• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

空気圧

空気圧 今日は朝から3コマも補講があって学校に行ってきました(^^;

話を聞いているだけの講義はホント疲れます。。。
↑実験とかやってる方が好きなのでw
でも結構好きな話だったのでなかなか楽しめました♪


そして講義が終わった後は、タイヤの空気圧点検をしに近くのカー用品店へ…。o(゜-゜o) = 3 = 3 = 3 ブーン


本当は先日交換した時に空気圧調整しようと思ったんですが、うちには空気圧を測るだけの工具しかない…orz

ということで、無料で調整装置を使わせてくれるカー用品店で空気圧を見てきました。
本当は給油ついでに見てもらってもよかったのですが。。。


早速測ってみると、どのタイヤも1.9~2.0キロ…。

エアゲージ

さすがに8ヶ月間使わなかっただけあって、コンマ2~3キロ減ってましたσ(^^;

これじゃあ燃費が悪いのもしょうがないかな~
ブログ一覧 | ヴィッツ | クルマ
Posted at 2006/12/09 20:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-659 PIZZER ...
桃乃木權士さん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

こんばんは。
138タワー観光さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

女神湖ロードスターミーティングに ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2006年12月9日 20:27
今日、タイヤ交換してきました~。
空気圧低すぎると燃費悪くなりますよね。
うちのは2.2k入れてあります。
コメントへの返答
2006年12月9日 20:36
4本の空気圧の減り方が不均一だったのがちょっと心配ですが。。。
自分のも2.2キロにしておきました♪
2006年12月9日 20:52
あ~!やってません。

先月組み替えたばかりなので、大丈夫だろうと思ってました。明日スタンドでやって来ます。いやぁ、タイムリーな話題、ありがとうございましたm(。。)m
コメントへの返答
2006年12月9日 21:14
先月組んだタイヤなら大丈夫かもしれないですねσ(^^;
自分の場合昨年使ったままだったので…。

でも空気圧は燃費は乗り心地に影響するのでこまめに見たほうがいいんですよね~。
2006年12月9日 20:58
こんばんわ
土曜日でも抗議があるのですか?
話を聞くのは好きな方ですが
やっぱり話す方がその倍は好きです(^▽^;)
コメントへの返答
2006年12月9日 21:16
先生の都合で平日に講義できなかった分、土曜に「補講」があるんですよ~。

お話好きならぜひうちの大学で講演でも(笑
2006年12月9日 21:07
こんばんわぁ。

うちにはコンプレッサーも空気圧チェッカーもあるのですが、写真のような専用品ではないために、目盛りが小さくて見難いんです。やっぱり大きい方が見やすくて良いですよね。…なので、給油の際にチェックするようにしてます。
因みに、自分の場合は2.6キロ位。走行後ということで、多少高めにしてます。燃費対策でもあるのですが、乗り心地はちょっと悪いかもです。(苦笑)
コメントへの返答
2006年12月9日 21:26
そういえばタイヤ交換のときもエアインパクトでされたんですよね~♪
コンプレッサーがあれば気軽に測定&調整もできそうでいいですね!

自分も前はスタンドで空気圧見てもらってました。でも今のスタンドは空気圧調整が有料なので…orz

2.6って結構入れてますね~。燃費はかなり良くなるのでは??
自分は夏タイヤで2.3、冬は2.2にしてます。
2006年12月9日 21:43
私も以前空気圧をチェックせずに放置していたら2kを切ってました><

日頃からチェックしないといけないですねw
コメントへの返答
2006年12月9日 23:12
コンマ数キロって入れてみると結構変わりますよね!

月1~2回は見た方がいいんですかね~?
2006年12月10日 0:40
空気圧はとても大切ですよね。
空気圧のある重いホイールよりも
空気圧の無い軽量ホイールの方が
抵抗ありました。
コメントへの返答
2006年12月10日 10:08
そう考えると空気圧の調整された軽量ホイールは最高ですよね♪
でも空気圧調整してもスタッドレスだと燃費悪くなるんですよ。。。
2006年12月10日 20:19
空気圧ってついつい忘れちゃいますよね。。。
オイラも次の給油で見とこうかなって思いながら
いっつも忘れていまつよ。。。
月1くらい見とくといいかもしれないっすねw
コメントへの返答
2006年12月10日 20:30
よく使うスタンドが1本50円なのでついためらっちゃうんですよ(^^;
ガソリンは安いんですが。。。

うちの近くでは他のスタンドも有料になったとか…orz
2006年12月10日 21:52
家の近くのスタンドは「空気圧、みさせて下さい」というと「どうぞー」って言ってくれます。後は勝手に点検して、「有り難う御座いましたー」でOKですよ。もちろん無料♪
空気を入れる前にタイヤが温まるほど走った場合は、2割程高めに調整します。で翌朝冷えた所で再調整します。
コメントへの返答
2006年12月10日 22:09
うちのあたりもまだそういうところがあると思うんですけどね~。
いつものスタンドは有料...(;´д` )

空気圧だと温まった状態では結構変わりますよね!ただこれからの季節だとあまり温まらなそうですがσ(^^;
2006年12月11日 12:32
シガーソケットから電源供給するエアコンプレッサーを持っています。
5K程しましたが、購入してから7~8年使用して故障せず使用できているので長い目で見るとお得で便利ですよ。
ただ、エンジンをかけて使用するので燃費には悪いですが(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月11日 20:31
その値段で7~8年ノントラブルですか!
かなりコストパフォーマンス高いですね♪

コンプレッサーなら空気圧調整に限らず、他の機会にも使えるので便利ですよね~。

プロフィール

「一泊預かり点検の代車が電気自動車⚡」
何シテル?   03/30 16:43
旅とカメラ好き。趣味と仕事で国内外、あちこち出かけては写真を撮っています。 初代ヴィッツ→CR-Z→GJアテンザにそれぞれ11~12万キロずつ乗り、202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう、ゆるして~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:10:33
GANREF 
カテゴリ:カメラ
2010/09/14 23:29:14
 
RECO JAPAN 
カテゴリ:クルマ弄り
2010/06/13 22:00:46
 

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T4 Momentum 2022/5/21〜
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めてのセダン、初めてのディーゼル。 8年間で12万キロ、本州と四国の全都府県と福岡を走 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ヴィッツからの乗り換えにあたり、NCロードスター、ポロGTI、MINIカブリオレなどと悩 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2004.04~2010.04 納車時距離:32,191km 引取時距離:141,80 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation