• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

車のことは全てソアラで覚えた〜グッバイソアラ

ソアラには10年乗ってたけど「満身創痍」三部作で書いた大きなアクシデントは全て前半5年の間の出来事。
後半の5年は大きなアクシデントも無く、通勤や買物のアシとして順調に距離を重ねていた。

ただ、事故の影響もあったのかもしれないが5〜6万キロからボディのヤレを感じ始めた。
職場近くに借りてる駐車場は砂利敷きで所々にデコボコがあるんだけど、
そこを乗り越える時にボディがきしむ音が聞こえるようになってきた。
些細なことだけど毎日同じ場所を通っているとそういう事にも気づいてしまう。
それとショックアブソーバーをビルシュタインに替えてしばらくしてからタイヤショップのニーチャンが
「(ビルシュタインやミシュランは)国産車のアシじゃ良さを活かしきれない」
と言っていたのも心に引っかかっていた。
そんなこともあり「ドイツ車ってどんな感じなんだろう」と気になってきたんだけど、
ソアラに乗っている間に住宅ローンを抱える身になってしまったので大きな買物をする勇気は無かった。

エンジンやミッションといった大きな故障をしたら買い換えかな、と漠然と思いながらも
現実的には乗り換えを考えていなかったら2月にエアコンが故障した。
それまでにも効きが悪くなり何度かガスを補充していたけど、
環境問題のせいで原因を突き止めて修理しなければフロンをまき散らすだけなので補充はもうできないと言う。
で、ディーラーに修理の見積もりを依頼したら17万円だったのでその帰り道にBMWディーラーへ行った。
(BMWへ乗り換えた経緯は以前ブログに書いたので割愛します)

BMWディーラーから帰ってきたらトヨタのセールスさんから電話がかかってきた。
「修理代がけっこう高額だけど、どうしますか?」
「そうなんだよね〜。だから帰り道にBMWへ寄ってきたんだけどね…」
セールスさん大慌てで
「ちょっと待って下さい!絶対にまだ契約しないで下さいよ!!」

セールスさんはゼロクラウンの2.5アスリートをすすめてきた。
「社外秘」と書かれたファイルを持ってきた。
中身は契約後に客がキャンセルしてしまいディーラーが抱え込んでしまった車両一覧。
大幅値引きしてでも早くさばきたい在庫だった。
「あ〜、在庫車両を安く売るってことか…」と思ったら
「新車の注文をこれと同じ条件でやります」とセールスさんが言う。
ソアラに10年乗っていたから点検に出す時には
「(買い換えないから)儲からない客でごめんね」と冗談半分で私はよく言ってたんだけど、
「買い換えなくてもいいんです。
6ヶ月ごとに点検で入庫してくれるのでディーラーが現状を把握できてるのはいいお客さんなんです。
困るのは売ったあとに連絡が取れなくなってしまうお客さん。」
とセールスさんが言ってたのは本当みたいだ。

ほぼ同じ価格帯だけど全くタイプの違うE46ツーリングとゼロクラウン。
選択のポイントは「どちらを気に入るか」という私の主観のみ。
セールスさんは上司から「この客は絶対に逃がすな」と言われてたらしく私も心苦しかったけど、
既に心はBMWに傾いていたので長年の付き合いや情をもってしてもそれを覆すには至らず。
セールスさんへの私からの気持ちとして保険はトヨタディーラーへ残したけど上司から叱責されてしまっただろうな。
保険は昨年の7月の更新まではトヨタで継続してたけど、それで帳消しってことにしてくれないかな…。


ソアラに乗った10年12万キロでいろいろ経験した。
ペーパードライバーがいきなり買ったのは無謀だったと思うけど、
ソアラという高級車に乗ったからBMWを買うことが現実的な選択肢になり得たんだと思う。
最初にもっと安い車に乗ってたらBMWを買おうなんて大それたことは考えなかったはずだから(笑)
いやあ、本当にいい車だった!
ブログ一覧 | 30ソアラ | 日記
Posted at 2015/08/03 01:51:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 12:48
こんにちは。

私がこのセールスさんの上司だったら、思いっきり叱責します。
なぜならば完全に待ちの姿勢だったていうことに腹が立ちます。
しかも「この客は絶対に逃がすな」と言ってあったのに。

どういうフォローをしていたのか。ことが起きてからジタバタするな。
jazbassさんにまだその気が無いうちから、その気を育てていくのが営業でしょう。

久しぶりに営業のことで熱くなりました。

  元パワハラ上司
コメントへの返答
2015年8月3日 20:01
ソアラを10年も乗ったのはバブルが崩壊してスペシャリティカーという分野が消滅し国産メーカーのラインナップがミニバンとコンパクトカー一色になり次に欲しい車が無かったことも理由です。
そういう状況ではセールスさんも買い換えをすすめるタマが無く勝ち目のない勝負だったと思います。
(いま考えてみると、次に国産車を選ぶならあの時に先代のレクサスISがあれば候補になったかもしれないけど…)

あの時、次の車にトヨタ車を選ばなかったのは欲しい車が無かったメーカーのラインナップが原因なのでそこでセールスさんが叱責されるのは不条理な気がします。
それでも売るのが営業の使命なのかもしれません。
私は営業の経験がないのでその厳しさが分かっていないのかもしれませんが…。
2015年8月4日 8:09
おはようございます。

興味深く読ませて頂きました。ひとつのクルマを10年乗り続けてこそ分かる境地ですね。私も見習います。。

自信をもって勧められるクルマがないトヨタの営業マンさまお気の毒ですが、こればかりは仕方ありませんよね。。でも、BMWの保険をトヨタさん扱いになさっていたことで充分気持ちは伝わっていると思います(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年8月4日 19:34
こんばんは。
駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

トヨタで保険を更新していたのは毎年更新の開始時期になると素早くやって来て「今年もよろしくお願いします」と言って他社に乗り換える隙を与えないセールスさんの熱心さのせいでもあります。
それと以前「セールスさんは異動はないの?」と訊いたら「成績が悪いと中古車へ回されるけどそれ以外ではあまり無いですね」と言ってたので、ずっと成績を残し続けてるのだと思います。
そういった点から悪いセールスさんではないと思うのですが、いかんせんトヨタのラインナップに買いたくなる車が無くて…。

もしBMWに乗らなくなったらその時には車はプリウスかアクアでいいやと思うのですが、その頃あのセールスさんはまだ居るかな…。

プロフィール

「日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250815-11206005-carview/
何シテル?   08/15 06:49
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation