• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぁーかんの"XMAX" [ヤマハ XMAX]

パーツレビュー

2022年11月12日

GIVI サイドバッグ(EA101B)  

評価:
5
GIVI サイドバッグ(EA101B)
giviのサイドバッグになります❗️
容量は24〜30リットルになります。
最近、YouTubeでツーリングキャンプの動画をよく見る様になり、いつかは私もと思い、少しずつ道具を揃えているところです😅💦
暖かい時期のキャンプでしたら、物もそこまで必要ないので、シートバッグだけで行けそうですが、秋冬となると荷物も増えがちです…🥹💦
そこで、サイドバッグを購入したのですが、XMAXにサイドバッグを装着してる記事はほとんど見当たらず(NMAXやスカイウェーブはちらほら見かけました)、人柱覚悟で購入しました。購入に当たってのポイントは、脱着が容易な物、マフラーやエアクリに干渉しなさそうな物、シート固定時にメインベルトの幅の広い物(ビッグスクーターはシート幅が広いため)、以上の観点から最終的に、当商品とTANAXのツアーシェルケースで悩み、シート固定ベルトの形状と価格、デザイン(マフラーに干渉しなさそうな形)でgiviのサイドバッグを購入しました。
結論から申しますと、XMAXにピッタリ装着可能です❗️
容量も、24リットルと申し分なく、荷物が増えた際に、サイドジッパーを解放すると30リットルまで拡張可能です。メインベルトも長いので、シート幅のあるビッグスクーターでも取り付けできます。サイドバッグの形状がXMAXのサイドカウルと同じ形なので、マフラーやエアクリに干渉することもなさそうです。
デメリットとしては、サイドバッグの材質により、そのまま装着するとボディへの傷は回避できないと思います。私は、サイドバッグの内側にEPDMスポンジゴムをサイドバッグの形に切り抜いて、セメダインで貼り付けました。サイドバッグステーがあれば良いのですがXMAXはサイドステーが無いので、ステー無しでサイドバッグを装着されている方の傷防止対策を調べてみますと、養生テープや幅広のセロハンテープをカウルに貼り付けて傷防止対策をされている方、シリコンラップをサイドバッグとカウルが当たる場所に貼り付けて傷防止対策をされている方、自作でステーを作成して傷防止対策をされている方と様々ですが、自作ステーはXMAXのリア形状とステーを加工するだけの道具がないので除外、テープでの養生は毎回貼らなければならない手間とMDFステッカーへのダメージが気になるので除外、シリコンラップは良いかもと思いましたが、走行中に飛ばされる恐れがあるので除外…。結果、サイドバッグを加工する方法を選びました。次に、サイドバッグの加工ですが、加工と言ってもサイドバッグ内側に傷防止の緩衝材を挟む事しか思い浮かばず、緩衝材の固定方法と材質に悩みました🥹💦
私が出した結論は、先にも述べましたEPDMスポンジゴムをバッグの内側の形にくり抜いてセメダインで貼り付ける方法です❗️
EPDMスポンジゴムを選んだ理由は、耐候性と吸着性。傷はなぜ生まれるのか考えたところ、『材質同士が擦れるから…ならば動かない様に固定してしまえ』の考えに到達し、様々な緩衝材の中からEPDMスポンジゴムを選びました。結果、見事に的中。シートバッグ内側に貼り付けたEPDMスポンジゴムは、サイドカウルを捉えるとピタッとくっついて動きません😆
サイドバッグ空の一番暴れやすい状態で近所を走行しましたが、傷は皆無でした。また、サイドバッグに物を入れても、ゴムシートが衝撃を緩和してくれるので、サイドカウルに非常に優しいです!
長々と列挙しましたが、サイドバッグ購入を検討している方の参考になれば幸いです😅💦
  • EPDMスポンジゴムをサイドバッグ内側の形状に切り抜いたところ❗️
  • サイドバッグ装着例❗️
  • 側面からのイメージ❗️
  • サイドの張り出し具合❗️
  • リアからのイメージ❗️

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

YAC / PZ-647 空気清浄機ホルダー リヤ用

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:65件

AutoExe / バッテリークランプ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:80件

BONFORM / TECHNiHEAT ひざ掛け

平均評価 :  ★★★3.46
レビュー:13件

エーモン / PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:392件

エーモン / 非常信号灯 エマージェンシーライト / 6904

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:548件

YP SYSTEM / 消棒RESCUE

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:118件

関連レビューピックアップ

Itisyou 収納ネット

評価: ★★★

DAYTONA(バイク) マルチマウントバー

評価: ★★★★★

スズキ機工 ベルハンマー7

評価: ★★★★★

不明 メットインスペースマット

評価: ★★

TANAX キャンピングシートバッグ2

評価: ★★★★★

REVOLT リボルトプロ・エクストリーム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2165004/45921022/
何シテル?   03/05 21:11
だぁーかんです。静岡県の御殿場市を中心に、ツーリング(バイクショップ巡り)やバイクカスタムしてます。カスタムに関しては全てDIYです!知識があまりないんで皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 12:21:59
スタンディング・アシストを無理に使わなければ、良いバイク。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:18:34
マフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:40:26

愛車一覧

ヤマハ XMAX XMAX (ヤマハ XMAX)
2018年8月4日に納車しました! 前車はPCX初期型(esp前)に、7年(6万km)程 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
8月4日に XMAXに乗り換え、7年に渡る愛機のPCXは引退しました。゚(゚´Д`゚)゚ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
色々 弄りたい気持ちはありますが 主にかみさんしか使用しないので 余りむさぼれないですσ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年の11月末に、高齢者によるもらい事故により愛車(ステップワゴンRK5)が大破し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation