• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

黒部ダム日帰り旅行♪

黒部ダム日帰り旅行♪ 三連休最終日の昨日、お隣の富山県にある
黒部ダム(クロヨン)に行ってきました~♪


金曜はこの方に誘われてボウリング大会&反省会
土曜はバイト後、芝刈りに レンズ借りに
日曜はバイトやら遠征準備

って感じで睡眠時間が3~4時間の日が続いた状態にもかかわらず、
当日は4時半に出発するというスケジュールw



お隣の県とは言え、フルに高速を使って立山駅まで3時間半
そこからケーブルカー、高原バス、トロリーバス、ロープウェー、再びケーブルカーと乗り換えて
約2時間でダムに到着(*´艸`)

土日は雨、今日(火曜日)の予報も雨というなか好天に恵まれ、高さ186メートルという
迫力のあるダムや新鮮な空気を満喫してくることができました♪

写真整理が面倒なのでフォトギャラは後々アップしていきますが、とりあえず
綺麗に撮れてた何枚か↓に貼っておきたいと思いますw







時間とお金はかなりかかりましたが、プロジェクトXや映画の舞台にもなっている場所だけあって
ホント行ってよかったなぁと思える場所でした(* ̄ー ̄)v

今度は長野側から行ってみたいですね♪
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2009/07/21 23:41:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 0:03
もの凄く良い写真ばかりなんですど!?

しかし、この時期が一番良さそうですね。
自分も1度は訪れてみたいです。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:02
お褒めいただきありがとうございます♪
普段の行いが良いからか好天に恵まれてくれたおかげで、自分的にも気に入った写真を撮ることができました(* ̄ー ̄)v

行かれる際はプロジェクトXのDVD見て予習していくのをお勧めしますよw
2009年7月22日 0:03
ここにはオイラもいつか行ってみたいんすよねw
それにしてもkazさんタフだねw
オサーンなオイラは真似できないw
コメントへの返答
2009年7月22日 23:08
長野側からの入り口だったらそちらからもソコソコ近いのでは(・∀・)
交通費も富山側からの四分の一程度みたいですよ♪

今週だけで1000キロ以上走る感じなので、人間以上にヴィッツが持ってくれるかどうか心配ですw
2009年7月22日 0:19
テレビの特集や、ドキュメントで黒部ダムは見た事あります。
作るのに、相当苦労したみたいですね。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:12
出発前に大学図書館からプロジェクトXのDVDを借りてきて予習して行きました(笑)

170人近くの方が工事中の事故で殉職されたそうで、ダムの近くには慰霊碑も設置されてましたよ!
2009年7月22日 9:37
いいですねー
暑い日も涼しそうです。


見に逝きたいな~
コメントへの返答
2009年7月22日 23:14
ダム湖のあたりが標高1500mくらいの所で、15℃前後でした( ̄∇ ̄;A
トンネルの中なんかは10℃くらいでかなり寒かったですよw

ぜひ行かれてみてはいかがでしょう♪
2009年7月22日 9:39
お疲れでしたw

レンズは役に立ちましたか?

次は(・∀・)ニヤニヤ
お土産配給OFFは何時ですか
楽しみにしてますね( ´艸`)
コメントへの返答
2009年7月22日 23:17
疲れましたw

ダムは標準レンズで撮ってたので使いませんでした┐(´ー`;)┌
…が、帰りの立山連峰や夕日の写真を撮るときには活躍しましたよ♪
後は今日の日食とかw

どこぞの人は青森まで行かれたようなのでそちらのオミヤが楽しみですね(*´艸`)
2009年7月22日 11:02
遠征お疲れ様でした~


金銭面でダム迄は行ったこと無いですが機会があれば行ってみたいですw

今回はソフトクリームは食べなかったんですか?
コメントへの返答
2009年7月22日 23:20
距離はそんなにないにしても、睡眠時間と移動時間の関係でかなり疲れました(;´д`)

ダムまでは富山側からだとちょっと高いですが、長野側からだと往復2500円くらいみたいなので行かれてみてはいかがですか♪

ソフトクリームはワサビソフトってのを食べてきましたw
2009年7月22日 12:18
立山町民だと割引があるんですよ♪
すでに水戸市民ですがorz

自分は黒部ルート行ってみたいです。
(高熱隧道を通ります)
コメントへの返答
2009年7月22日 23:28
高熱隧道ってプロジェクトXでもやってたの見ましたよ!
抽選で入れるって所ですね(・∀・)

ホントは称名滝も行きたかったのですが、時間と体力とお金の都合で行けず…orz
滝も日本一とのことなので今度は滝メインで行ってみたいものです♪
2009年7月22日 19:29
黒部ダム
迫力あるね♪

kaz.さん
本当いろんな所行ってていいなぁ♪
やっぱ、夕日の写真綺麗(^^)ポッ

こんな所でkaz.さんと・・・ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年7月22日 23:58
同じ人間が作ったとは思えないほどのスケールでしたよ( ̄∇ ̄;A
あんなスケールの大きな仕事をしてみたいものです(笑)

Rinonさん夕日の写真お好きですね~♪
日没にはちょっと早かったですが、海も綺麗でなかなかの光景でしたよ(*´∀`)b
二人っきりで夕日を眺めながらワインで乾杯したいところですねw
2009年7月22日 19:44
虹がとても綺麗ですね♪

カプも色々出かけてみたい。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:00
ここの滝は霧状に放水してるので、天気が良いと虹が見られるみたいです♪

たまにはそちら方面にも遊びに行ってみたいものですねぇ(・∀・)
2009年7月22日 19:44
黒部の太陽ですな~虹の写真が見事です!

バイトに遠出に精力的ですね♪また来月の夜オフの時にでもお話聞かせてね^^
コメントへの返答
2009年7月23日 0:03
『黒部の太陽』
今年の春にもテレビでやってましたね!
録画したまままだ見てなかった気が…orz

最近は遠征費を稼ぐためにバイトに行ってるような気がします(爆)
2009年7月22日 20:46
お疲れでしたw

お土産情報は役に立ちましたか?

次は(・∀・)ニヤニヤ

お土産配給OFFは何時ですか?

楽しみにしてますYO( ´艸`)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:07
疲れましたw

お土産情報、すっかり忘れてました(*´艸`)
ってか乗り換え駅とかだと荷物になるのでオミヤは後回し後回しって感じになって、結局買いたかったます寿司やかぶら漬は買えず…orz

たまご♪家の食卓には手作りほうとうが出るとのうわさを聞きましたが、配給用のオミヤはほうとうで良いですか( ̄m ̄*)
2009年7月22日 22:17
お帰りなさい(o^∇^o)ノ♪

姐さん読んでるだけで・・
迷子になっちゃいそぅw

虹の写真も青空と雲も
夕日もみんなキレイですね♪

でも・・
プロフィのソフトクリームと
赤ベコちゃんに心奪われてます(o^-^o)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:16
山の上で迷子になったら翌日の新聞に載っちゃいますよw
『夏山遭難 発生図表』なんてのも掲示されてたくらいですから…(;・∀・)

遭難しても良いように、ちょっとした食料と数日分のアルコールを持っていかれることをお勧めします(爆)

プロフ写真
自分でも結構気に入っててしばらく使ってくつもりです~♪
2009年7月22日 22:24
なかなか忙しい日々をお過ごしでw

ここはなかなか行けないですねぇ。

これからの時期は、涼しさも増して
いいでしょう。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:21
今週末はもっと長距離走るのでくたばってられませんw

ココはお金も時間もかかるので簡単には行けないですよね…学生に往復1諭吉の切符はかなり痛かったです(⊃д`)

でもダムの迫力や山々の景色はお金を出してでも行く価値ありですよ!
2009年7月22日 23:14
壮大なところですよね。
死ぬ前に一度は行ってみたい!と思っています。
(*´∀`*)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:23
HPに行くとライブカメラなんかもあったりするんですが、やっぱり生で見るのが一番です(`・ω・´)!

都内からだとちょっと遠いかも知れませんが、長野側からも行けるので行かれてみてはいかがでしょう♪
2009年7月23日 21:45
頑張りましたねw

金がないときは長野側からがいいですよ。

行くときは前回と違うルートでいこうかな?
コメントへの返答
2009年7月23日 22:59
疲れました(´д`)

長野ルートは金額がだいぶ違いますもんねw
ただ、高原バスから見えた雲海や室堂・大観峰の景色はホント良かったですよ♪

今度はそちらも行かれてみては(・∀・)?

プロフィール

「TS020🤩」
何シテル?   06/15 09:57
旅とカメラ好き。趣味と仕事で国内外、あちこち出かけては写真を撮っています。 初代ヴィッツ→CR-Z→GJアテンザにそれぞれ11~12万キロずつ乗り、202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう、ゆるして~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:10:33
GANREF 
カテゴリ:カメラ
2010/09/14 23:29:14
 
RECO JAPAN 
カテゴリ:クルマ弄り
2010/06/13 22:00:46
 

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T4 Momentum 2022/5/21〜
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めてのセダン、初めてのディーゼル。 8年間で12万キロ、本州と四国の全都府県と福岡を走 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ヴィッツからの乗り換えにあたり、NCロードスター、ポロGTI、MINIカブリオレなどと悩 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2004.04~2010.04 納車時距離:32,191km 引取時距離:141,80 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation