• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月19日

お若い方

初めてのマイカー、30ソアラを買ったのは95年の夏だけど実はその前に春に一度商談をしていた。

ペーパードライバーだったけど一念発起して車を買うことにした。
東京ではソアラは東京トヨペットと東京トヨタで取り扱っていた。
車の買い方なんて知らないので平日の午後にアポなしで市内にあるトヨペット店に行くと誰も出てこない。
客だと思われなかったんだろう。
しばらくして出てきた事務のネーチャンに「ソアラを買おうと思ってるんだけど…」と言うと
カタログをよこしただけで見積もりは作ってくれなかった。

次にトヨペットでの経験を生かして前もって電話してから数駅離れた東京トヨタへ行った。
今度はテーブルに案内されてジュースが出てきて見積もりを作ってくれた。
若手セールスが応対したが「たたき上げのセールス」といった感じの年配の課長代理が同席した。
70万円分のオプションをつけて(あの頃はナビ、ABS、エアバッグがオプションだったからね)
ある程度の値引きも出たのでそろそろハンコを押すかと思った時、
当時は実家暮らしだったので両親から「親のスネかじってるのにそんな高い車買うなんてふざけるんじゃねえ」と横ヤリが入った。
いきなり「車を買う」と言い出して
さらに「予算は財形や定期をかき集めた有り金全部」というのだから待ったをかけられても仕方ないかもしれないが、
「カネなんかまた稼げばいいじゃん!」と言い放ったオレも若気の至りだったと思う。
今だったらあんなこと言えないよ(笑)
ハンコを押す直前まで行ったのだが結局契約はできなかった。

それから数ヶ月の親子ゲンカを経て両親を押し切り夏に再び東京トヨタへ行った。
今度は新人らしきセールスと前回の年配の課長代理が応対した。
たぶん新人に最初の売り上げを付けてやろうという親心だったのだろう。
「この前はすいませんでした。前回の見積もりはもう無効ですよね?」と言うと
「いえ、一度出したものは引っ込められませんよ」と答える課長代理。
トントン拍子に話は進み今度はハンコを押した。

ハンコを押して1〜2週間後ぐらいだったろうか、
セールスと課長代理が「成約のお礼に」と突然ウチを訪ねてきた。
まだ納得していない母がトゲトゲしく「あんな高い車買うの反対なんだけどね!」と言うと
課長代理が穏やかに「お若い方ですからスポーツカーに乗りたいんですよ」。
二人が帰ってから「車のセールスってもっとガラの悪い人かと思ってた」と母が言ったが、
それからはあまり車のことをとやかく言わなくなった。
あの一言で母を丸め込んでしまったということなのだろう。

BMWに乗り換えてからもずっと保険はあの東京トヨタで更新していたけどそれはあの課長代理に義理を感じていたから。
あのころ50代ぐらいだったからとっくに定年になっていると思うがまだお元気だろうか、あの課長代理。
昨日のブログで「お若い方」という言葉を使ったのでふとこんな古い話を思い出した…。
ブログ一覧 | 30ソアラ | 日記
Posted at 2017/04/19 20:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年4月19日 20:49
なんだか温かいお話にコメントしたくなりました。
高額ゆえにクルマを買う時ってちょっとしたドラマがありますよね。
課長代理の方も味のある良い人を想像しました。良い思い出ですね。

最近は義理を感じて大切にする方が少なくなってきているような気がします。
自分のことで精一杯な感じでしょうか。
66さんの東京トヨタでの保険更新のお話は、妙に嬉しくなりました。

話は違って、先週末は都内にいまして新宿で立食いステーキを味わったりしていました(笑)
その後、丸の内線の電車の中で、降りかけた人に「忘れ物ですよ!」と声をかけた人がいたのはちょっと驚きでした。田舎だと普通ですが、都内の人混みでもちゃんと人間味があるんだなと安心したところです。
コメントへの返答
2017年4月20日 0:47
こんばんは。

あの課長代理と何かの繋がりを残しておきたいという気持ちもありましたが、それ以外にもBMWに乗るのをやめたら国産車に戻ろうと思っていたのでE46に乗り換える時に「次もぜひウチで」とクラウンのスゴい値引きを提示してきた東京トヨタとのコネを残しておきたいというズルい計算もありました(笑)

今ではあの課長代理のようなセールスはもういないでしょう。
BMWディーラーで若いセールスと商談していたってあの課長代理のような心の機微は感じられませんから…。
2017年4月20日 7:37
おはようございます。
いつも楽しく拝見しております。
わたしも20年以上前にはじめてクルマを買ったときのことを思い出しました。

誠意と熱意、そしてタイミングでしょうか。

購入してから1から2週間での御礼訪問って、絶妙なタイミングだと個人的に思いました。
コメントへの返答
2017年4月20日 18:51
こんばんは。

私がソアラを買った理由はあの頃はまだ世の中に残っていたバブルの名残に煽られたことと若気の至りの二つだと思います。
ハンコを押した時は自分のした事がイマイチよく分かっていなかったのですが課長代理が自宅にまで挨拶にやってきたことで「スゴい車を買ったんだな!」という事を実感しました(笑)

あの時ソアラを買ったから車好きになりいまBMWに乗っているわけですから、振り返ると人生のエポックメイキングな出来事の一つだったと思います。

プロフィール

「日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250815-11206005-carview/
何シテル?   08/15 06:49
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation