• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぁーかんの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2017年8月3日

ヘッドライト再加工!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
春先にヘッドライトの再加工をしたのですが、アップするのを忘れていたので今頃アップしました(つД`)ノ
大きな目的は、ヘッドライト周りのLED穴を以前パテ埋めして、その上にエーモンのグリルラインイルミを取り付けていたのですが、パテが完全乾燥せずに組み上げた為、パテが縮み、少し隙間が出てきたので再びパテ埋めです。あと、ちらほら気になる箇所があったので、そちらも合わせて加工しましたε-(´∀`; )
写真は、加工前のヘッドライトです。プロジェクター周りがボコボコしてます。
2
いきなりですが、パテ埋め完了です。ホルツの凹み穴埋め用パテで埋めました。練り込む際に気泡が入ると、後々めんどくさい事になるので、練り込みと塗り込みには気泡が入らない様に注意しながら作業を行いました。
3
またまた、いきなりですが、水研ぎ&再塗装完了です!
水研ぎは耐水ペーパーにて、#150→#300→#600→#1,000→#1,500の順に行いました。気の短い私は、時間をあまりかけずに結構テキトーに磨いたのですが、塗装まで含めて、それなりにキレイな仕上がりにはなりました…が、やはり小さな気泡がちょこちょこあり、納得のいく仕上がりまではかないませんでした(;´Д`A
4
仕上がりに納得出来ないまま、最終的に考え出したのが…『カーボンシート』です( ̄Д ̄)ノ
写真は撮り忘れてしまい、完成後の写真になります。見えにくいですが、エーモンのグリルラインイルミ周りにカーボンシートが貼ってあります。仕上がりはバッチリです!
今まで、気泡や縮みによるひび割れを消すのに、散々パテ埋めや水研ぎをしてきた時間と労力が水の泡です…((((;゚Д゚)))))))
5
この写真は、今回のヘッドライト修正に合わせて、以前から妄想を膨らませていた計画で、ヘッドライトのインナーを『オールブラックアウト化』したものです!
みんカラの車部門で、メッキをタミヤのスモークスプレーでブラックメッキ化している記事を何度か見かけて、試した次第ですε-(´∀`; )
薄く重ね塗りか、一気に厚塗りか迷いましたが、一気に厚塗りした方が成功している事例が多かったので、垂れない程度に一気に厚塗りし、2〜3回の重ね塗りで作業しました。結果的には、一気に重ね塗りで問題ないのですが、乾燥すると少しブラックが濃く出ますので、一度塗った際に乾燥させて、好みの濃さにした方が良さそうです…私は薄いブラックを目指していましたが、乾くとだいぶ黒くなってしまいました∑(゚Д゚)
それでも、ブラックメッキ調にはなったので、良しとします!
6
この写真は、プロジェクターの遮光板が海外仕様になっていたので修正です。プロジェクターは配光が、左右上下逆に出ますので、写真上段の遮光板では、照らした際に対向車線側に光が上がっていく形(右上がりの配光)になってしまい対向車が眩しい状態になります。それを、改善すべく色々と考えた結果、写真下段の様に、アルミテープで配光をフラットにしました。薄いアルミ板で溶接なども考えましたが、脱落のリスクと、アルミ板の重さでhi/lowの切り替えが出来なくなる可能性がありましたので、軽くて施工しやすいアルミテープを選びました。今の所、カットラインが水平に出ていて、いい具合です(*´∀`)♪
7
こちらの写真は、施工前と後の比較です!
ブラックアウト化して、顔つきが変わりました(^◇^;)
8
予想以上にリフレクターを黒く塗ってしまいましたが、機能的には問題なさそうです。しっかりと、光を反射させていますε-(´∀`; )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト LEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2165004/45921022/
何シテル?   03/05 21:11
だぁーかんです。静岡県の御殿場市を中心に、ツーリング(バイクショップ巡り)やバイクカスタムしてます。カスタムに関しては全てDIYです!知識があまりないんで皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 12:21:59
スタンディング・アシストを無理に使わなければ、良いバイク。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:18:34
マフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:40:26

愛車一覧

ヤマハ XMAX XMAX (ヤマハ XMAX)
2018年8月4日に納車しました! 前車はPCX初期型(esp前)に、7年(6万km)程 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
8月4日に XMAXに乗り換え、7年に渡る愛機のPCXは引退しました。゚(゚´Д`゚)゚ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
色々 弄りたい気持ちはありますが 主にかみさんしか使用しないので 余りむさぼれないですσ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年の11月末に、高齢者によるもらい事故により愛車(ステップワゴンRK5)が大破し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation