
すっかりご無沙汰してしまっていますが、人もクルマも元気にやっています。
FBMに行ってきたので、久々にブログでも。
19日当日のみの参加で、5:30に受付開始だったんですが、ちょうどその時間に到着。
大阪からいらしたotakuppoi さんとmono さんのコンビがたまたま近くに駐車したのでご挨拶。
スミマセン、お車の写真撮るの忘れました(^_^;)
大阪土産のポテチ、ありがとうございました。
人気車、名車の写真は他の人がたくさん紹介してるだろうから、例によって自分好みのマイナー車を中心にピックアップ。

106XTの5ドア。
106といえば正規で入ったのは3ドアのXSi とS16のみで、ほかによく見るのは並行のラリーくらい。
このXTは当然並行のLHD・MTです。

306セダン。STではなくSRでした。
STが2.0Lなのに対しSRは1.8。
黒い鉄チンが似合ってる。

ダチア・ロガン。
内装は想像していた以上に安っぽかった(失礼)ですが、このチープ&シンプルがヨイのです。

台湾エクスプレス。ph3ですね。
ちょっと微妙だけど、憎めない顔。

すばらしいヤレ具合のシュペールサンク。
しかも日本に導入された最廉価グレードのGL。
菱形がデザインされたホイールキャップがステキ。

初期型の縦サンク。
これ、以前某ショップで見たことがある個体のようです。

ツイッターつながりの知り合いのルノー16。
里親募集中とのこと。
可能であれば、自分が手を挙げたいくらい。

クリオ1の16V。
みん友の某氏のお車じゃないかと思い監視してたんですが(笑)、オーナーさんとはお会いできず。
今回クリオ1の16V、ウィリアムズはたくさん来ていましたが、それ以外のグレードはやはり見ることはできませんでした。
いつの日か2台並べてみたいものです。

ともろえんさんのAX TRS。
このツルンとシンプルなところ、ヨイですね。
淹れたてのコーヒー、とてもおいしかったです。
AXは意外と多かったですね。
さらに意外だったのはGT系よりもTRSのほうが多かったこと。
みんカラを放置してたせいもあってか、みん友さんとはほとんど会えませんでしたが、お会いできたみなさん、ありがとうございました。
帰りは混雑を避けるため早めに撤収したんですが、中央道の事故渋滞に巻き込まれるというオチが付きました。
Posted at 2014/10/20 22:08:54 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記