• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66jazzbassのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

ラッキーマン


事故は不運な出来事でしたが、幸運な出来事もありそのおかげでG21に乗り換えることができました。

1.事故の相手がちゃんと保険に入っていた
最近は無保険車なんてこわい話を聞きますが、そんな「自爆テロ」みたいな相手でなくてよかったです。
何しろ相手から払われる保険金がなければ話は始まりませんから(笑)

2.損傷したF31の査定額が高かった
新車のタマ不足が原因で下取り査定額が高騰しているのですが、来年になると新車の供給が回復するので下取り査定額も落ち着くのではないかということでした。
今だから高額査定が出たわけでタイミングがよかったのだと思います。

3.G21の在庫があった
VINコードで調べるとG21は2022年8月10日ミュンヘン製造の個体です。
BMWジャパンの在庫を押さえてもらったのが10月初めですから、たぶん日本に届いたばかりだったのでしょう。
在庫検索をしたタイミングがよかったと思います。

4.セールスが熱心だった
前任セールスの退職に伴い交代した現在のセールスから購入するのは初めてでしたが、車を探すことや、保険会社との交渉や、支払い条件を上司と掛け合ってくれたりと非常によくやってくれました。
納車の時に「BMWジャパンからアンケートがきたらよろしくお願いします」と頼まれましたが満点をつけるつもりです。
そこは持ちつ持たれつですよ(笑)

5.お得な保険
乗り換えに直接関わる話ではありませんが。
私は期間を3年で掛けたので期間満了は令和6年6月末です。
その3年間は保険を使っても等級ダウンしないので、自分の車両保険を使ったことにより3等級下がるのは更新後の令和6年7月からです。
それどころか新車にしたから保険料がダウンしたので差額が戻ってくるそうです。
ディーラーに勧められた掛け方なのですが、いいアドバイスをしてくれたと思います。

毎日G21を運転しながら自分が幸運だったことを実感しています。
Posted at 2022/12/22 01:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

初出勤


19日はG21での初出勤でした。
この先の交差点を左折するので左に寄せて信号待ちをしていたのですが、同じ課のオバちゃんの自転車がそこをすり抜けていきやがった。
(たぶん私が乗ってるとは思っていないでしょう)
もし擦ったとしても「ちょっとぐらい気にしない」あるいは「せいぜい数千円」がオバちゃんの感覚だと思うのですが、F31の修理見積もりではフロントフェンダーと運転席ドアの塗装料金は約50万円だったからな!(笑)

Posted at 2022/12/20 01:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

納車の儀式


予約した時間の15分ぐらい前に到着したのですが、セールスさんが外に出て私がくるのを待っていてくれました。
で、到着して一番最初にしたのは「My BMW」というアプリをスマホに登録することでした。
このアプリでドアロックの施錠と解錠、ヘッドライトの点灯、ホーンを鳴らす、ベンチレーションの作動、車両の位置表示、車両の走行距離、ガソリン残量と走行可能距離といった操作ができます。
ヘッドライトやホーンは広い駐車場で車を探す時に役立つそうです。
(ドイツのサーバー経由なのでちょっとタイムラグがあるそうですけど 笑)

アプリの登録が済んだ後に納車ルームへ移動しました。



ノンアルのスパークリングワインが用意されていて「飲みますか?持ち帰りますか?」と訊かれたので持ち帰ることにしました。
E91の納車の時にセールスさんから貰った花束がドライフラワーになって未だに我が家の玄関にあるのですが、このスパークリングワインも長期在庫になると思います。

次にセールスさんが助手席に座ってiDrive8の説明をしてくれました。
その時は分かったつもりでしたが、次の日になったらすっかり忘れてました(笑)
自動で駐車場の空きスペースを見つけて車庫入れする、なんて機能もあるらしいですが操作方法がもう思い出せません。

現代の車ならこれぐらいは当たり前なのかもしれませんがオジサンには使いこなせません(笑)
このたくさんの機能を見ると、半導体がないと車が生産できないことがよーくわかります。
E46の納車ではキーを渡されて「降りる時はドアノブを2回ガチャガチャすると解錠される」という説明を聞いたぐらいでなんとか運転できたのですが、今の車はよく説明を聞かないと運転できませんね。
(でも取説を読むのは面倒くさいんですよね 笑)
E→F→Gと乗り続けている間に車はずいぶんと進歩したものです。
Posted at 2022/12/19 20:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

F31(後期)のあゆみ(2022年12月)




11月末走行距離    34,345km
12月17日走行距離  34,750km
月間走行距離     405km

月間給油量       48.57ℓ
納車からの累計給油量 4,649.40ℓ

G21への乗り換えのため12月17日に下取りに出したのでこれが最終回です。
2018年6月29日から2022年12月17日まで乗りました。

12月15日の夜に外環道から首都高を最後のドライブをしました。
最新の車がいいのは当たり前ですがF31後期もまだまだイケます。
自信を持ってオススメできるいい車です。
Posted at 2022/12/18 19:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F31(後期)のあゆみ | 日記
2022年12月18日 イイね!

G21が納車されました


12月17日(土)にG21が納車されました。




納車は夕方なので、お昼は前祝いに鰻を食べました。
奮発して2段うな重を注文したので、ご飯の下にも鰻があります。




2日前にStudieのBOB鈴木さんがM4CSLの納車のことをSNSに投稿していましたが、その同じ部屋でG21を受け取りました。

事故が発生したのが9月17日だったので、それからちょうど3ヶ月後の納車です。
12月17日は仏滅でしたけど、私にとっては2022年最良の日だと思います。
Posted at 2022/12/18 10:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | G21のあゆみ | 日記

プロフィール

「日本海軍の「防空に秀でた武勲艦」とは? 歴代艦長には有名人ズラリ!? “魔改造”で生まれ変わる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250815-11206005-carview/
何シテル?   08/15 06:49
66jazzbassです。よろしくお願いします。 E46→E91→F31(前期)→F31(後期)→G21(後期)と4気筒のツーリングを乗り継いでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 5678 910
111213141516 17
18 19 2021 22 2324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

MacBook Air 開発環境の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:33:23
洗車(2回目)など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:35:35
看板の無い食堂へと突撃ス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:48:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31後期に乗っていましたが突然の事故により意図せず乗り換えることになりました。 202 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
もともと2014年3月登録のF31Mスポ前期に乗っていました。 まだ買い換えるつもりはな ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。イイ車だったな〜。いま3台目のBMWだけどデザインはE46がいちばん ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2009年11月登録で2010年モデルのE91Mスポーツです。同じマンションに前期型E9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation