• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴえーる3の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

なんちゃってセキュリティ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり完成画像ですが、なんちゃってセキュリティです。 キーOFFの位置で点滅します。
2
使用した物は、ガラクタ箱にあった10年以上前に買った加藤電気のホーネット、バイパーのオプション用で売ってたLEDです。点滅回路付きで色々なカラーが売っておりました。 しかし、5年程で照度が落ちてご臨終。
回路はそのまま使用して、現在でも売ってる高照度LEDだけ繋ぎ替えます。 ちなみにコレは点滅回路無いです。
エーモンの点滅回路とこのLEDの組み合わせってのもアリですね。
3
Aピラーの穴あけは、ラジコンのボディに穴を空けるニードルを使ってグリグリします。
ちなみに、1回目は位置が悪くて失敗しましたw
ヤフオクで中古品を見てたら¥3000越え。 ちょっと待てよと思い、クルマ屋の友達に調べて貰ったら新品が¥3000でお釣り来ましたw 出品者の解体屋はボッタくりだわさ。
4
配線は3本。 メイン電源、ACC、アース そんだけ。
電源は足元のヒューズボックスから取ります。 ちなみにガラス管ヒューズは咬ませておりません。 家に無かったの。 コレ付けるの三台目で、ヒューズ無しでやってるけど、全く不具合無し。
メイン電源はテールランプ、ACCは適当にACCと書いてある場所、あとはボディアース。 以上。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー交換作業

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

ワイパー交換と、ドラレコ

難易度: ★★

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

クラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぴえーる3です。よろしくお願いします 車歴: FRジェミニ→CR-X→カペラカーゴ→カペラワゴン→ジムニーワイド→ワゴンR→ルノーメガーヌ→33スカイライン(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ラジポン化②】Frando 7NBラジアルマスター 15φ 機械式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:57:35
RCB ラジアルブレーキマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:45:58
puig CB300F用スクリーンカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:22:22

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
もうすぐ10万キロ。まだまだ乗る
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
GB250クラブマン→BANDIT250LTD→ドカティ900ss→bandit120 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
19万キロ超えても全くトラブルの無かったセカンドカーのアルトでしたが、事情があって手放さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation