年末年始の休暇に入りました。晴れ、最高気温は14℃まで上がりました。寒くなったり、暖かくなったり、気候の変化が激しいです。いつもの週末と変わらず、野鳥を探しながら、近くの公園を散策しました。遊歩道には、山茶花の花が咲いていました。午後、洗車をしようとコイン洗車場に行きましたが、車をきれいにして新年を迎えたいという思いは皆さん同じで、大混雑していました。いったん諦めて、夜の空いている時間に行きました。高圧水で、目立つ汚れをきれいに落としました。手洗いの洗車は、また来年にしようと思います。








冬至を過ぎた晴れの日曜日。朝の気温は氷点下まで下がりましたが、日中の最高気温は10℃まで上がり、とても暖かく感じました。午後から里山の自然公園までドライブに出掛けましたが、野鳥の収穫はなし。山道の運転を楽しみました。帰宅後、近所の公園を、野鳥を探しながら1時間半ほど散策しました。今年もあと1週間になりました。









曇り時々晴れの日曜日。昨日とは変わって、気温が下がりました。最高気温は6℃。昨日より10℃下がりました。午後、里山の自然公園を2つハシゴしました。山では予想外に風が強く、体感的にかなり寒く感じました。野鳥をほとんど見かけることが出来ませんでしたが、山間部のドライブを楽しむことが出来ました。気温が下がって、エンジンも好調な気がします。3,000rpm以上の美味しいところを使うような運転になり、燃費は悪化中です。明日の朝、気温0℃位まで下がる予報です。




曇り時々小雨の土曜日。日中の気温は16℃。季節外れの暖かさかと思いましたが、風が強く、体感としては10℃以下に感じました。どんよりとした曇り空でしたが、近くの公園を散策しました。紅葉していた木々の葉が落ちて、冬枯れの景色に変わりました。散策の後、お気に入りの山道にドライブに出掛けました。山間部に入ると、小雨になりました。明日は、天気は回復するものの、真冬の寒さになるようです。








曇り時々晴れの土曜日。午後から、里山の自然公園に出掛けました。公園の駐車場は落葉が敷き詰められてました。久しぶりに登山靴を履いて、落葉を踏みしめながら、遊歩道を歩きました。最高気温は18℃。季節外れの暖かさでした。里山の紅葉はまだ十分楽しめました。この季節に飛来する野鳥も見つけることが出来ました。1時間半ほど歩いて、しっかり汗をかきました。










