• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshino@GT7のブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

忘れたころにやってくる・・・・・

以前乗ってたBLでパワーウインドウの動作不良を経験してましたが・・・・

まさか、またパワーウインドウの動作異常の不具合に「再会」するとは。。。

普段乗ってるときは運転席や助手席の窓しか開けてません。

春になり、暖かくなり洗車してた時だったかな?

窓を拭き上げようと左側の後席の窓を下げようと運転席の操作ボタンを押し下げても

反応なく。。。

「・・・・ん??・・・・・」

何度かボタンを操作しても何も反応なし。

後席右側のパワーウインドウの動作は異常なし。


後席のドアの操作ボタンを押し下げれば窓は下がったけど、窓を上げる時の動作が異常・・・・・・

操作ボタンを上に押し上げれば窓はオートで全閉まで上がるハズなのに少し上がって停止する。

オートじゃなくてボタンを押し上げて窓を上げる動作も少し上がって止まってしまう。。

まぁ、何回か上げる動作を繰り返せば全閉には出来ますが・・・・・・

何かのセンサーの異常かなぁ??異物を挟み込んでる、と感知して止まるのか?

後席の窓はほとんど操作しないからそんなに気にはしてませんが・・・・・


運転席から操作できないのもどこかで断線か、接触不良か・・・・・


Posted at 2020/06/08 21:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

鹿 注意

今年の連休は遠くには行かず。

動いても夜には家に帰る程度の距離しか動いてません、というか動けないよね・・・・・



そんな中、夜に山道を走ってたら危ない場面が・・・・

春先に出てくるなんて思ってもなかった。。

Posted at 2020/05/03 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

最後の朝練?

約1か月ぶりにホームのノルン水上へ。
仕事前の朝練。

あさイチの快適バーンを期待して行ってみれば・・・・・・・



キレイに圧雪されてる。思いのほか雪は残ってるな・・・・・



キレイな圧雪で快適に滑れそうに見えるでしょ?



雪質はザラメ。夜も冷え込みが弱くて締まらずグサグサ。
ターンする時もズブズブと沈んでいく感覚。。。。

予報通りに気温もグングンと上がり、暑い。

1時間程度滑って終了。

3月末の営業終了までコースの雪が持つかどうか・・・・・・


Posted at 2020/03/09 19:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

京都へ

珍しく3連休取れたので約9年ぶりに京都へ。

1日目は移動日で2日目がメイン。目的地に8時頃着くためにホテルを7時に
出ようとしたら・・・・・・・



がっつり凍結してやがる・・・・・・・・

なんとか混雑する前に行きたい、そう思いながら京都の南禅寺へ。



狙い通りというか、人はほとんど居ない。コインパーキングもガラガラ。



この南禅寺の敷地内にあるものが・・・・



水路閣。琵琶湖疏水の水路橋。



レンガ造りのアーチ橋。これが見たかった。



意匠も凝ってる。



なんだろう・・・・・



朝早いからか、新型コロナウイルスの影響で観光客が減ってるのかこの水路閣
、いつもは人気らしいけどこの日は誰も居なくてこんな写真も撮り放題。

近くのインクライン跡へ。











高低差がある場所にレールを引いて船を載せてケーブルで引き上げ/下げる。
ケーブルを巻き上げるドラムが残ってるとは思ってもいなかった。

南禅寺周辺を約2時間歩き回り、次は鉄道博物館へ。

数年前に拡張されてて、賑わってましたが・・・・・



以前からあるSLがメインの扇形車庫は人も居なくて静かなもの。



D51 200 が整備中。

その後は宇治方面へ。

平等院鳳凰堂へ。





時間的に混雑してきてたけど、これでも連休中にしては少ない方なんだろうな・・・

ついでに天ヶ瀬へ。



平等院鳳凰堂のすぐ近くにあるのには驚いた。もっと山奥だと思ってたからね・・・・






そして次の日に、スキー板が折れるというアクシデントが起きる。。

Posted at 2020/02/26 19:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

ローカルスキー場へ ①

2019-2020シーズンもローカルスキー場回り、行きます。

けど、記録的な雪不足・・・・・

豪雪地帯の新潟の魚沼でもまだ営業に入れないスキー場もある。

去年行って気に入った小出の薬師スキー場もまだオープン出来ず・・・・・・
(2/9より営業開始してます)


今シーズンのローカルスキー場回り、最初は旧山古志村(現在は長岡市)
にある「古志高原スキー場」へ。



リフトは1本のみ。コースも基本1本で急斜面を迂回するコースが2本。
事前に調べた情報通りならナイター前に圧雪整備が入るハズだったけど、
今回は入ってなかった・・・・・・まぁ、雪不足だしね。。。。



圧雪整備ナシ、でも特に荒れてるわけでもない。



コースの距離もそこそこ。コース脇のパウダーも楽しめる。

約2時間滑り撤収。

群馬は晴天、だけど関越トンネルの向こうは雪が降り続いてる。
このまま降り続ければまだオープンできてないスキー場も営業に入れるハズ。

ただ・・・・・・・

この先の天気予報見ると来週半ばから一気に気温上昇・・・・・・

それまでにどれだけ滑り込めるか。


Posted at 2020/02/08 23:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月の休みはどこ行こうかな・・・・」
何シテル?   07/12 22:39
のんびり走ります。 煽らないでくださいね。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2023 6月からスタート。
スバル レガシィ スバル レガシィ
BE9の前に乗ってたBD5C レガシィセダンRS。 免許取得後、BD5Bに乗り、次に乗っ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィ これで6台目。 2023 6月 乗り換え。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車これで6台目。レガシィ5台目。 前車に続き、走りを楽しみます。 普段は[I] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation