昼過ぎに起きDへ注文していた品を取りに行ったあと特に予定もなく、帰って洗車でもしようか?
と思いつつも そこかしこで満開の桜が目に入り、そういえば車×桜の写真が無いので撮りに行く事にしました。

つい気持ちよく走っていたら、何故かココ着いてしまった・・・
「赤城山 大沼」
下では桜が満開だと言うのにまだ氷が残っていたのは予想外だったw
一応、神社側にも行ってみる・・・
大分時間をロスしてしまったが赤城山を下りてからダメ元で見晴らしの良い上武国道を走りつつ桜探し再開。
少し走ったところで並木っぽいのが見えたので、一旦上武国道を降りてみる。
やっと見つけた車の通りも少ない並木道
この時点で大分日が傾いているが、もう1箇所くらい探して見ようと上武国道に復帰。
また少し走っていると公園のようなところに桜が見えた。
公園は車と撮るにはいまいちだが、時間も無いので行ってみる!
降りて直ぐに溜池のようなところの周りに桜が植えられた公園?に着いた。
後で調べると「谷地沼親水公園」と言うところでした。
桜以外にもスイセンや芝桜なども植えられ以外と整備されているようです。
とりあえずぐるっと一周歩いみる。
池の周りは遊歩道のようになっていて、公園と行っても遊具は無いです。
スワンボートがこの時期限定?であり無料らしい。まぁ時間があれなので閉まってましたがw
真ん中で2つに分けるように歩道があり一部橋が架かっています。
奥には赤城山が見えるが、生憎快晴では無いのでシルエットのみだった。

せっかくなのでアップでも撮ってみる。
別の種類の桜もいくつか植わっていた。
散策した結果車と撮れそうのポイントを発見!
立派に満開な桜の下に丁度良く入れた♪
時間が時間なので人もまばらなのでラッキーだった。
下から煽ってもう1枚
やはり青空で無いのがおしいところ・・・
最後にちょっと外周路を戻って撮ったところで、後ろから赤いレヴォーグ?がやって来たのでそのまま乗り込んで帰ることにしました。
湖面の氷を見て、桜を見て、車×桜も撮れ、突発で出掛けたにしては満足のいく1日でした。
Posted at 2018/04/01 00:09:52 | |
トラックバック(0)