• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オミティーのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

長野県 乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍へ

引き続き宿泊編になります♪



無事、本日のお宿、長野県「乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍」に到着!
木々に囲まれ自然を満喫出来るお宿です。
16:00 にチェックイン、本日は「2階乗鞍」に宿泊。

毎度お馴染み、お風呂~



「内風呂」



「露天風呂」
泉質:酸性硫化水素泉
仕事終わりに効く〜 イイ湯♪

夕食は「個室食事処」にて〜
※お品書きはありませんでした。





プロージット!(乾杯)







ご飯は朝炊きですかね?解せぬ。
無事完食、量は多めでした。

帰還編へ続く・・・
関連情報URL : https://peepolo.com/
Posted at 2025/06/20 13:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域
2025年06月16日 イイね!

DJデミオラストラン!

走る車の中にいると落ち着く性分でね、考えが良くまとまるんですよ
走る事で自らは限りなく静止に近づき、世界が動き始める・・・

予告通り長野県です。
ジャック・バウアー勤務後に高速道路で向かいます。

その前に・・・



次期愛車の前金現玉でMy Dに払って来ました。
DJデミオのオイル交換もラストです。
納車は1番早くて6月下旬になりましたが、車検が29日で切れるので早く来て欲しいです。
自宅では次期愛車のパーツが続々と届いております♪

で、ノンストップで長野県に入国。



「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」
サーモン定食、まゆ♡



「道の駅 風穴の里」
で、今日のソフト♪



お、キリ番Get!



無事、お宿へ到着。
走行距離は378km。

宿泊編へ続く・・・
Posted at 2025/06/18 06:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域
2025年01月16日 イイね!

長野県 棧温泉旅館へ

引き続き宿泊編2日目になります♪



無事、本日のお宿、長野県「棧温泉旅館」に到着!
1956年創業、木曽八景「木曽の棧」のほとり、静かで自然環境豊かな信州の秘湯のお宿です。
15:00 にチェックイン、本日は「2階ねづこ」に宿泊。
※部屋にトイレはありません。

呼び鈴3回鳴らしてもフロントに来ないのでTELしたら出てきました・・・

気を取り直して、毎度お馴染み、お風呂~



「内風呂」
泉質:単純二酸化炭素泉
源泉温度は約13℃と低いため加温しております。
古くは地元の村人や中山道をゆく旅人から「薬水」と呼ばれ利用されてきました。
手前が冷泉で奥が温泉です。
木曽川を眼下に眺めながらの入浴、イイ湯♪



部屋からは「木曽の棧(かけはし)」の石垣が見えます〜
古くは「木曽の棧、太田の渡し、碓氷峠がなけりゃよい」と言われたように中山道の三大難所でした。また木曽八景の一つ「棧の朝霧」として数えられ、「木曽節」や長野県歌「信濃の国」の一節として広く知られています。2016年には、「日本遺産」として文化庁に認定されました。
木曽の棧は対岸に向けて架けられた橋ではなく、絶壁に並行して横に架けられた桟道のことです。当時は、丸木を柱として横に板を並べるという簡単な橋であったそうです。しかし、1647年に通行人が松明を落とし焼け落ちてしまいました。そこで、尾州藩の命により、長さ102m、幅6.7m、高さ13mの石垣を築いて、中央に14.5mの橋を架けました(後に橋の部分も石垣となる)。現在は、長野県の史跡に指定され国道の下に石垣の一部が保存されており、その名残を残しています。

また松尾芭蕉の「棧やいのちをからむ蔦かづら」(更科紀行)に代表されるように、多くの文人によって歌が詠まれました。

夕食は1階にて〜
※お品書きはありませんでした。





「中乗さん 熱燗」









「中乗さん 熱燗」





ニャンコ登場!



「中乗さん 冷酒」





ニャンコ暫くいました〜
余裕で完食、料理が想像以上で良き!
※前日泊まった宿より夕食豪華でしたー

帰還編へ続く・・・
Posted at 2025/01/22 13:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域
2024年11月01日 イイね!

長野県 霊泉寺温泉 旅館 遊楽へ

引き続き宿泊編になります♪

長野県 霊泉寺温泉へ〜
開湯伝説によれば、968年(安和元年)に霊泉寺が建立された際に、寺の傍から温泉が湧出したとされています。但し建立の年代は1278年に(弘安元年)とする説など複数存在します。



無事、本日のお宿、長野県「旅館 遊楽」に到着!
源泉100%かけ流しの温泉宿です。
15:00 にチェックイン、本日は2階「寿乃間」に宿泊。
※部屋にトイレはありません。

毎度お馴染み、お風呂~



「内風呂」
泉質:アルカリ性単純温泉
42度位で長湯できます、1回入ったら約40分は入浴してました、イイ湯♪



で、風呂上がりにプロージット!(乾杯)

夕食はロビーにて〜
※お品書きはありませんでした。



舞茸多めですが、松茸ご飯まゆ♡
余裕で完食、お値段以上でした♪

帰還編へ続く・・・

Posted at 2024/11/03 11:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域
2024年07月05日 イイね!

長野県 秋山郷 雄川閣へ

引き続き宿泊編になります♪

alt

無事、本日のお宿、長野県「秋山郷 雄川閣」に到着!
令和元年7月リニューアルオープン!ジビエ料理が楽しめるお宿です。
15:00 にチェックイン、本日は「2階206」に宿泊。
※部屋にトイレはありません。

※過去の宿泊先一覧②
※過去の宿泊先一覧①

今宵は貸切り!お好きにどうぞと!ヤッター!
アブの注意喚起をしてくれてナイス!(なかなか言ってくれないのよ)
※栄村では去年クマ30頭駆除したそうです。



ロケ地らしい。
毎度お馴染み、お風呂~

「切明温泉」は江戸時代中期の1700年頃、当地の名主であった島田三左衛門が発見しその歴史が始まります。
秋山郷を世間に初めてその存在を知らしめた鈴木牧之は当地を「命の洗濯」と表し、冬には秋田や福島から訪れるマタギの疲れを癒し、秘境の温泉地として様々な人々に利用されていました。



「大浴場 男湯」



「貸切露天風呂」
泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩
対岸や橋などからお風呂丸見え、誰もいないので気にしないです~
「命の洗濯」最高です!~ イイ湯♪



で、風呂上がりに「豊賀」1杯。
突然の豪雨です・・・

夕食は「食堂」にて~





「食前酒・先付・前菜・向付」



「長野県地酒3種飲み比べ」



「煮物」



「留肴」



「新潟県地酒3種飲み比べ」



「鍋物」
※上からイノシシ・クマ・シカ肉となります、獣臭皆無!普通にまゆ♡



「地酒」
メニュー表に載っている日本酒コンプ。
裏メニューでもう一合。



「〆物」
※しゃぶしゃぶの汁を出しにしてます〜



宮城県「一ノ蔵」



「甘味」



※サービス品「鮎正宗の酒粕のアイス」

余裕で完食~

料理長と話しながらで食事終わったのが21:00!(開始が18:00)
さすが恵比寿で腕を振るっていた事はありますね〜
既製品が一つも無いとは〜 凄すぎる!
お値段以上の料理で大満足です♪

帰還編へ続く・・・
Posted at 2024/07/06 21:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域

プロフィール

「天然氷♪」
何シテル?   08/10 10:46
愛車で行く、ぼっち旅行&温泉旅館にハマってます! 最近は車よりお宿重視・・・ DJデミオで46都道府県制覇!しました。 車歴 <ベリーサ> 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車では「DJデミオ(ディーゼル)」 新車で購入し6年で総走行距離 30万kmに到達し4 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
車歴 <ベリーサ> 2018年4月8日 助手席側の「AutoExe スポーツサス・キット ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
車歴 <ベリーサ> 2018年4月8日 助手席側の「AutoExe スポーツサス・キット ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生初マイカーです!新車で購入し7年目突入! 総走行距離18万km超えました! 2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation