• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfistのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

147凍結 いよいよ本格的に寒くなってきたぞ

147凍結 いよいよ本格的に寒くなってきたぞ





147凍結 この日の最低気温-1.0℃




外に出しぱなしの147は真っ白に。
これからはこんな日が多くなって来ます。



で洗車しました。



きれいになったけどエンブレムが退色してきた。いつ交換するかな?



そして夜は今度は相棒社長と先週に続いていつもの店へ



尾根遺産の歌を聴いたり

いちご食べたり



尾根遺産 足寒いって言ってました。自分もこの日は先週よりもとても寒くって。。。
帰りはまたも午前様。。外は朝より寒く-2.0℃ 風も強く凍える。。でも雪がないだけ助かります。



Posted at 2017/01/15 21:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

🍀アルファロメオ再び🍀その6 イタリアからの暴風雨が吹き荒れ

🍀アルファロメオ再び🍀その6 イタリアからの暴風雨が吹き荒れ









アルファ156納車後とてもウキウキした気分で過ごしておりました♪





あっ。。こちらは自己所有物件でございます。
2棟目が完成してすっかり気が大きくなりまして。。
そんな訳で156を買ってしまったしだいであります。





そんな折、僅か2週間程で思わぬ出来事が。。
アルファロメオがイタリアからの暴風雨を誘い込んだのか?
納屋ガレージの梁が台風の暴風雨により落下して156を直撃、まだいくらも乗っていないのに~ショック。。





自分が生まれる前からあった納屋ガレージの梁は柱との接合部が以前から少し腐
っており心配はしておりましたがやはり。。。
落ちた梁がフロントウインドと右フロントフェンダーを直撃。
当時乗っていたホンダ車ディーラの担当営業に連絡して腕の良い板金修理屋さん
を紹介してもらいました。






そこはパーツ持ち込みでもOKとの事で、フロントウインドウ、右フロントフェンダーと右ライト(上部が損傷していたので)オクで中古品を取り寄せ。
さらにアンダーガードも痛んで下がっていたのでこれも取り寄せ。



右フロントフェンダー塗装~右側リアドアの目立つ補修跡をさらに目立たなく修
理したので右側はリアドアまで再塗装。フロントウインドウ 脱着再取り付け。
これが結構ばかにならない程工賃が高い。
しめて30万円程。これには中古パーツ代は含まれません。


これが全て新品パーツを利用したらと思うと。。ぞっとする~
ルーフ部塗装の痛みもこの際修理してもらおうと思ったがさらに+10万円との
事であきらめました。
そして納屋ガレージの梁 修理補強に20万円程。
アルファ156は多少お安く手に入れたと思っていましたが、これですべて帳消
しです。


155購入への資金




156修理は少し急がせて3週間程度でやってもらいましたが、しばらく乗る
アルファがなかったので同じV6のよりオリジナルに近い155 SOHC 
V6が気になり出しました。
こちらの155は圧倒的に赤のボディカラーが多く、156より年式は更に古くな
るので赤の色合いがネットで見ても色が抜けてピンクかかったものばかり。


ある日、自宅にリフォーム業を名乗る初老の男性が来て、実は娘婿が植木屋をやっ
ておりお宅のまきの木を譲って欲しいとの事。
「1本だけはちょっとやめてくれ 譲るならまとめてそうですねしめて50万円ぐ
らいになるなら譲ってもイイですよ」と適当に答えて帰ってもらいました。
このまきの木、自分が幼少の頃、祖父が趣味と実益を兼ねて当時かなりの値段で
手に入れ庭に植えてあったもの。
それからしばらく寝かせて転売などしておりました。
その当時 形の良いまきの木は結構なお値段で取引されていたようですが。
父親の代になって木を愛でる趣味はあまりなったようで少しづつ数が少なくなり、
植木屋さんが欲がるので譲っていたようです。


しばらくしたらそのまきの木を買いたいと、先の娘婿の植木屋さんから連絡があり
見に来たいと。。聞けばどうやら中国に向けて輸出するようで。。トラックに積
みやすい場所のばかり5本、もっと奥に大きくて形の良いものがあるよ、もっと
持って行ってもらってもいいのに。。




しめてこれぐらいでどうですか?冗談半分で言った50万にはならなかったけど
、現ナマを見せられたからには後には引けません。
はっイイですよと。。

でもまきの木この業者が中国に向けて輸出する頃には10倍以上の値段になって
いるんだろうな。。とちょと複雑な思いが。。
156修理代にお金はかかりましたが、思いもよらぬ副収入。この代金はちょうど
欲しくなってきた155購入資金へと消えてなくなりました。

つづく


Posted at 2017/01/14 14:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「湾岸ミッドナイトミーティング http://cvw.jp/b/2168776/48593899/
何シテル?   08/11 21:07
Alfistです。よろしくお願いします。 中学の時はアコギ少年♪ 高校の時はエレキ少年♪♪  社会人になって車好き! 車の方は18歳で免許取得以来DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 910111213 14
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

さまやさんのアルファロメオ 147 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:51:47

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2015年10月 二代目 156 V6 2.5 に買い換えました。 都内専門店で一代目よ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025年3月28日 イタ車生活最後の車になるか? フィアット500S ツインエア 5速 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2018年6月 約一年振りに通算3台目の147です。 147では初の3ドア、5Fマニュア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2020年12月22日W204アバンギャルドS-C250を購入しました。 メインのW2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation