• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントリードーロのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

トヨタ86の初回車検に行ってきました。

いらっしゃいませ!

今日は以前に予約しておいた車検に行ってきました。
店頭待ちですので2時間ほどかかりました。

車検前に悪そうな部分は変えたり・補充したりしましたが、ウォッシャー液の補充されてました。
アハハ・・。ワイパー交換工賃1188円するなら自分で交換すればよかったかな・・・・。

まあ、安全を重視ですので良しとします。

ただ今回車検整備を受けた際に気になったのは、フロントディスクブレーキブリーダーキャップを交換されましたが、交換する物なんだろうか。悪くなるものなのか・・・・。

皆さんは交換されましたか?よかったら教えて下さいね!
Posted at 2015/07/07 17:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ 86 | 日記
2015年07月04日 イイね!

お久しぶりですね!

お久しぶりですね!東海地区の梅雨は明けてないこの頃
いかがお過ごしでしょうか?

愛車トヨタ86もやがて3年を迎えるので、簡単な作業を今日行いました。
車検時によく交換されるエアコンフィルターの交換
エボパレーター洗浄・ウォッシャー液補充・エアーエレメント叩き((笑))を行いました。

交換したフィルターの汚れを確認しましたが、ん~汚れてはいますが、それほど汚れていないような感じではありましたが、交換しました。エボパレータークリーナは初めてやりましたが、中々良さそうです。薬品臭はありますがそのうち無くなると思います。

トヨタ86・BRZのお乗りの方に質問なのですが、この画像の丸印の部分の潰れはみなさんあるのでしょうか?新品を交換した物も同じ感じになるのですがどうなんでしょうか?よかったら教えて下さいね。

初回車検を7日七夕に受けるのですが、素受けする予定で何が交換されるのかある意味楽しみであります。ブレーキマスターシリンダーリザーブタンクがMIN付近にいるのが気になってるのでそうなるのかな・・・。と思うこのごろです。
Posted at 2015/07/04 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ 86 | 日記
2015年01月01日 イイね!

86・BRZ乗りの皆さんはどうでしょうか?

イラッシャイ(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~

表題にあります『86&BRZ乗りの皆さんはどうですか?』ですが、新車購入後気になっていた件で、バッテリー上がり症と冷却水の減り方についてですが、書いていこうと思います。

先ずは、バッテリー上がりについてですが、やはりエンジンサイズと電装品のバランス的に容量が少なすぎる為、蓄電量が追いつかなく発電→使用の繰り返しでバッテリーの老朽化が早いと推測しました。
現在B19サイズの最大性能品(カオス)を使用していますが、これで2年持たない場合は、ワンサイズアップを検討しています。

次にクーラントの消費についてですが、新車購入6ヶ月時、ミニマムまで下がり、水を足し、1年後又ミニマム付近になり、再度水を足す。そして昨年年末にディーラーでクーラント減少について点検してもらいクーラントを足してもらいました。

このクーラント減少について確認した所、起きる可能性はあるそうで、可能性として次の通りです。

・蒸発している。
これは、近年ラジエターリザーブタンクが熱にさらされている物が多くあるそうです。どうしてもエンジンルーム内は高温である為、補充する口の蓋から出ていくそうです。この蓋を外すとかなりの水滴が付いている場合に多く、私の86はそうでした。120系カローラの時はラジエターと一体化で樹脂でカバーしてありましたし、四角形でしたので見やすい感じでありました。樹脂でカバーしてある事で違いがあると考えて良さそうです。

・リザーブータンクの構造的に問題がある。
86のリザーブタンクを見てもらうとメモリ(ミニマムとマックス)がある部分がありますが、ミニマムより下に少しタンクがあるが、形状的に表示が低くなっているので仕方がないらしいです。

ん?じゃ~対策はですが、こまめに確認して水道水でOKですので足すしかないそうです。クーラント原液を見た事がある人は知っていると思いますが、エチレングリコールですが、ネバっとした物となります。その為希釈している水はそれに比べて蒸発しやすい為、水分が減っているので、再度希釈する形で水を入れて良いとのことです。

洗車時にこまめに見ていますので減っていたら、足しておこうと思います。
86&BRZに関わらず可能性がありますので1度確認していてはいかがでしょうか?
Posted at 2015/01/01 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ 86 | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年の御挨拶

イラッシャイ(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~

新年明けましておめでとう御座います。
旧年はしょうも無いブログを読んでいただきありがとう御座います。
今年もしょうも無いブログを書きますがよかったら読んでいただけるとありがたく存じます。

年も開けて新しい年となりました。いかがお過ごしでしょうか?私は前回のブログで書きましたが、初仕事で御座います。会社に行くと年末に大トラブルが起きたらしく少々混乱気味でありましたが無事終えました。

今年の抱負は皆さんはありますでしょうか?
私は先ずは健康第一です。健康でなければ仕事も出来ませんし、趣味の車も楽しめません。

その次は、チャレンジ精神を大事にする。でしょうか。本田技研株式会社創立者の本田総一郎の名言にもあります『失敗を恐れる事よりもチャレンジしないことを恐れろ』と言う言葉が好きで生きています。何事にもチャレンジ精神を持っていきたいですね。

もう一つ何にしようかな・・・・。昨年と同様交通無事故・無違反に努める。しようと思います。昨年貰い事故を2件発生していて、交通安全に努める事は大事である(当たり前ですが。)ので努力していこうと思います。

1年間無事終われると良いと願うことにします!
Posted at 2015/01/01 21:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もあとわずか・・・。

イラッシャイ(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~

今年もあとわずかとなりました。こん○○わ!
皆さんは今年どんな年であったでしょうか?

今年はいろいろあったなぁと思います。86については、増税前にパーツを買い付けた事が以前より多くあった年でした。また交通安全につきましては、2度の追突があり、10:0割合で、無加害者ではありますが、余りいい事はありませんでした。

当たり前の事ですが、

自らの『無事故無違反』を達成しました。

来年も継続出来る様に努力していこうと思います。


明日から初出勤で5日まで仕事です。はぁ行きたくないような、そうでも無いような・・・。
まぁ給料2倍だから行きますけどね。通常と同じなら確実に行かないと思います。
人が休みの時に働いているのでね。ウダウダ言っていても仕方ないですね。

明日から頑張りますか!

お休みの方はこの機会にゆっくりと休んで頂き、仕事に人はお互いに頑張りましょい!
Posted at 2014/12/31 18:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに86が壊れた...。 http://cvw.jp/b/216458/42269047/
何シテル?   12/06 22:57
お初の方々は初めまして!!2012.8に納車されたトヨタ86や車の事、日常の出来事をグダグダ載せています。心許す方は見てやってください! パーツの取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーオーディオ 
カテゴリ:カーオーディオ関連
2007/03/29 13:48:57
 
愛知 名南会 
カテゴリ:ラジコン&カー チーム
2007/03/23 23:28:01
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生でFR・クーペ(スポカー)に一回は乗ってみたく購入。 大排気量ではなく、手ごろな20 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
車検が来るのと経済的コストがかかるのでスパシオからのエコ替えです。 我が家に3年振りの新 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
スパシオはフィールダーを乗る前に 乗ってました。この車は私にとって色んなことを教えてもら ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
スポーツカーが嫉妬するステーションワゴン(何か違うか??)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation