BE9の前に乗ってたBD5C レガシィセダンRS。 免許取得後、BD5Bに乗り、次に乗ったのがBD5C。 シムス等長エキマニによる常時ツインターボ・車高調・軽量フライホイール・クラッチ・リヤデフロックなどなど・・・・・(その他多数) BDで考えられるチューンはほぼ、施された面白い車でした。ただ、日 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月30日
レガシィ これで6台目。 2023 6月 乗り換え。
所有形態:過去所有のクルマ
2019年09月29日
スバル車これで6台目。レガシィ5台目。 前車に続き、走りを楽しみます。 普段は[I]モードでまったり走ってます。煽らないでね 2019 9/29 乗り換え。走行距離178000キロで終了。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年03月22日
スバル車これで5台目。 純粋に「走り」を楽しみます。 *平成27年3月 乗り換え。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月26日
ターボから離れて約4年。 次のレガシィを探してたらコイツに出会いました。 車内は常にギシギシいってて快適性は無し。 足も硬い。 リヤデフには機械式が組み込まれ、街乗りには厳しい。 だけど、楽しい車。 過給が始まればとてつもない加速を見せ、どこまでも 回ろうとするエンジン。 しかし、60キロ2 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年08月10日
高校卒業後、初めての愛車となったレガシィセダンRS。色はディープレッドマイカ。(ホントはBC5が欲しかった・・・) ほとんど純正なのに峠に毎週行ってましたね。 このころは車に関する知識もまだまだだったため、良く壊れて(壊して?)ました。 両方のタービン交換後しばらくしてにエンジンブローする。マルシ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月30日
スバル レガシィB4 RS25(BE9D) 現在のB4でレガシィ3台目。バカです(笑) BEでも生産台数が少ない2500ccDOHCエンジン。EJ20と比べボアを若干広くし排気量を稼ぎ、低速域でもトルクフル。ただし、ストロークは同じなので高回転型には変わりなし。足回りもビルシュタイン、フロント1 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月27日