• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66jazzbassのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

東京マラソン

爆薬が入っているのか?と思うほどデカいリュックを背負って朝の道を走る中年男性。
「コイツ、自爆テロかよ?」と思った。
路側帯を走っているのだが一定のペースで走ることを優先して歩行者がいると躊躇なく車道を走るから危ねえんだよ。
そして信号や踏切で止まるとしきりに時計を見てタイムを気にしている。
アスリート気取りなのかもしれないがテメエのラップタイムなんてドライバーのオレには関係ねえよ。
(途中の会社に入っていくのを何度か見ているのでリュックの中には着替えのスーツが入っているのだろう)

通勤ルートでは自転車も多い。
前後にガキを乗せる仕様の自転車は電動なので意外に速いせいか、
一度追い越しても信号待ちで抜き返して車の前を走ろうとする。
テメエはマラソンを先導する白バイかよ。
ガキを保育園に預けて職場へ向かうから忙しいなんてドライバーのオレには関係ねえよ。
もっと早く家を出ればいいだろ。

オレの通勤ルートでは東京マラソンのような光景が繰り広げられている(笑)
Posted at 2017/03/30 01:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

全身撮り

「ガタガタ言ってないでさっさと買えよ!」と言われそうですけどまたレンズの話です。
すいません、スルーしてください(笑)



午後5時を過ぎ終了時間が近くなると会場内が空いてくるから、
通路をまたいで隣のブースの前まで下がり引きで85mmで全身撮りをしてみた。
こういうのもなかなかいい感じ。
135mmで同じことをしたらもっと背景が溶けるようにボケるのでしょうが。

モーターサイクルショーへ持っていったのは24-70mmF2.8、85mmF1.4、135mmF2の3本。
24-70mmは早々に使うのをやめ85mmで撮ったのはすでに投稿したブログの通り。
135mmでどんな写真が撮れるか評価をしたかったのだけど結局使う機会がなかった。
友人が135mmで撮った写真を見せてもらうと「古い」と感じるのだけどやはり自分で一度は試して見たい。
屋外でモデルを撮る撮影会があれば最適なシチュエーションだと思うのだけど…。

いま欲しいレンズは16-35mmF4、24-70mmF2.8、135mmF1.8の3本。
「どんな写真が撮れるだろう」とワクワクするのは135mm→24-70mm→16-35mmの順だけど、
必要性が高いのは16-35mm→24-70mm→135mmの順。
85mmである程度は135mmの代用ができそうだし、
必要性を優先するべきだと思うので135mmは後回しになりそうだな…。
Posted at 2017/03/27 19:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

東京モーターサイクルショー2017 佐々木優さん










15モーターではVWブースにいた佐々木優さんを昨年のCP+以来久しぶりに撮ってきました。
彼女に会うのは約1年ぶりだけど私の顔を覚えていてくれたのでよかったです。

最初は24-70mmF2.8で撮ったけどなんか写りが良くないので途中から85mmF1.4にチェンジ。
掲載した写真は全て85mmF1.4で撮ったものです。
私の24-70mmF2.8は旧型なのでやはり買い換えたほうがいいのかもしれない…。
Posted at 2017/03/26 01:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月24日 イイね!

辛い!!!

先週の日曜日は幕張メッセで開催されている「ドラッグストアショー」へ行った。
かつては気前良く試供品を配っていて友人はドリンク剤を箱で貰ったと言っているし、
コンパニオンも車輪付きのキャリーバッグを持参して大量の試供品をゲットして
「シャンプーとトリートメンは1年ぐらい買う必要がない」と言うツワモノもいたのだけど、
そんな盛況も今は昔。
最近はすっかり盛り下がって試供品の配布も渋くなってしまった。
そして出展ブースが減ったせいでスペースに余裕があるので通路がだだっ広くなり、
以前は最終日の終了時間が近くなるとブースに展示している商品を「持ち帰るのは面倒だから」と客に配ってしまったものだけど今はダンボールに詰めて持ち帰るようになった。
そんなドラッグストアショーに未だに試供品目当てで来る客がいるんだけど、
枯れた油田をいくら掘ってももう原油は湧いてこない(笑)

終了時間は午後5時なのにメッセに到着したのは午後3時(笑)
知り合いのナレーターさんに「どこのブースにいるの?」とSNSのメッセージを飛ばしたら、
出番が終わって帰るところだったのに戻ってきてくれた。
湾岸線の舞浜の渋滞にハマらないように早く帰ろうとしていたところを引き止めちゃってすいませんでした(笑)

ナレーターさんと別れてしばらく会場内をブラブラしたあと、お昼を食べてなかったので会場内の屋台へ行った。



まずは中津唐揚げ。





唐揚げだけじゃ物足りないのでジャスミンちゃんが好きだと言っていた台湾ラーメンを初めて食べた。
「チョー辛い、よくこんなの食えるな」といった感じ(笑)



口の中を静めるためにメロンソフトクリームでシメる。


再び会場内をブラブラしていると終了時間になった。



ある化粧品メーカーのブースでラインナップをやっていたけどこんなに寄って撮ってちゃダメだよ。
もっと引きで彼女たち全員と後方のステージの会社ロゴまで入れて撮らないと。


ドラッグストアショーが終了し帰路につく。
新木場から大宮行きに乗り恵比寿で途中下車すると案の定カメラ仲間がいた。
彼がヨドバシカメラで買物をしたいというので新宿へ移動。
買物が済んで以前はカメラ仲間とよく行っていたカレー屋で久しぶりに食べる。



カレーは美味しいしナンがお代わり自由のこのセットが830円はお値打ちだと思う。
私はちょっと前に唐揚げや台湾ラーメンを食べたばかりなので1枚で十分、
よほど空腹でないとこの大きなナンを2枚は食べられない。
カレーは辛口のキーマカレーを選んだけどこれぐらいの辛さなら無理なく食べられる。
私は中本へ行っても蒙古タンメンじゃなくて味噌ラーメンを注文する人間だし、
「やっぱり台湾ラーメンは辛すぎだよ!」と強く言いたい(笑)
Posted at 2017/03/24 19:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

続・悪い友人

昨日のブログに書き忘れたネタをひとつ。

銀塩カメラの時代から撮っているキャリアの長い友人がいる。
彼は写真も上手いが、新商品が発売されると使ってみなければ気が済まないという機材マニアだ。
それなので(エントリー機が多いけど)
新商品を買っては数カ月で下取りに出して次を買うことを頻繁にやっている。
年に数回はカメラを買い換えるし、キヤノンとニコンもしょっちゅう行き来している。




SIGMAは自分でピント調整ができる「USB DOCK」という機材を発売している。
私が85mmF1.4を購入直後に彼に「撮ってみる?」と貸すと、
試し撮りをして「いいね!」とSIGMAの描写が気に入ったようだった。
そして今はキヤノンを使っている彼が
「もしピント調整が必要な時は言ってよ、USB DOCKを持ってるから」。
ちょっと待て!
彼は今キヤノンのレンズしか持っていないはず。
SIGMAを使っていない彼がなぜUSB DOCKを持っているんだ?(笑)

彼は親切で言ってくれたので「悪い友人」ではなく「良い友人」なんだけど、
私のカメラ仲間はこういう変な連中ばっかりだ(笑)
Posted at 2017/03/23 20:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「埼玉‐山梨が近くなる! 大幅短縮の「西関東連絡道路」、未完成トンネルは異例の通行OKに
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250725-11197323-carview/
何シテル?   07/25 12:37
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5678 9 10 11
12 13141516 1718
19202122 23 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation