• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66jazzbassのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

さらに寄りました


前回の経験で70mmマクロは明日館を撮るのに適していることが分かりました。
それなのでまた持っていき今回はさらに寄って撮りました。









Posted at 2025/02/15 23:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

Under 24


池袋の自由学園明日館を再訪しました。
前回の経験で24mmよりも広角があったほうがいいことがわかったので、14-24mmを持って行きました。







やはり前回の写真よりも今回のほうがいいと思います。
建築物の撮影には広角レンズが必要ということがよく分かりました。

前回の写真をプリントしてプロカメラマンに見せたら、「ここ、坂道グループの撮影にも使われたことがあるよね」「でも借りるのは高いんだよね〜」と明日館をご存知でした。
私が知ったのは最近ですがすでに有名な撮影スポットだったようです。
Posted at 2025/02/15 23:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

石とシンメトリー




梅を見た後は本郷に移動して東大本郷キャンパスの安田講堂を撮影しました。
スマホのカメラでは講堂の端が切れるので14-24mmを持参して撮りました。
両端をピッタリに撮ったらウチで歪み補正をかける余地がほとんど無かったので、
次は両端に余裕を持たせて撮ろうと思います。



正門から安田講堂方向を撮りました。
東大本郷キャンパスには石造りの古い建物が多くあり、そして上の写真のようなシンメトリーのスポットが多くあります。
シンメトリーの設計が素晴らしいですし、写真映えするスポットがたくさんあります。
あまり目立たないように撮っていれば警備員に追い出されることもないと思うので気が向いたらぜひ!




赤門は耐震強度不足のため近寄れないように柵が設置されているのでこれが目一杯です。
赤門も見事なシンメトリーですね!





東大本郷キャンパスには大陸からの観光客が大勢きてスマホで写真を撮っているのですが、こういうゴツいレンズで撮っていると写り込んではマズイと思うらしく私が撮り終わるまで後ろで待っているんです。
あまりお待たせしてはいけないので手早く撮影することを心がけました(笑)


この日は梅を撮った70mmマクロや安田講堂を撮った14-24mmといった普段はあまり使う機会のないレンズが活躍しました。
プロ野球でいえば先発ローテーションの谷間のピッチャーが好投したようなものです(笑)
Posted at 2025/02/11 14:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

赤と白と黄


世田谷区の梅ヶ丘にある羽根木公園で開催されている「梅まつり」にカメラを持って行ってきました。







全て70mmマクロで撮影しました。




羽根木公園には晴れた日に富士山が見えるスポットがあり多くの人が撮影していたので私も撮りました。
70-200mmの望遠端で撮りトリミングしています。




梅を見た後は梅ヶ丘駅前のいこま寿司がおすすめです。
ランチタイムは写真の海鮮ちらしや握り7貫が500円です。
Posted at 2025/02/11 13:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

限定商法(笑)








先週、パトリックのスニーカーを購入した時に大いに迷って見送ったこのモデルですが、どうしても気になって頭から離れません。
で、夕方には雨が上がったのでショップへ行って購入してしまいました。
店員さんから聞いたのですが、パトリックというメーカーは復刻版などの「限定モノ」が多いのだそうです。
一週間前に購入した「タイガ」というモデルも、この写真の「ジンジャー」というモデルも復刻版です。
この「今しか買えませんよ」という言葉に弱いんですよね(笑)

でも
・復刻版→以前に発売して好評だったモデルだから今回も売れる見込みがある
・限定モノ→売れる見込みの数だけ作って売り切れば在庫を抱えないですむ
というやり方はクレバーなビジネスなのかもしれませんね。
私は性格が悪いから、店員さんに「これまでに発売されたけど評判がイマイチだったから復刻版が出ないモデルがあるか知りたいなあ」と言ったら笑ってました(笑)
Posted at 2025/02/02 22:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250815-11206005-carview/
何シテル?   08/15 06:49
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation