• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タム。の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2019年6月25日

フロントカメラとモニター設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
1度もぶつけたことないけど車体の鼻先の長さの感覚に自信がないので今更ながらフロントカメラを付けてみました。
2
カメラは見た目だらしなくならない様にナンバーの裏とアクリル板の間にステーと配線を挟み込むような感じでまとめてみました。

落下防止の為、アクリル板はナンバーと友締めに。
3
ナンバーより前に出ると車検怪しいそうなので面を合わせて、カッコ悪くなるからなるべく目立たない様に設置。
4
モニターは4.3インチのオンダッシュタイプを邪魔な部分を加工して薄くし、張り物して質感あげてからフロントガラスの上部に設置。一応取り外し可能な感じで〜
5
全体的なバランスはこんな感じ。
走行中の視界には邪魔になりません。
6
普段はアクセサリー連動で、一応消したい時の為にON↔️OFFスイッチはこんなところに埋め込んでみました。
7
モニターで確認しながら停めればギリギリも余裕になりました。

これでもう縁石も安心ですね。
8
モニターに写り出された縁石。
カメラを下向ければリップスポイラーも写せますが、試した感じこちらの方が感覚掴みやすかったので。あとは慣れの問題ですかね〜

そして速攻飛び石でカメラ壊れたら悲しいですね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月25日 21:05
相変わらず匠の技ですね☺
コメントへの返答
2019年6月25日 22:03
いやいや、そんなことないですよ。
ただ、あまりにも雑に作ってやり直すのも面倒ですからね(笑)

プロフィール

「アコードお疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/2163511/47167899/
何シテル?   08/22 09:50
現状維持中~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

修理前の改善と一抹の不安(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 21:26:48

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A5に乗っています。 よろしくお願いします。 前車とは年式も金額もかなり違うので比べる ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族のことやアウトドア用にあると便利かな〜 てな感じであれこれ色んな思いが重なり手に入れ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン 24E エクスクルーシブパッケージ 2003年式(前期)です。 年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation