• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルポ太朗の愛車 [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

スポイラー外し 〜そして、崩壊〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業に夢中で写真が少ないですが…
ハッチ上のビス止めしてあるプレートです。割れてます。両面テープで貼ってありました。前オーナーで修理したのでしょうか。
2
左右の蛇腹チューブの受け。外れないなあって思ったら歪みまくってましたね。そりゃ外れないです。爪を押さずに外した形跡がありますね。
3
スポイラーは外れました。
ルポコンフォート純正の新品ハイマウントを付けました。
外したスポイラーは全周に渡ってブチルテープが張り巡らされていて、ものすごく汚なかったです。落とすのも一苦労。やはり修理したことあるみたいですね。
スポイラーが腐っており、スポイラー側ボルト受けとボルトがくっついたまま外れてハッチ内部に旅立ちました。たまにカラカラいうので、救出したいです。
ハッチの穴は余っていたアルミテープで埋めました。
4
問題のスポイラー。ブチルがはみ出て汚いですね。
5
生きている側のボルト受け。すぐにでも逝きそうな勢いです。
6
崩壊した側です。指で触るだけで白い粉がつきます。FRPで補修しようと思いますが、嫌になるレベルですね。
また、材質的にFRPではなくレジンですかね?FRPならいいんですが。
もしレジン等の樹脂だとするとそのまま再塗装しても密着しませんから2-3年後に塗装剥がれ等に結局悩まされます。
今回はハイマウントが部分的に不点灯となっており車検に通らないので、直すために外したらえらいことになってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムロック(T10075)自作 その2

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

雨漏れ直った感じ

難易度:

カムロック(T10075)自作 その1

難易度:

ルポGTIの上抜きオイル交換(フィルター有り)

難易度:

レカロシート取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月4日 22:07
ワタシはハッチゲート丸ごとコンフォートのモノに交換しました。
GTIのスポイラーは内側から腐って来るので諦めました。
コメントへの返答
2020年12月17日 22:47
私もスポイラーは諦めようかと考えています。
雨が降ると水槽になるので嫌な予感はしていましたが、これほどまでに腐るとは思ってもみませんでした。

プロフィール

「[整備] #ルポ フロントブレーキ点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2164815/car/1667088/6138884/note.aspx
何シテル?   12/17 23:35
小さい車が大好きです! ターボ車よりレスポンスの良いNA車が好きです。 街乗りはもちろん、時々サーキットも走ります。数年前から車両を借りて時々ダート走行もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204 C180 カムシャフトアジャスターマグネット オイルリーク対策ハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 19:11:36
ダウンサス装着(フロント)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:17:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 野獣 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
たまたまC350を見つけてしまいました。C200とは比べ物にならないパワーです。加速がア ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
街中で見ることは稀な車です。 この車で外車ディーラーに行くとメカニックやら営業マン数人に ...
マツダ ロードスター ろーどすたー (マツダ ロードスター)
通勤に使用していたルポ保存&維持のために、新たに通勤車を購入しました。雨風凌げて燃費が良 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻が連れてきた車。妻曰く、リヤが高崎ダルマのような車。 5年ほど面倒を見ていました。なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation