• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshino@GT7のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

久々の2000m超

久々の2000m超武尊山(ほたかやま)登山へ。

朝6時前にオグナスキー場スタート。



スキー場のゲレンデ内を進む。地味にキツイんだよな・・・・・



振り返ればサルの群れが。。


やはり今年は雪がほとんど残ってないので順調に進み、前武尊山まで約1時間30分で到着。
疲れもほとんど感じなかったので休憩無しで更に進む。



鎖で登った岩の上の風は最高に気持ちよかった!!





山頂手前で残雪があったものの、歩くペースが変わる程でもなく。。



スタートして約3時間で山頂。 山頂には人が多くてこんな写真しか撮れませんでした。。
賑やかだったので少し戻り、静かな場所で休憩。



赤城山や沼田方面。



沼田のアップ。自分の職場が良く分かる(笑





完全にクリア、じゃなくて遠くまでは見渡せなかったけどいい天気で最高の山登りでした。

下山も3時間程度。

足の疲労感も酷い。。。クラッチが重たい(涙



Posted at 2016/05/22 17:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

撤退

撤退数年ぶりに行ってみようか・・・と、草津の旧シズカ山スキー場跡・旧白根硫黄鉱山跡へ。




スキー場ベースの建物自体に大きな変化は無いけど・・・・・・



近づくと明らかな「破壊」の跡が・・・・・



玄関なんてガラスが全て破壊されてた・・・・・数年前はあったはず。。さすがに気味悪くて
中に入ろうとは思えなかった。。



スキー場が営業されなくなって随分経つけど、この看板の文字だけは褪せてなかったのはナゼだ??

管理用道路を登り、旧鉱山エリアへ。

数年前に見つけた陥没した穴。



この穴の底には鉱山の坑道が見えてたけど、今回は↓



まぁ、そうだろうね。。。さらに崩落して埋まってました。。

そこから更に登り、目的のゲレンデトップのレストハウスまであと少し・・・・・

立ち止まってリュックを降ろし、水を飲んで一休みしてるときに



目の前の笹薮の中、およそ50m先、「ガサガサガサ!!!」といきなり「何か」が動き出す。

いきなりだったのでびっくり!

その「物体」は逃げるように遠ざかって行ったけど、分かったのは

「大きい」
「色は黒」

・・・・・・・・・・・・熊の可能性 大・・・・・・・・・・・


熊鈴は鳴らしてたけど、ちょっとヤバイなぁ・・・・と思ってそこで撤収。

早々に下山しました。。。

草津を離れ、旧六合村の太子駅跡へ。






鉄鉱石の積み込み用ホッパー跡。



色が変わってる場所が長い間土に埋もれてた部分かな・・・・・ここ数年で行政側で掘り返されたらしいけど、この先、どう活用するのかな・・・・






Posted at 2016/05/15 19:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

玉原1周

玉原1周そろそろ本気でカラダを動かさなければ・・・・・と、いつもの三国じゃなくて近場の玉原へ。



天気も快晴。10時スタート。



ブナ林や玉原スキー場内を歩き、鹿俣山へ。きつい登りも無く1時間程度で到着。



谷川岳も残雪は少なそう。

さらに玉原湿原方向へ歩くけど・・・・・・



笹藪がぁ・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、乾燥してて濡れないのが救い。



中高年のグループ何組かとすれ違ったのみ。湿原も静かでした。



本来なら今が見ごろの水芭蕉も今年はもう終わり・・・・・・




大きなアップダウンも無くペース早めで歩いたので距離の割には疲労感が(汗







自然の生命力ってすごいなぁ・・・・と。その「隙間」を通ったか・・・・・・



Posted at 2016/05/08 19:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

越後金丸にて

越後金丸にて国道113号、越後金丸駅付近を走行中に視界に入ってきた、気になるもの発見。



川の対岸に建つ、明らかに「産業遺産」というような鉄塔が・・・・・高さもあり、存在感抜群。




大きな川を渡す為にこの高さが必要だったのかな・・・・・・



ネットで検索したらやはり鉱山用の索道跡。ただ、目視で確認できる範囲で残ってるのはこの1基のみ。
衛星写真でも確認したけど、山中には残ってるような、残ってないような・・・・・・

なぜ、これだけ残ってるんだ??
Posted at 2016/05/04 22:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

喜多方ラーメン ドライブ

昨日は平日。だけど仕事は休み。

連休中日、だけど平日だからもしかしたら人出は少ないか・・・・と期待しながら
群馬スタートは朝8時過ぎにスタート。

群馬~新潟~会津と走り、喜多方のいつものラーメン屋に14時前に到着。

駐車場にも数台しか止まってなくて店内もガラガラ。待ち時間ナシで喜多方ラーメンを頂きました。


その後は米沢方面へ。



静穏




シンメトリー・・・・じゃないか。。

国道113号で新潟へ。



雲が多かったけど、久々の夕日。




走行距離 660キロ。

走行地図の通り、あまり効率は良くない、というか気まぐれドライブ。

やはり東北ドライブは快適。

連休残りは近場の山にでも行こうかな・・・・・・
Posted at 2016/05/03 08:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月の休みはどこ行こうかな・・・・」
何シテル?   07/12 22:39
のんびり走ります。 煽らないでくださいね。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2023 6月からスタート。
スバル レガシィ スバル レガシィ
BE9の前に乗ってたBD5C レガシィセダンRS。 免許取得後、BD5Bに乗り、次に乗っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィ これで6台目。 2023 6月 乗り換え。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車これで6台目。レガシィ5台目。 前車に続き、走りを楽しみます。 普段は[I] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation