• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshino@GT7のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

東北遠征 2016

東北遠征 2016
金曜日の夕方まで仕事、終わって支度して出発。

群馬~新潟~山形~秋田とひた走り、大潟村で朝5時。もちろん所々で休んでます。

能代を通過し、ひたすら日本海側を走り、青森県へ。まずは十二湖にある青池へ。



時間も早いのでまだ人も少ない。



確かに青い。もう少し待ってれば日差しが届いて更に青くなるだろうけど・・・・・・


そして、以前から気になってたウエスパ椿山の山の上にある展望台らしき建物を近くで見てみたいと
国道を外れ、山の中に入っていくと・・・・・



いい天気!最高だ!!

何も案内看板が無いので地図見て解読しながら場所を発見。



やはり展望台だった。けど、閉鎖されてました。。。

その後は鯵ヶ沢~竜飛岬~青森と走り、弘前のホテルへ。

2日目、まずは弘前城へ。



今日もいい天気。



弘前城。時間が早くて内部には入れませんでした。



次は岩木山へ。

岩木スカイライン(通行料金1800円)で8合目まで登り、そこからはリフト。





本当にいい天気。来て良かった!遠く竜飛方面を望む。



リフトで登った先の景色も素晴らしかった。岩木山頂も行けそうだったけど、人も多かったので止めました。

岩木山を降りて青森市内へ。




車を駐車場に置いて、市内を歩く。あえて何も調べずに。そしたら発見。



とんかつ屋。店の雰囲気に惹かれて入ったら「当たり」。うまかった!

夕方には弘前に戻り、ここでも歩いてみたら気になる店を発見。



ここも旨かった!!


3日目は弘前~小坂~鹿角~横手~新庄と南下。

新庄辺りから少し車の流れが悪くなり、逃げるか・・・・・と初めて通る道路を選んでみる。

国道458号。400番台の国道だからなぁ・・・・・地図見ても狭そう。だけど、通行止めでも
ないし、行けるだろう。そう思って進んでみればとんでもない道路だった。



完全に1車線。対向車来たらアウト。舗装もボロボロ。まだ舗装されてればいい。



ダートかよ!!!!



こんなの国道じゃねぇ!!!!林道だろうが!!車の腹を擦るような悪路じゃなかったけど、車高落としてる車が来る場所じゃない(笑


道路の整備状況も舗装~ダート~舗装~ダートと、整備するなら全部やれよと思うような状態。


その後は寒河江~長井~喜多方~会津坂下~只見~小出と走り、群馬へ。



走行距離2000キロには届かず。

天気にも恵まれ、ここ数年で一番の東北遠征でした。

Posted at 2016/08/16 09:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色・風景 | 日記
2013年03月11日 イイね!

今季の遠征ラストは・・・・・・

今季の遠征ラストは・・・・・・日曜日の関東地方の強風の影響がまだ残る中、どこに遠征しようか悩みに悩み、結局行ったのは
1月に行った白馬・八方尾根へ。




朝一は雲も厚かったけど、時間と共に晴れてきて暑いくらいに・・・・・

八方は前日は雨だったらしく、1コース全てアイスバーンなんていう、とんでもない危険な
バーンもありましたが、3月の春スキーと思えばなかなか快適な滑りができたかな?



正午前には最上部のガスも晴れてきて素晴らしい雪山の姿を見ることができた。
群馬には無い、雄大な景色だよなぁ・・・・・・



この急斜面、全てアイスバーン・・・・・・

足、ガクガクだよ・・・・(涙



今季の遠征はこれにて終了。あと数回、いつもの場所に滑りに行けるかどうか・・・・・

3月中にはスキー板を車から降ろし、タイヤも履き替えます。

4月は滑りません。




そして、今日は東日本大震災から2年でした。

群馬への帰り道でしたが、14:46には車を止めて黙祷しました。

もう、2年ですか・・・・・











Posted at 2013/03/11 17:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色・風景 | 日記
2011年05月22日 イイね!

草津白根

草津白根志賀草津道路にて。


振子沢にはまだまだ雪が。
沢の上にまだ2m以上残ってる。


ここが草津国際スキー場のコースだって知ってる人は少ないんだろうな~

Posted at 2011/05/22 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色・風景 | 日記
2010年08月15日 イイね!

ただ・・・・走りたいだけ

ただ・・・・走りたいだけ金曜の夕方から走り出し、温泉などに寄りながら長野。静岡方面へ。
なるべく車が少ないルートを選んだからいい気分転換には
なったかな?


飯田駅付近で迷ったのにはまいったけど。。


さて、明日からまた仕事だ。
がんばろう。
Posted at 2010/08/15 22:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色・風景 | 日記
2010年07月04日 イイね!

クロソイド曲線

クロソイド曲線三国峠にある記念碑。

以下、記念碑脇にある説明より抜粋。




クロソイド曲線記念碑


三国峠付近の国道は、古くは三国街道として江戸と越後を結ぶ主要な街道であったが、戦後本格的な自動車交通時代に対応する道路に改良すべく、建設省が昭和27年に着手、34年に三国トンネルが貫通し完成。
この区間は山岳道路のため、車両が安全かつ快適に走行できるように道路の直線部と曲線部の間に、緩和区間としてクロソイド曲線を昭和28年に日本で初めて設置した。





クロソイド曲線のお陰でハイスピード快適な峠道が走れるんですね~
Posted at 2010/07/04 22:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色・風景 | 日記

プロフィール

「8月の休みはどこ行こうかな・・・・」
何シテル?   07/12 22:39
のんびり走ります。 煽らないでくださいね。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2023 6月からスタート。
スバル レガシィ スバル レガシィ
BE9の前に乗ってたBD5C レガシィセダンRS。 免許取得後、BD5Bに乗り、次に乗っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィ これで6台目。 2023 6月 乗り換え。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車これで6台目。レガシィ5台目。 前車に続き、走りを楽しみます。 普段は[I] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation