• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねずみさんのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

夏の集い バーベキュー編

夏の集い   バーベキュー編こんばんは、仕事の忙しさと体調不良により、
気が付けば今年の夏が終わってしまい、
急激に寒い冬がやって来てしまいました〜。
寒いの嫌ですね。
整理途中でそのままにしていた
『夏の集い バーベキュー編』
季節外れの写真ですが、
久しぶりの更新となりました。٩(^‿^)۶
久々に集結のみなさま、あいかわらずのお元気ですね〜
現地手配、まっさん、ありがとうございました〜〜
皆さん先行組でお買物、お疲れ様でした

本日は、私がお肉の調達係で、
The、飛騨牛‼︎です〜 美味しそうでしょう

女子会⁉︎ も出来て賑やかになりました。(*⁰▿⁰*)

準備が進み焼き上がりが待ちどうしい

なにやらお肉以外にもたくさんの食材がいっぱいですね〜

待ちきれずに、最初に出る手はだあれかなぁ〜

マシュマロ焼きが以外に美味い‼︎と人気メニュー

こちらは、女子会
Z4 GT3 ‼︎ ラジコンカー 持参で、車ネタでワイワイ (╹◡╹)

お二人で、スイカ入刀⁇ ですか〜

アレ〜〜レ〜〜 ϵ( 'Θ' )϶

ガハハ〜〜

デザートタイムですね〜
キンキンのスイカ美味しそうに熟れてます。

ここから、会場をかたずけて二次会の
恒例の『花火大会』です
お天気も良くていい感じの風

とっても良い会場でした



背後霊の⁇
・・・・・さん







気合いの二刀流でござい〜
ギャハハー



仕事師です



線香花火の炎
夏の灯り





子供の頃よくやりましたね
蛇花火だよん〜

お疲れ様のお二人ではなく?
線香花火職人でした

結構、線香花火に夢中

いつになっても、花火は楽しいですね〜

赤い炎がとっても綺麗だね

タップリあった花火もあと少しになりました。
最後の花火は皆さん一緒に

夜遅くまで皆さんお疲れ様でした。
今年も楽しい『夏の花火大会』が出来て良かったです。
Posted at 2016/11/28 11:50:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ
2016年06月23日 イイね!

Z団 淡路合同ツーリング

Z団 淡路合同ツーリングZ団 淡路島三支部合同ツーリングが開催されました。
前日までは、快晴のお天気です。
お天気予報では、と・ き・ど ・き‼︎雨 降水量 1mm‼︎
で、まあ、大丈夫と踏んでましたが、
家を出る時はまあまあ良い天気、期待持てました、
家を4:30 スタート、滋賀で雨が降り出した所で
ざわざわさん登場です。(雨男なの?)
雨の中、瀬戸大橋に突入です

オアシスに予定通り無事到着
既にたくさんの車輛が集まってます。
(皆さん、傘さしてる、なんか変な感じ〜)
あまり無かった風景なのですね

この後
みんなで集合場所の道の駅、うずしお、
に移動だったのですが、
結構、雨が降って来ていたのですが、
途中からかなりのハイペースに上がった様な気がしていたのですが、
後からわかったのですが、
姫様のまた、「おたわむれ‼︎」が発生
先頭車輌をブッチして、御乱心との事、
ヤッパシ (((o(*゚▽゚*)o)))
ついた、
うずしおからは絶景の瀬戸内海
のハズが、見えません、
残念賞

ひどくなる雨の中、
自己紹介、コース日程説明などを
終了して出発です
出撃車輌 20台、隊員23名の三支部混合の4小隊編成の大部隊になりました。
雨更にひどくなってます(^_^;)

第一中継ポイントの『モンキーセンター』到着
事前に了解を得てましたが、Z軍団でほぼ占領しました。
管理者のおばさん、
雨宿りにお世話になりました(^O^)


雨が降っていても、
ヤッパリやってます。
クルマ鑑賞、なにやらイロイロ話してました、うん、ウン

再び海岸線を大移動
天気が良ければとっても綺麗な予定でした、
残念賞

お昼のランチタイム『 Time After Time 』に無事到着

結構、オシャレなデザインの建物が
いっぱいある中の一角、
イイですね


パーティールームを貸して頂き、
ワイワイ、ガヤガヤ、
今回、初参加の皆さんも混じっての会話

初参加組の方も多いです

忙しそうですね

姫様も美味しいランチにご満足

私の頼んだふわふわオムライスのランチです
スタッフさんが来て頂きナイフ入れで卵の解放
思わずすぐ一口食べてしまいまた。
しまった写真撮って無かった事に気が付き途中のお写真、
卵解放の写真、撮っておけば良かったです、後悔

レッドさん
チョコホンデュウの食べ放題を
見つけてニコニコ顔

私も食べて見ましたが、
マシュマロとクッキーみたいなのがあったのですが
マシュマロが美味かったです
おかわり2回行きました。

こちらは、煙人の人達
くつろいでいます

午後になって、
雨はだいぶ小ぶりになり
やっとツーリングらしくなってきました。

見えて来ました、
雲の切れ目
これでやっと屋根が取れます

つきました、〇〇海水浴場駐車場?
ドーン
こんな感じ

今回、一番多かった紺碧小隊デス

純白小隊の皆様

意外に少数だったのが、
漆黒小隊の皆さん
横にモデル歩きをしているのは・・・・・


この変な犬君
結局、
飼主の姿は見えなかったのですが、
あっち行ったり、
こっちに全力疾走して来たり
遊んで欲しかったのでしょうか⁈

この方々 、
御兄弟でしょうね〜
よく似てますねー(^○^)
同じZ3のブルーカラーに乗り、・・・・
愛用の帽子・・・・・、
シルエットライン(ボディ)・・・・・
メガネも・・・・・(^◇^)

姫様の上機嫌
ハリーさん写真のモデル希望に
気分は絶好調

写真の仕上がりはいかに‼︎
ハリーさんの自信作はどうでしょうか


この後、
恒例の疲れた時のスイーツタイム、
ビックテーブルで全員、小休止

チーズケーキだよーん

ここで、一旦解散としまして、
一部の方とお別れ致します。

本隊と希望者は残って二次会へ続ます。
海岸線を飛ばしてぐるり、
オアシスに戻って参りました。
恒例のラーメンタイムです

食べ終わった頃には、閉店
店を追い出されて、
辺り真っ暗、お客さんは
ほとんどいなくなっていました。


夜になっても元気な皆さん
お二人はいつもなので・・・・・・・
カントリーパパさんが
こんなんになってしまいました

21:00頃の風景

帰り道の瀬戸大橋、
ブレブレですが
夜遅いので、橋はスキスキでした快適

翌日、大阪で仕事のバテバテの2日目でした
ご参加頂きました皆さん、楽しい時間でした。
ありがとうございます
ではまた次回にて、

Posted at 2016/06/24 01:26:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z団 オフ会 | 日記
2016年05月12日 イイね!

鈴鹿SL&ラ・コリーナ オフ会

鈴鹿SL&ラ・コリーナ オフ会Z団関西&中部支部の鈴鹿スカイライン&ラ・コリーナオフ会です
前回予定していましたオフ会が変な天気に悩まされ中止となっていましたが、
この程、天気にも恵まれ無事開催する事が出来ました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
参加台数18台エントリー、
初参加或いは、初めてお逢い出来た方も多く、
にぎやかなオフ会となりました。
第1集合ポイント竜王に余裕を見て1時間前に到着
続々と、台数が増え予定時刻には皆さん揃っての出撃です。

休憩ポイント、かもしか荘ではありましたが、
予想以上に入口が分かり辛い場所でした


この車両、今回一番目立っていました‼︎
初めてお逢いしました、
金ちゃんさんのNewマシーン M3です 羨ましい〜
とても綺麗なオレンジカラーがかっこいいですね〜

しばしば、くつろぎの談合タイム

隊列移動です

今日はとってもいい天気
空には飛行機雲がいっぱいの走行ライン‼︎

鈴鹿スカイラインでは、多少イレギュラー⁈ な事もありましたが、
軽快に走行

途中、ペースカー‼︎の出動がありましたが、
無事渓流の里 道の駅 に到着です
ここでお食事タイム❗️
ゴールデンウイーク最終日という事もあり、
たくさんのお客さんでにぎわっていました。
並んでやっと食べる事ができ、ホットひと安心
じゃん‼︎
これ、1600円のビーフバーガーです。
ちょっと食べてみたかったのですが、
お財布が寂しいのでガン見してました。

うまそう〜

ここで皆さんのご紹介タイム
初参加の方が多かったので、
まだまだ、顔と車輌が一致せず f^_^;
トホホ〜

駐車場はいっぱいでしたが、
親切なガードマンさん達に誘導して頂き
ご迷惑をお掛けしましたが、
私達は固まって駐車させて頂く事が出来ました。
ありがとうございました。

この後、
ご予定が詰まって入る方達が一部離脱されましたが、
まだまだツーリングは、これからです
一路、ラ・コリーナ 洋菓子店のコンセプトショップ施設を目指します。

私も写真は見た事あったのですが、実際に来たのは初めて、
仕事的にも興味のある施設
とっても広い施設です

トトロのいそうなお家に皆さんビックリ
姫様ものんびりいい感じ
店内は、たくさんの人の列にビックリ
噂通りのロールケーキ人気です
お土産にケーキを買って帰るつもりでしたが、
諦めました (*_*)

ありんこ! ❌
ゴキブリ‼︎ ❌
違う 炭のオブジェ?です
ずっと見てると気持ち悪いです
天井もこれと同じ イ〜ッパイ〜

姫さま〜 ‼︎
しばし
お待ちください〜⁉︎

Kyokoさん
御満悦です‼︎ (元に戻ってます)
焼立てのバームクーヘン
とっても、フワフワ〜
あまり甘過ぎず、美味いデス〜

NDロードスターもいいですね〜

シブいM3の後ろ姿に皆さんウットリ

ここで、以前秋のオフ会で製作した‼️
あの品のお披露目会です
良い出来に、Red巨匠 ご満悦
たまには、焼き物
信楽焼 いいですね
アレ レ ???
1個足りない …⁈
〇〇巨匠、未公開 作品だそうです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さあ、ここで予定プログラムは無事終了‼︎
ホッとしました。
で、
ここからが、Z団 帰りません。
裏メニューの、
二次ツーリングの開始デ〜ス
目指すは、シャーレ水ヶ浜‼︎
ちょうどいい時間帯

ここは、"バリ島“です

スペシャルショットです
まず、Red 一番隊 ‼︎

まっSAN 二番隊 ‼︎

うとさ さん 三番隊 です‼︎

激渋 ‼︎ (≧∇≦) ショットでした
ここで、ハリーさん
仕事を終えて、駆け付け参加
昼間参加出来なかった分、元気全開

これ高感度写真だから、
明るく見えますが、
既に真っ暗です

ここから、第三次ツーリング
ご無理を言って、
夕食に付き合ってもらいました。
皆さんありがとうございました

Redさん、VRSさん 御用達のらーめん
替え玉無料で、まんぷくの夕食

本日の走行距離
280キロ
家についたのは、10時頃でした
皆さん、お疲れ様です
無事終了出来て何よりでした
Posted at 2016/05/13 01:43:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月29日 イイね!

東海オールドカースプリングミーティング

東海オールドカースプリングミーティング東海オールドカースプリングミーティングを覗いてきました。

会場の方は、暖かいのんびりした良い天候で、たくさんの来場者でした。

入っていきなり古い映画のワンシーンにありそなこの2台

まだまだとても綺麗にメンテナンスされています。

綺麗なブルー、迫力のあるTVRです、いつ見てもお洒落な内装です。


コレ 良かったです。三輪車なのですが、エンジンが最前列に配置され、剥き出し状態
ぶつかると、まず最初にエンジンがお亡くなりなる状態、いかにもメカって感じが、とっても良かったです

これほとんど、温室みたいな室内で、ちっちゃくて可愛い車輌ですね〜





このクラウン、今回この会場でもっとも綺麗なメンテナンスが施されていましたブラックボディー
本当、遠くから観ても新車と変わりない輝き





コルベット ステイングレイ ボディーラインがとてもグラマラス
現在の車には見られないライン取り いいいな〜

この車輌 リヤタイヤが ほとんど F1 みたいな極太 スゲ〜迫力




他にもたくさんの展示車輌でビックリ、
一般駐車場の方にもレア車輌が たくさん来てました
Posted at 2016/03/30 23:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

Z団 お披露目オフ会です

Z団 お披露目オフ会ですZ団 新春 お披露目 オフ会がありました。
前回、
ウイルス感染の発覚により
欠場でしたkyokoさんの
にゅう〜カー ナイトくん
の初登場に加え、
災難に遭われたハリーさんの新造マシン
ハリー号 Z4 Mark−II
今回初めて参加して頂きました、
よっすいさんのローダウン Z4
白いZ3のざわざわさんが来たかと思ったら、
何とpensukeさんの飛び入り参加となり、
全10台の参加となりました.。


はじめにkyokoさんのナイト君の初登場
濃紺の綺麗なマシンです
姫さまも3リッターパワーで増強
SMG 搭載???だそうです
S……サディスティック?〜〜(ー ー;)
M……マゾ?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.(°_°)
G……ギア?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜..(・・;)
・・・・・・・危険すぎる〜〜〜〜〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次にハリーさんの復活マシン Z4 Mark−II デス
旧マシンの主要パーツ全移植による新造マシンにより、
短期間の間に、完全復活です。
おめでとうございます。



浜名湖以来ですが、pensukeさん 号
また、以前見た時より手が入ってますね〜
いつもながら綺麗に手が入ってます



ここで久々のオフ会参加で終始ご機嫌の姫様、
すでにナイトくんに追加した豪華装備にご満悦のホクホク顔
次なる装備の妄想が続ます。


予定より大人数になりにぎやかな会場でした

しばらく、談合の後に移動
琵琶湖湖畔沿いに10台で隊列走行‼︎
意外天気も良く、
諦めていたオープン走行も気持ち良く
ツーリング出来ました。
でも意外にお正月なのに通行車輌が多かったです。

よく似た色の車とよく似た帽子の二台が追走します
サンジュンさんとカントリーパパさんのお二人

目的地の彦根のコメダです。
お昼?を食べながらのお話です
ざわざわさんのお昼ご飯 美味しそう


何やら話に夢中の皆さんです。

ここから、山の中へ峠走行、
途中初詣での御参り渋滞など有りノロノロ


冬の峠道というところで、途中閉鎖、
行ける所まで行ってしばし、休憩タイム


本日の主役の3台のZ4
" 三連星 "ってとこでしょうか


いつもこんな感じのZ団の皆さん

ここから、更に移動して
ちょっと変わった
道の駅です
廃校の小学校の校舎を利用した道の駅
だそうです。
面白いですね

ここで休憩、雑談の後、解散となりました。
冬の山の中は夕暮れが早いですね。
いつもながら、Z団の解散は真っ暗でした

Posted at 2016/01/09 01:05:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、ねずみです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ZちぃさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 17:38:39
Z団団員のみなさんに告知ですよ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:54:52
8810さんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 12:28:52

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター ねずみーIII (BMW Z3 ロードスター)
日々、カスタムしてます

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation