• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

すごく古い扇風機の修理


昨年まで動いていた昭和の扇風機。
今年は老衰なのか、羽根が回らない。

スイッチを入れると、微かなモーター音と、僅かな振動がある。

原因が分からないので、バラして見る事に。



モーターは経年により真っ黒け。
注油式なので、油汚れか?



さらに分解してみると、モーターシャフトにカーボンが付着して
これまた真っ黒け!



カーボン除去してグリスアップ。
組み付けて、スイッチを入れると、、、
回らない‼︎
他に原因がある。



もしかしてと思い、台座の中を見てみると、、、
そこにあったのは、今では見ないオイルコンデンサ!
原因はコイツだな‼︎
規格は
TYPE:SFー3TI
CAP:2μF W.V:230VAC T.V600VAC
 
これから分かることは、
容量は2μFで交流230Vに連続耐え、瞬時600Vに耐える。
こんなオーバースペックがホントに必要なのか?
海外200Vでも充分使用できるシロモノ!

念のため、再度パンクしないように余裕を持って2μF 1kvのオイルコンデンサを調達。同年代の1952年製
探すの苦労した。

サクッと転装。



部品を組み付けて、スイッチON!
回った!
思わず、あ゛〜〜とやっちゃいました(笑)



ブログ一覧
Posted at 2021/06/21 18:16:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

今日のポタリング
osatan2000さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

ベンツC200. 4マチック納車
アンバーシャダイさん

免許更新 partⅠ
V-テッ君♂さん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2023年8月8日 23:31
はじめまして。扇風機修理でお見掛けしました。そんな古いコンデンサよく見つけられましたね。交流なので今なら無極性メタライズドコンデンサが適合するはずです。ここで使うコンデンサの耐電圧は、メたいてい無電流状態での直流電圧の定格表示であり、チョークコイルをとおしてコンデンサにかかる交流電圧は200Vくらいになるのは珍しくありません。ですからついていたコンデンサは海外でも使うという余裕をもっているわけではありません。たぶん輸出でAC200Vの国向けであれば、使われたのは600V耐圧程度のコンデンサだったはずです。

プロフィール

「狩猟用 http://cvw.jp/b/2169109/47661932/
何シテル?   04/18 01:05
The BEAT of Dreams(夢のビート) 小学校低学年の頃の夢は、 「赤いスポーツカーに乗って、窓をあけて手を外にぶらりと下げて運転すること」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

追加タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:13:11
コーナリングランプキットVer2取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:18:18
リヤスライドドアハンドル交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:45:24

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 Born to Run【走るために生まれてきた】 (カワサキ ZRX1100)
16歳の誕生日(1981年)に学校をサボって原付免許を取得。 以来、乗り継いだバイクたち ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
The BEAT of Dreams(夢のビート) •••小学校低学年の頃の夢は 「赤い ...
スバル サンバー スバル サンバー
田舎暮らしの三種の神器 ①軽トラ②草刈機③狩猟免許 +猟銃 それらの1つとして購入。 軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation