• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワこのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

エスお考

エスお考顔(°□°)

明日で仕事納めです。
早く休みに入りたい!
でも年明けは4日から仕事…( ;´Д`)






突然ですが、少し前まで乗り替えを検討して悶々してました(爆)

エスおに実用性が無いなんてのは百も承知。
そのためにウチにはもう1台、走る家電ことヴェゼルがあるんだし。

そう思っていたのですが
気が付くと、必要なときにそれが車庫に無いんですよね…
地味〜にストレス(苦笑)

仕事の繁忙期も重なりイライラmaxで思い立ったのが、車の乗り替え。

3人乗れて(子供2人の送迎)
乗り降りが楽で(身体の不自由な母が乗り降りに差し支えない)
荷物が積めて(自宅と実家の1週間分の買い出し荷物)
安くて(エスを売った代金+αで買える)
よく走る(笑)車を探すしかない、と。

コンパクトな車になると洗車も楽だし(エスのボンネットの長さは特筆モノです)
FFなら冬にはスタッドレスを用意して安心して遊びに行けるし、
自動車保険も安くなるし、
何より上に挙げた場面で、いちいち実家に車を借りに行かなくてよくなる。
メリットを数えるとだんだんそれがベストのような気がしてきて。
次の春にやってくる車検ですっかりエスおを手放すつもりになってました。

一応、第一候補はマーチニスモs。
天の声で囁いて、元市長に試乗もしてきてもらいました(笑)
このクラスは他にも競合がたくさんあるのですが、まあ見た目で…(^^;;

でも「どうしても欲しい車」ではないので、
インパネが好みじゃないとか、
リヤがドラムブレーキ(性能十分ですが主に見た目ですね)とか、
また電スロに戻るとか、
元市長のインプレも相まってちょっと迷いが生じました。

エスお(AP1-200)を選んだのは、
気持ち良く回るエンジンと、
電スロじゃないアクセル(207の一瞬のロスが苦手でした。ちなみにAP2からは電スロです)
何よりそのスタイル。
運転しててアガる感じ。
距離走ってても、希望の車体色じゃなくてもよかった。

先日の新婚さんを囲む会の日。
朝から手土産を買うため上の息子を付き合わせて、
住之江のりくろーおじさんまでチーズケーキを買いにドライブしました。
屋根を開けろとウルサイ息子のリクエストに応え帰りは海側の道路をオープンで。
小春日和の中、息子とのオープンドライブは妙にゴキゲンでした。
こういうのやっぱいいな。
ランチの待ち合わせ場所でホワイトタイガーさんに、
ちょっと乗り替え考えてるんですってそれとなく言ったら、
今しか乗れないし、手放したらもう一度乗りたくても手に入らないですよって言われ。
人に言われると効きますね(苦笑)

ネガは色々あります。
古い車で距離も走ってるから故障の心配はもちろん、塗装もかなり傷んでるし。
あちこちから聞こえる異音も心臓に悪い。
ついでに言っとくと、
下の方はスカスカで運転しにくいし、
革シートはお尻が滑って腰が痛くなるし、
収納ゼロだし、
うるさくて音楽どころではないし、
パーツはいちいち高いし( ✧Д✧) カッ!!

でも、なんだか急にエスおが愛おしくなりました。
なんでしょ?
ホルモンバランスが悪かったのか?(苦笑)
愛おしさついでに洗車もしました。
ピカピカです。
アッコさんにもらったマイクロファイバークロスででダッシュボードも撫でてます(笑)

紆余曲折しましたが、まだしばらくエスおと過ごすことに決めました。
少しずつ手も入れようと思います。

イワことエスおの2016年に乞うご期待。

文章ばっかりのブログでごめんなさいです。
Posted at 2015/12/29 23:35:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | エスお | 日記
2015年12月13日 イイね!

新婚さんを囲む会♡

なんて名目で、
美味しいランチと美味しいラーメン食べてきました(笑)

ランチはおなじみカフェR。
窓際の席を予約しておきます!(エッヘン)
って胸張ってた人が1時間以上も遅刻してくるとは、なんてことでしょう。

さっむいショッピングモールの屋上で待ちましたよ。
いや、待ち合わせた時間では十分小春日和でしたっけ?

まだ、来ねぇ。
↑暇を持て余す新婚さん。


やっと来た。

マスターも心配されてましたね~
遅れるときはちゃんと電話連絡しましょうね~
大人なんだから~

で、やっとこさランチです。

包み焼きハンバーグ。
うまうま。

さて、この日の参加メンバー紹介です。
筑豊ナンバーの紅い208で浜松から殴り込みのてらださん・meru♪さん夫婦。
足回り赤子仕様のファミリーカーで殴り込みのホワイトタイガーさんと奥さま。
新ヒキシルバーと、エスおに乗った残念親子(はいぃ?)
以上6名の集まりでございます。

美味しいランチをいただき、
結婚式の話を聞いて、
イワコ息子の九割九分九厘の話をして、
和やかな会食終了後(笑)

次はラーメンです(なんも言うな!笑)
移動時、エスおに乗り込んだメルさんと熱い女子トークが繰り広げられたのは内緒だ!
もちろん会話の内容も内緒だ!
ここが本日のメインだったと言っても過言ではありません( *´艸`)

ラーメンは天理の彩華(またか)
前回はモモチャーシューだったので、
今回はバラチャーシューをチョイス。

あつあつ。うまうま。

毒舌はほどほどに楽しい時間をすごしました(笑)
また遊ぼうねぇ。

----------------------------------------

さて。
これで今年の車のイベントは終了です。

はじめましてな方、
お久しぶり〜な方、
もう見飽きたわ〜な方(約1名)、
みんなありがと!

愛を込めてハグをおくります♡
え?いらんて?
はいそこ!後ずさらない!!
来年もよろしくです〜( *´艸`)
Posted at 2015/12/13 22:04:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月25日 イイね!

会っちゃったね!江ノ島へ行こう2015秋

会っちゃったね!江ノ島へ行こう2015秋持って行こうと買い込んだものの、
荷物が多過ぎて入らなかった竹屋のベビーシュー…

三連休明けの今日この頃いかがお過ごしですか?
ダルいどころじゃなく、抜け殻になってしまった上に風邪引いて半死にの素敵女子はパサパサでブログどころではないので、簡単にサクっと行きますよ〜。




写真をほとんど撮ってないので、簡単にならざるをえないのはナイショだ!

最初の待ち合わせは、新横浜駅篠原口。
東の素敵女子が207cで出迎えてくれました!

篠原口じゃ!栄えてない方やぞ!!間違えたらシバクゾ、コラ!!!

ってオドシメールが送られてきていたので、
ちぢみあがった西の素敵女子は新幹線の中で必死に駅構内図を調べましたよ…( ;´Д`)

で、女子トークを楽しみながら次の待ち合わせ場所、江ノ島にある駐車場へ。
すでにOCP(オッパイピーと読む)さんが到着してました。
他のメンバーを待つ間、
OCPさんの愛犬…じゃなかった、
愛ラジコンで遊ばせてもらうことに。

この写真からも分かりますが
この時点ですでにテンションが微妙に高く、
ピントが合ってません(^^;;

そうこうしてるうちに、
おつかいを済ませてやってきたのが乳王こと緑色なミルクマンさん。
スザクのお通夜以来の再会で感極まって、
ハグし"て"い"い"〜?
とにじり寄ると後ずさって逃げられました(笑)

で、年寄りたちを待たせてやっと到着の若者2人。合わせてルノーロケッツ?(笑)
Σ(゚д゚lll)私は28歳ですからね〜
年寄りじゃないでからね〜

さて、江ノ島散歩開始です。
大人の遠足、夕暮れの江ノ島。
エスカー乗りたーい!
貝殻売ってる〜
手すりにトラップが!(謎)

そこいらから立ち昇る暴力的ないいニオイに空腹を刺激されながらも坂道と階段を上り、
しゃもじ…じゃなかった
琵琶の前で写真も撮ってきましたよ〜


さて、これがかの有名なシーキャンドル

もう少し後にはクラゲみたいになるって?!
見てみたーい!

イルミネーションなんかもあり、
もう変な方向へテンション振り切ってました(笑)
そんな中、OCPさんの案内で彼らの元へ。

やっと来たか
来たか
来たか
来たか
来たか

一部の人の間でのみ有名なオール五人衆です!
とうとう会っちゃったね!!

これ何?って思っててもなんも聞くな!(笑)

次は空腹を満たすためにレストランへ移動。
私がファミレスは嫌だと駄々をこねておいたので、
レッドロブスターというお店へ。
甲殻類ニガテですけど(^^;;

どっかでも載せられてた、
ドヤ顔でサラダをサーブする男。

その後のお話しおまちしておりますよ~

みんなでシェアしながら料理を楽しんだ後は、
いよいよファミレスへ移動。

画像はないですが、
ここでの会話が1日の中で一番充実かつヤバかったかも知れません(爆)

深夜12時過ぎに解散し、一路ホテルへ。
送ってもらった上に、車を駐車場に入れるのも見届けず、
いきなり自分の部屋にあがり就寝する素敵無礼女子。
おやすみなさい…(-_-)zzz


-------------------------------------------------------------------
ちゅん・ちゅん・ちゅん♪
清々しい朝です。

…ウソです。
寝不足で顔はむくんでるし、
部屋が乾燥してたのか、はたまた昨夜のしゃべり過ぎか、
声がガラガラです。

それでも今日は宮ケ瀬に向かいますよ~。

宮ケ瀬は何年振り?

それでも見覚えのある顔があって嬉しかったり。

東の素敵女子からの差し入れに始まり、


なぜか揚げたてホカホカ揚げパン(画像ナシ)や、
なぜか淹れたてアツアツコーヒー(画像ナシ)までGET!
(inakichiさん、keiさんありがとうございます。ごちそうさまでした♡)

その流れのまま皆でランチしにオレンジ・ツリーへGO!
テーブルをご一緒させてもらったのは、
東の素敵女子アッコさん
神社おじさまアビサルさん、
初めましてなkiku-さん
ここでの会話も当然ヒ・ミ・ツ♡です。

車種からは何の集まりかわからない駐車場から見送ってもらい、



再会を誓ってさよならしてきました。

--------------------------------------------------------

そういえば入れ違いで味噌カツオフなるものが、
名古屋で開催されてたようですね?
おめでとうございます。
リアルタイムで色々流れてきましたよ~



私も味噌カツ食べたかったなあぁぁ。
なーんて(爆)
Posted at 2015/11/26 23:01:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月01日 イイね!

人のクルマで、そうだ お伊勢さん、行こう

こんにちは。
朝夕肌寒い日が多くなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

先日から軽く尾道ロスのイワこですが、
仕事も繁忙期に入りボーっとしてるワケにはいきません!

で、気付けに行ってきました。
大好き・お伊勢さん♡

今回は高速代の安さと燃費の良さを考慮し、友人の軽で行くことに。

友人曰く、
「この車、高速走るの久々やわー。空気圧とか見た方がええんかな?」
軽く不安を覚えたのはナイショです。

朝、迎えに来たよ~の連絡で玄関を出ると、
すかさず運転席から降り、助手席に乗り込む友人(笑)
では、出発しましょう。
その前に給油。
ついでに空気圧チェック。
左リアだけ少し低かったですがまあまあ許容範囲。
それよか、間近で見たタイヤが
ものすご〜〜〜く劣化してて
そっちの方が心配だったのもナイショだ!

トコトコと(無理させないように。笑)
阪和道→西名阪→名阪国道→伊勢道と乗り継ぎやってきました、伊勢!

伊勢神宮の御参りは外宮→内宮の順なので、まず外宮へ。
駐車場も待たずに停めることができ、
招かれてるわ〜
なんて言いながらお参り。



外宮内のパワースポットと言われる、
三ツ石に手をかざし、
亀石を踏みつけて(笑)きました。



頭で欄干の一部を支え、
皆に踏まれてもジッと耐える一枚岩のカメ。
健気やわー。

マガタマ形の御守りも買いました(≧∇≦)



次は内宮です。
でも、まずお茶しなくちゃ(笑)

というわけで赤福。
冬季限定の赤福ぜんざいをいただきました。


あつあつうまうま〜

個人的に、赤福をいただくのは駐車場に近い五十鈴川店がオススメです。
本店、内宮前店よりも席が取りやすく、
何より雰囲気がいいのだ!
帰りに重たいおみゃーげの赤福買っても、
長い距離歩かなくて済むよ(笑)

小腹が満たされたところで、
内宮にお参りです。
赤福を出て五十鈴川沿いを歩いて、
宇治橋を渡り、


五十鈴川の流れで手を清め、

内宮内のパワースポット、
四至神(みやのめぐりのかみ)にも手をかざし、
大木に手を触れ、


いよいよ正宮にお参りです。

今回は時間の関係で他のお宮は省略です。ごめんなさい。

ここで午後2時。
いい加減お腹が空いたので、
ランチへGO!

行きは五十鈴川沿いを歩いたので、
帰りはおはらい町を通ってお店を決めることに。
選んだのは「おかげ横丁まめや」
ひりょうず膳をいただきました。


ひりょうず、いわゆるがんもどきですが美味し♡
からしが欲しいなんてのは関西人のわがままでしょうか( *´艸`)

お腹が満たされ次に向かったのは、
お初・月読宮(つきよみのみや)

もちろん内宮のすぐそばにあるのは知ってましたが、
どことなく怖いイメージで今まで一度も寄ったことありませんでした。
なのに、友人がココ一押しと言うではありませんか。
それは行ってみなきゃ!

車を停め、鳥居の前に立つも怖い感じ(^^;;
一礼してなかに立ち入ると急に空気が変わりました。
…一押しの理由が分かった気がします。

ここには4つお宮があるので、
お賽銭は多めに用意していきましょう(笑)
後で調べたら、美や縁結びに効果があるそうです。
そこのアナタいかがですか?( *´艸`)

ちなみに写真は撮り忘れました。

さて帰路です。
来た順序とは逆さに、やはりトコトコと
伊勢道→名阪国道→西名阪→阪和道で一路堺へ!
途中、名阪国道で急に詰まる場面がありましたが、
それくらいでとても順調に過ごせた1日でした。
急に詰まった理由は道路内に動物の立ち入りがあったみたいです。
友人にカメラを構えててもらいましたが、
残念ながら?立ち退いたあとでした。

…鹿かな?(笑)



今日の働き者。
次は新しいタイヤで会えたらいいね(苦笑)
Posted at 2015/11/01 16:54:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月19日 イイね!

尾道へ行こう2015秋

尾道へ行こう2015秋この週末は車山で年に一度の
フランス車のお祭りがありましたね。






もうフラ車乗りじゃないけれど、
安曇野にある乳王オススメ「そば処上條」に

(↑中ほど)桜カツを食べに行きたかったので仲間を募ったものの、
残念ながらフラれてしまいました(^^;;
FBMのついでには無理があったみたいです…( ;´Д`)

そこで、FBMに行くにはちょっと遠い西に住んでる人達、
すでに207を降りているあの人達なら釣れるかも?と思い、
エサを垂らしてみたら大漁♡

で、行ってきました!
初☆尾道!

先に断っておきますが、
行きたいと言い出したにもかかわらず
集合場所・行き先・チケット事前購入などは
近くに住んでるというだけでハミーに丸投げ♡です。

指定された集合場所に集まった後、
まず向かったのは尾道ラーメン「朱華園」
まずここでハミーの采配が光ります✧

後で観光の途中で朱華園本店の前を通るのですが、
ちょっとひくぐらいの大行列!!

なのに、ハミーが指定した松永店は
タイミングもバッチリ待ちなしで
おいしいラーメンにありつくことができました!

あつあつ、うまうま〜

食べてる途中どんどん待ち人数が増え、
席が空くのを待ってる人達の視線がイタイ(笑)
到着時にはガラガラだった駐車場も食べ終わる頃には車いっぱいでした。

さて、次に向かったのは千光寺公園。
ここで、休日にもかかわらず朝から会社に寄ったため遅れて参加の社畜諜報員も合流。
お土産交換会のあと、
少し色づきかけた桜の木でいっぱいの公園内を歩き…
いや、登り(笑)
ロープウェイ乗り場に到着。
晴天で景色もとってもキレイです。


ここの公園は猫押しのようです。
さ○おさんが歓喜してました。
(↑とても初対面とは思えない扱い。笑)


ロープウェイで千光寺公園を下り、
次に向かう船着場へ。
ロープウェイでは眼下に鎖場が見えたり、
さ○お夫妻が前泊した城…じゃなかったホテルが見えたり(笑)

さて、尾道水道クルーズです。
多くは語りません(笑)
人物版くる~ずちゅ~はフォトギャラからどうぞ♡







風がとっても気持ちよかったです。

船を降りて、
オサレなカフェでお茶。


向かいのオッさん2人♡


多人数で席に着いて店の人からは若干ジャマだったかもだけど、
白虎嫁がお高いパンをたくさんお買い上げしたので良しとします(笑)

カフェを出て、ロープウェイ乗り場まで戻るのに尾道の商店街をブラブラ。
尾道サッチャー祭
(↑他の人のブログを参照してください)
について、熱く語りながら歩く7名(笑)

途中、お土産も買いました。
私が買ったのはコレ。
ハミー土産でお馴染みの尾道紅茶。
お初のフルーツ味♡


女性陣が買い物を終えるのを日陰で待つ男性陣。


鳥カゴが並ぶ店に吸い込まれて行く諜報員。


ロープウェイ乗り場に着き、
千光寺公園を上がり、
ソフトクリーム休憩。

瀬戸内みかん味です。

名残惜しいけれど、
そろそろ解散です。
駐車場で見送り見送られました。

とっても楽しい1日でした。
尾道が大好きになりました。また来たい!
場所だけじゃなく楽しいメンバーと過ごせたのも大きいかな?
これに懲りずまたご一緒してくださいね、サッチャーさん&奥さま(笑)
遊んでくれた方々ありがとうございます。
お疲れさまでした。

いつもは手抜きブログですが、
今回は全て手配してくれたハミーに捧ぐブログです。

そろそろ新しいkeyを手にした頃かな?(爆)
Posted at 2015/10/19 12:11:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今付いてるHKSに思うところがあって来週交換。
ちょっと埋もれかけてるけど高級品のはず( *´艸`)タノシミー」
何シテル?   04/13 19:07
現在インスタメイン(@i.wako110202)です。 みんカラはほぼ備忘録… GC8、207GTi、S2000、S660とMT車を乗り継いできましたが、いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トランクリッドトリムパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:34:02
BRZ用ステアリングSWに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 13:05:25
AVIC-CQ912取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 23:51:43

愛車一覧

トヨタ GR86 グレ子 (トヨタ GR86)
たぶん人生で最後のMT車。 縁あってウチに嫁いできたので大事にします♡
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
旧たぬき→新たぬきへ gr86で人生最後のMT車とか言ってたのにまたMT車買ってしまいま ...
ホンダ S660 ロクろー・小エスお (ホンダ S660)
野良エスロク しゃこちょー えるえすでー ふるばけ いんちあっぷ でっかいはね(でもし ...
ホンダ N-ONE タヌキ (ホンダ N-ONE)
よく働くタヌキです(`・ω・´)キリッ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation