お盆休み明けて1日仕事で直ぐ休みと言う中途半端なそんな土曜日。
今回は箱根方面へお出かけ。
お盆休み長い人はまだ休み中で子供も夏休みの土日だけあって高速もそこそこ混んでいました。
最初に向かったのは、
箱根ガラスの森美術館
世界でも現存数の少ない「風にそよぐグラス」と言う物が今回のメインだそうで・・・
ギャラリーに入って少し進んだところのショーケースにそれはありました。
展示の為に支えがあるとは言え、自立する事が不思議なくらい細い足です。
この他にも「風にそよぐグラス」はいくつかありました。
全部ではないですが「風にそよぐグラス」シリーズ
最初のほど華奢では無いですが、折れないのが不思議なくらいバランスでした。
館内からの景色
外の様子
奥の方には大涌谷も望めます。
お昼は「竹やぶ」で 天せいろ
天ぷらは小海老のかき揚げでした。
少し移動してお次は
「三島スカイウォーク」へ
生憎の空模様で富士山は望めませんでした・・・
橋に並走するようにジップラインが往復で掛かっていて とても楽しそうでしたが、時間の都合もあり今回はパス。
最後に「駒門風穴」を見学して来ました。
群馬県の荒船風穴は「ふうけつ」と読みますが、こちらは「かざあな」と読むそうです。
中の様子
中から撮った入り口
中は寒いと言うほどではなく涼しい感じで、常に至るところから水が滴っていました。
そんな感じで、帰りは予想通り海老名付近で故障車もあり渋滞にハマり、極低速で転がし続けるため3~5%くらいでアクセルを固定している右足が痺れ厚木PAで夕食と休憩。
そこからはスムーズに帰ってこれました。
ブログ一覧
Posted at
2018/08/25 22:48:50