• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲおやじの愛車 [アウディ TT クーペ]

パーツレビュー

2022年8月16日

Audi純正(アウディ) TTSグリル  

評価:
4
Audi純正(アウディ) TTSグリル
格安でTTS純正グリルを手に入れたのでイメージチェンジということでグリル交換をしました。
最初、業者に取り付け依頼の検討もしましたがお金がもったいないということと、昔は自分で愛車のパーツの取り付け、交換をしていたのでたぶん自分で出来るでしょうという軽いノリでDIYを決行です。
TT8Jのバンパーの取り外し方がSNSに上がっていたので少しでも参考になれば‥と思い情報を入れておきました。
8Jの取り外し工程は ライト取り外し→バンパー取り外しといった内容でした。
8Sは勝手が違うようでライトの取り外しは必要ないようです。
  • グリル交換前
  • バンパーを外す時にキズがつかないように養生テープを貼り、ボンネットレバーを取り外しします。
  • ラジエーターカバーを取り外します。ネジの固定はなくツメがかかっているだけですので簡単に外せます。
  • 赤マル部のネジを取り外します
  • フェンダー内のネジ4ヶ所×反対側を取り外します。
  • バンパー下側のネジ(9ヶ所)を外します。
  • バンパーを少しづつ手前にひっぱり取り外します。いっぺんに外さず少しづつ手前にズラしながら外します。
  • センサーのカプラーとウォッシャー液のカプラーがあるのでコチラも外します。
  • ウォッシャー液のカプラーは
    外した瞬間ウォッシャー液が出てきます。バケツを用意しましょう(-.-;)
  • グリルを止めているネジ9ヶ所とセンサー、等グリルに付いている部品を外しグリルを取り外します。
  • 外した時の逆手順でバンパーを戻して作業完了です。思ってたよりスムーズに作業出来ました。
購入価格6,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

このレビューで紹介された商品

Audi純正(アウディ) TTSグリル

4.50

Audi純正(アウディ) TTSグリル

パーツレビュー件数:14件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Audi純正(アウディ) / TTRSグリル

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:51件

Audi純正(アウディ) / S6グリル

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:23件

Audi純正(アウディ) / RS5グリル

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:33件

Audi純正(アウディ) / S4グリル

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:44件

Audi純正(アウディ) / グリルクロームストリップ

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:17件

Modulo / Honda Access / フロントグリル

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:527件

関連レビューピックアップ

自作 フロントグリル・デザイン案(残り3案)

評価: ★★★

自作 【X系】オリジナルフロントグリル・デザイン案

評価: ★★★★

自作 フロントグリル・デザイン案(18案)

評価: ★★★

自作 オリジナルフロントグリル・デザイン案(追加6案)

評価: ★★★★

Beetech Works アウディ パドルシフト アルミ ブルー (エクステ ...

評価: ★★★★

モーティブ パワーブリーダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「楽しい車です http://cvw.jp/b/2167647/46325345/
何シテル?   08/17 00:05
シゲおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) TTSグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 21:39:02
新車3年第一回目車検、『フルパッケージ “概算"見積り』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 21:14:27

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
25年ぶりにクーペに戻って参りました。 程々に自分好みに手を加えていきたいです
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーとして中古で購入しました。 ミッションの車がどうしても欲しくて嫁を説得し購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation