• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66jazzbassのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

共通の現象


以前、追突されたけど車体後部の損傷が軽微なボルボと車体前部が大きく破損した国産車の写真を載せて、ボルボの安全性をアピールするSNSの投稿を見ました。

ディーラーでその話をしたらサービスフロントから
「車体全部が同じ強度ではない」
「車体後部は硬く、車体前部はクラッシャブルゾーンとして衝突エネルギーを逃すために破損するように作られている」
と聞きました。


今朝、SNSでこういう投稿を見ました。


ランクルの安全性が高いことは間違いないと思いますが、追突事故において大きく損傷する車体前部とそれに比べると損傷が軽微な車体後部というのは、どんな車種にも共通する現象なのです。


Posted at 2025/03/09 10:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

神保町はカレータウン


今でこそ神保町はカレーの街として人気店が群雄割拠ですが、それも平成に入ってから始まった現象だと思います。







この店はそんな現象が始まる前の昭和から人気でした。
でも当時大学生だった私は店構えの汚さにビビってのれんをくぐることができませんでした。
昭和〜平成〜令和と時は流れ、やっと覚悟を決めて店内へ足を踏み入れました。




一番人気のカツカレーを注文しました。
「家庭のカレー」といった感じです。
本当は味って各家庭でまちまちですから、正確には「家庭のカレーと聞いてみんながイメージする味」といったところです。
毎日でも食べられるカレー、とも言えるでしょう。
これで700円と良心的な価格です。

学生風の女性客が他の客に混ざってカレーをがっついていました。
これは昭和の頃にはなかった光景だと思いました。
これからもこのままで長く続いてほしいお店です。





Posted at 2025/03/01 16:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

ラゲッジルームの使い方


先週の日曜日に東京ゲートブリッジを撮りに行きました。



EF70-200mmF2.8LⅡ@70mm
F22 1/200 ISO100

午後のこの時間帯は橋のこちら側から撮ると強い逆光でゴーストが出ます。
最近のレンズならコーティング技術の進歩で出ないのかもしれませんが、
10年前に購入したレンズですから仕方ないのかもしれません。




SIGMA 35mm F1.4 Art
F16 1/50 ISO100




EF24-70mmF2.8L@50mm
F22 1/40 ISO400


風景写真なのでズームレンズがメインだと思いましたが、
「ワンチャンあるかも…」という気持ちで単焦点を1本だけ持っていきました。
でも結果的にはこの35mmの写真が一番気に入りました。
50mmの画角よりも35mmのがこの場所にはマッチしていたようです。




EF70-200mmF2.8LⅡ@105mm
F22 1/20 ISO4000

日が沈んできてゴーストの心配がなくなったので、
橋のこちら側に戻ってきて富士山を背景に撮影しました。

東京ゲートブリッジはいい被写体ですね。
駐車場は1日500円なので料金を気にせずにノンビリと撮れます。
午前〜午後〜夕方と変化する光で1日いても飽きません。
お腹が空いたら車を停めたまま都営バスで新木場駅に行けば食事ができます。

ラゲッジルームにありったけの機材を積み込んで東京ゲートブリッジへ行きませんか?
Posted at 2025/02/28 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月21日 イイね!

Lonely as I am


先週の日曜日、海岸に風力発電の風車が並んでいる風景を撮りたいと思いました。
東京の近場だと茨城県にあるはずなのでひとっ走りしてきました。
茨城県の海岸には行ったことがないので土地勘がないので撮影スポットを知りません。
で、広い駐車場があって車を停めやすい日川浜海水浴場を目的地にしました。

「冬の海」「曇り空」という条件が揃うとどう撮ってもさびしい写真になってしまいます。







約200回シャッターを切って、なんとかお見せできそうなのはこの2枚です。
ガソリン代と高速代を払ったのに成果が2枚とは取れ高が悪くて落ち込みます。
もうちょっとリサーチをしてまた撮りにいきたいと思います。
Posted at 2025/02/21 20:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

愚問


今日が期限のキヤノンのフォトコンにWEB応募しました。
「作品の意図」という入力項目があります。
でも意図なんて「理屈」じゃなくて直感でいいと思ったから撮っただけなので、ホントに愚問だと思います。
でも何か入力しなくちゃならないので、もっともらしい理屈を後付けして応募しましたよ。

私って「大人」だなあ(笑)
Posted at 2025/02/19 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250815-11206005-carview/
何シテル?   08/15 06:49
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation