• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66jazzbassのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

Go For Broke!

ウチの近所はガードレールの無い路側帯だけの道路。
朝は車だけでなく通勤や通学の歩行者や自転車も混じってけっこう混雑する。
オレの車と対向車と歩行者が横一直線に並ぶタイミングではドアミラーが歩行者スレスレになることがあるので、
そういう時には歩行者を避けるために右へ(オレの方へ)ハンドルを切るヤツが時々いる。
ブレーキを踏まないしアクセルワークを使わずにただひたすらに突っ込んできて右へハンドルを切るバカ。

昨年、ドアミラーを当て逃げされたのは住宅街の30キロ制限の狭い道路。
電柱が何本も立ってるのでその場所でオレと対向車がすれちがうのはけっこうギリギリなんだけど、
ブレーキを踏むわけでもなくアクセルワークも使わずに、
ただひたすらに突っ込んできて電柱の立ってる場所でオレとすれちがおうとするバカ。

交差点で前の車が左折しようとすると少しも速度を落としたくないので、
シケインを通過するような急ハンドルで対向車線に飛び出してくるバカ。


タイトルの「Go For Broke!」(意訳すると「当たって砕けろ」)は
第2次世界大戦の欧州戦線で多数の戦死者を出した日系人部隊「442連隊」のモットー。
あの日系の人たちは、
敵性人扱いされた汚名を返上しアメリカへの忠誠心を証明するために敵弾の雨に突っ込んでいったんだけど、
日本のバカドライバーは何を証明しようとして突っ込んでくるんだろう?
事故を起こして「オレはちゃんと保険に入ってるんだ」ということを証明するため?
それとも何も考えてないのかな?(笑)
そんなに減速したくないんだったらブレーキなんてオプションにしちゃえばいいのに(笑)
Posted at 2015/03/27 19:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

Memories Of TMS2013 ヤマハ










ヤマハの「三連音叉の天使たち」(←勝手に名付けました 笑)です。

4枚目の女性は、モーター前から注目してブログをチェックしたりしていたのですが、
この後にミスインターナショナルの10名のファイナリストに選出され
現在はモデルや歌手やナレーターとして多方面で活躍中です。

「モーターショーで見つけたダイヤの原石」
モーターショーにはそんな楽しみ方もあるんです。
Posted at 2015/03/25 20:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年03月23日 イイね!

Memories Of TMS2013 ジャガー•ランドローバー



ランドローバーのベテランのナレーターさん。
小娘よりもこういう大人の女性のほうがランドローバーのイメージにマッチしてていいな、
と思いモーター期間中に何度も撮っていました。

このナレーションを聞くのも最後だな、と思いながらプレゼンテーションを聞いていた終了まで残り1時間を切った最終日の午後5時すぎ。
いつもはナレーションが終了するとステージ裏へ退場して男性スタッフにエスコートされて控え室へ戻るんだけど、
この時はステージ裏へ退場してから控え室へ戻る前に私のところへやって来て
「どうも、いつも来ていただいて…」。
とっさのことで「あっ…」としか答えられず「お疲れ様でした」と言えなかったことが心残りです。

今年もお目にかかれるでしょうか?私のことを憶えているでしょうか?
ちょっと楽しみです(笑)





こちらはジャガーのナレーターさん。
お美しい方ですね〜。
たぶんジャガーのほうがターゲットとする顧客の年齢層が若いからそれに合わせてキャスティングしてるんだろうな、
というのが私の勝手な素人解釈です。
Posted at 2015/03/23 20:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年03月20日 イイね!

万遍の笑み

私の勤務先のFacebookの記事に「万遍の笑み」と書いてあるけど、恐らく「満面の笑み」のことだと思う。
広報の若僧が書いてるんだろうけど、最近は字を書くことはめっきり減ってキーボードを打つことがほとんどだから、言葉を「字」でおぼえるのではなく「耳に入る音」で記憶するのでこういうことが起こるんじゃないかな。
「MANBEN」と「MANMEN」ではアルファベットが一文字違うだけで韻をふんでるもんね。
こういう間違いって最近は見ることが多いから、文章を人目にさらす前には「校正さんの目」で見ることが必要だと思う。
個人ではなく会社がアップした記事で誤字はみっともないよ。


コメントで指摘しようかと思ったけど、Facebookのアカウントはプライベートに限定していて職場の連中には存在を知られたくないのでスルーして、みんカラのブログに書いてる私も意地悪いよねwww
Posted at 2015/03/20 16:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月19日 イイね!

生涯二度目

午前中、カード会社から職場に電話が掛かってきた。
「昨日アメリカのサイトで1ドル決済しましたか?あと先週アメリカのホテルで10ドル決済されてるけど間違いありませんか?」
もちろんどちらも心当たりは無いのでそのように答えたけど、どうやら私のカードが偽造されて使われているらしい。
即座にカードを止めて番号を変更して再発行して貰うことにしたけど、新しいカードが届いたらカード払いにしてる諸々(docomo、au、JCOMなど)の変更手続きをしなくちゃならないから面倒臭いな〜(>_<)

カード会社から電話が掛かってきたのはこれで二回目。
前回は今の家に引越しをする前に秋葉原で電気製品を立て続けに買ったら「カード盗難→換金しやすい電気製品を一気買い」だと思われてソッコーで電話が掛かってきたんだけど、カード会社って案外しっかりと利用状況をモニターしてるもんですね。
Posted at 2015/03/19 19:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「埼玉‐山梨が近くなる! 大幅短縮の「西関東連絡道路」、未完成トンネルは異例の通行OKに
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250725-11197323-carview/
何シテル?   07/25 12:37
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
8 910 11 12 13 14
15161718 19 2021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation