなくタイムが荒れましたね

後は、突っ込みすぎの傾向ですねぇ・・・
気持ちだけ前に行って、基本突っ込み過ぎてる
ファーストイン ファーストアウトでないと勝てない思いこみ・・・
姿勢作りが不十分になってる感

ターンの変更を試みるも、1回試して‥‥
侵入速度を変えている状態なので、今ターン弄るのは無理だな
とりあえず侵入速度変えた状態で様子見よう・・・

1本目は、40肩の違和感でミスコースするw
2本目は、色々試して様子見、ウンコなのにリア食うなぁ
3本目、抑え気味に意識して走るとポンと、14秒9
ダウンシフトコーナーでピッチングを最小に出来た事と
ライン取りが良くなったからですねぇ

しかし、ライン取りミスると簡単に1秒以上ロスる、複合コーナー楽し過ぎw

そんなこんなしてましたら、
今日は熊本が運動会らしく、就学児が全然おらず
娘が一人スイッチが飽きたらしく
「乗せてぇっ!!」
久しぶり・・・3年ぶりかな?

幼稚園の頃から、身長サバ読んで、ジェットコースター乗せまくって
最近では、かしいかえんのペガサスに連続乗りする様になってましたので
小学生なったし、全開ではしったるわ~!!

ちなみに、2シーターエアコンレス
2乗だと、窓全閉ですw
断熱無しなので、フロアトンネルが暖房になりますw
完全に虐待ですありがとうございますw

走り出しますと、2~3コーナー程で、ドアポケットから手が外れて
「うわー!!w あははははっ!!」さわがしい
前後左右にブンブン振られまくって、My左腕に頭突きかましてきますw

終わりまして、「どうやった?」
娘「ジェットコースターよりヤバい!!」
ありがとうございます、最高の褒め言葉です♪

そっからほぼほぼ全部子供横乗りで走りまして
騒がしさにも慣れまして
最後は、ダウンシフトコーナーのスムージングと
複合のライン取りを修正しつつ
突っ込み過ぎ注意ーっと

ムッスメ「一番全開やった!」
ほう、
シビックさんは二乗だと1秒位遅いので、子供乗ってるから15前半位かなぁと思って

何の気無しに見たら
あら?トップやん、1分14秒548


やはり突っ込み過ぎ注意とライン取り重要やねぇ・・・

昔っから、よく佐々木さんに言われてた
「まつ王!!、おまぇ!!突っ込み過ぎ!」デコピン!

成長してないなぁ~、反省、反省・・

昼から下の子も来て、車に興味津津でして、片付け中はシビックで遊んでました♪
子供とジムカーナは楽しいです♪
帰りはハッピーセットで釣りますけども~
Posted at 2019/05/29 11:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「HSR2025九州地区戦ジムカ 3戦目 RC大分 B3 優勝 http://cvw.jp/b/216272/48342962/
何シテル?   03/31 12:10
殺伐としたスレにスイフトスポーツが・・・ VTEC CVIC EG6 プ リ メ ー ラ !!! 九州と中国地区辺りで ジムカで怪しく速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] クイックリリース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:09
[ホンダ インテグラ] 無限バッフルプレート付きオイルパンの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:31:40
[スズキ スイフトスポーツ]ミヤコ自動車工業 サーモスタッドTS―104P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 09:30:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1トン切りのターボ車に期待して、プリメーラと入替ました、プリメーラと違って、パーツに悩ま ...
日産 プリメーラ 悪魔のプリメーラ (日産 プリメーラ)
「初心者に希望を、同クラスに絶望を」 「まつ王の乗るその車は、まるで狂おしく、身をよじ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation