• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ(オトウ)のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

冬の準備

今年もスタッドレスタイヤに履き替える季節となってきました。
そこで、今日は朝からミニとエルグランドのスタッドレスタイヤを出して点検です。

ミニは12年製REVO GZ 今年で3シーズン目に、
エルグランドは、07年製REVO2 今年8年目になります。

早速点検。
ミニの方は、硬度計で数箇所測定し40~50緑色の範囲。
エルグランドの方は、55~65黄色から赤色の範囲でした。


ミニの方は硬度問題なし、プラットホームも、何とかOK。
しかしREVO GZはREVO2に比べ減りが早いです。シーズン途中で履き替えが必要になるかも知れません。

エルグランドは履き替え決定!!
去年一度ブラックアイスバーンで横滑りしハンドルもブレーキも全く利かず対向車線へはみ出した事もあり即決。
(去年の測定では、タイヤ硬度はかろうじてゲージの緑範囲内、プラットホームまだまだOKでした。
普通の雪道なら問題は無く走れていたのですが、氷結+水で濡れた路面での、その一度だけは何も出来ませんでした。)

ブリヂストンの発泡ゴムは経年劣化によるゴムの硬化が遅いようで、3年目安に交換とか世間で言われていますが、雪国住まい、趣味スキーの私。7年使えてよかったです。
(未使用時は袋に入れ、冷暗所で重ねずに1本ずつ横置きで保管していました。)

しかしながら、古いタイヤはそれなりのリスクもあるので、自己責任で管理してくださいね。





Posted at 2014/11/09 15:00:41 | コメント(1) | MINI | クルマ
2014年10月26日 イイね!

今日も、きしみ音対策。

昨日に引き続き、今日もきしみ音対策をしました。

今日は、グローブボックスを取り外し、接触部分へのフエルト貼り付けと、遊びで動く配線関係の固定を行いました。

そして小事件
グローブボックスを外し、グローブボックスを載せるフレームのようなベース部分があるのですが、
そのうちの1本のネジがガッチリ締まっているのに効いていない状態で留められていて、ベースがガタガタと動いているのを発見しました。

エアコンフラップ修理などで、数回Dラーでばらしていますが、誰か長いネジに換えたんじゃないの?取り付け穴の深さより長いネジなんです。

ネジを交換、きちんと固定し組み付け完了、いざ試運転。

キキキッっと耳に付く不快な異音が解消されました。
サスに大きい入力があるとミシミシ音はしますが、自分ではとりあえずOKとします。

気になると切りが無い異音対策、今度は後ろからの異音が気になるなぁ~。
でも我慢できるレベルなので、このままの放置の予定です。

Posted at 2014/10/26 16:47:43 | コメント(1) | MINI | クルマ
2014年10月25日 イイね!

きしみ音

きしみ音初代R50ミニ、23万キロ超え。
あちこちから、きしみ音がして、音楽でも聞いていないと最悪な状況です。

そこで今日は、ダッシュボードをばらし対策してみました。

助手席エアコン吹出し口は、カタカタ動いていたので、隙間テープを貼り付けガタを防止。
他にも、ここかな?と思われる所に、フエルト等貼り付け組みなおしました。

効果は、少しあったかな程度。なかなか異音の発生箇所特定は難しいですね。


もうひとつは、KONI FSDからザックススーパーツーリングに交換してからの足の硬さ。
これもきしみ音悪化の要因では?
高速では良いのですが、町乗りでは、個人的には硬いと思います。

値段が高くてもFSDにしておけば良かったと後悔しています。
そこで気休めにエーモンから発売されている、ロードノイズ低減プレートをフロントサスに取り付けてみました。

効果は?微妙でした。まあ少しはあるのでしょうか?

Posted at 2014/10/25 22:50:29 | コメント(0) | MINI | クルマ
2014年09月10日 イイね!

ミニ クロスオーバー ディーゼル

MINI.JPのサイトで新型ミニ クロスオーバーが発表になりました。

子供も大きくなり、家族で乗るには小さくなった我が家のミニ。
クロスオーバーに乗り換えたいと何度思ったことか・・・。

期待していた、ミニクーパーDクロスオーバーALL4 どうなの?

性能データ
最高出力 82 kW(112ps)/4,000 rpm
最大トルク / 回転 270 Nm/ 1,500-2,500 rpm
車両重量 1,480 kg
車両総重量 1,755 kg
定員 5名
ラゲージ・スペース(min.-max.) 350 / 450 – 1,170リットル
燃料タンク容量 47 リットル
寸法 全長/全幅/全高 4,105/4,105/1,790/1,550 mm
燃料消費率JC08モード (国土交通省審査値) 15.6 km/リットル
ホイールサイズ 6.5J x 16
タイヤサイズ 205/60 R16

税込み362万円(AT)。

燃料タンク47L 燃費15.6 km/L かみさんの通勤に1週間約700キロ無給油は可能なのか?
ちょっと厳しいのかな?
(週の途中、かみさんが帰宅してから給油に行くのが嫌になっている為、700キロ無給油切望。)

って言うか、ガソリン詰めて帰って来いよーっ。(ちょっと怒)

これから子供にお金が掛かるし、かみさんには、マツダCX-3 クリーンディーゼルの4WDで???
まだ、出てないけど・・・。
Posted at 2014/09/10 23:46:09 | コメント(1) | MINI | クルマ
2014年07月24日 イイね!

ワイパーブレード

ミニの車検時、ワイパーブレードの交換をディーラーで行いました。
請求書を見ると前回より値段上がってない???
・・・・
ワイパーブレードセット
前回交換時 3,612円
今回交換時 5,659円

消費税が上がったにしても高いのでは???

で、ワイパーブレードを見てみると・・・。



MINIのマークが入っている!!

差額2,000円の価値あるの???

誰も気づかないでしょうね。
Posted at 2014/07/24 19:22:25 | コメント(1) | MINI | クルマ

プロフィール

「ガソスタのバイト君が、軽油をボディとタイヤに溢してくれた。謝るも洗うもなし。
小心者の私、家に帰り自分で洗車しました。
車好きで新車とかならブチ切れ案件では?」
何シテル?   11/09 20:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R60 CooperD バイブレーションダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:34:22
レーザー&レーダー探知機 新型移動オービス[LSM-310] レーザー受信警報確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 21:05:21
ショックアブソーバー交換用の部品がそろったですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 12:26:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2003年式、R50ミニクーパーからの乗り換え。 妻の通勤車。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
主に休日、家族で出かける時に乗っています。 (遠出メインに使用しています。)
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
近所の買い物、街乗り専用車。 (2015年6月12日、スバルR2から乗り換えとなりまし ...
スズキ インパルス スズキ インパルス
20代の時、弟と共有。 昔の写真が出てきたのでスキャンして登録。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation