• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

できた~

できた~ホーンなんてほとんどつかいませんが・・・w

無きゃダメですからね・・・しかたないね
Posted at 2009/09/02 13:19:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2009年07月28日 イイね!

これで…

これで…晴れて紳士の仲間入りwww

見た目理想通りで満足♪

さて…ガスケット焼きついでにインプレしてきますか~

明日12時にアルトいれました~

誰も釣れないでしょうが釣り糸を垂らしてみますw
Posted at 2009/07/28 23:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2009年07月22日 イイね!

メダーリオーン

メダーリオーンゲットしましたw













APNの社長の秘蔵パーツから頂戴コールをして譲っていただきました^^

今ついているM2マフラーでもNA化以降使えるのですが。


「あまりにも爆音&音が汚い」
のと
「テールエンドが長くてバンパーからはみ出しすぎ&ダサイ」
のが気に入らなくて気に入らなくて・・・



丁度APN遊びに行った(プーリー逝く直前)時

兄貴とSW流用でマフラーを作れるかどうかを話していて



兄「おめ~なんでまた突然そんなことしたいとかいいだすねん?」


僕「いや~M2のうるささにほとほとうんざりしてきて・・・藤壺あたりの検体マフラーほしいな~って・・・」


兄「おめ~HKSもってんじゃねェかwwwwあれでいいじゃん」


僕「SWみたいなタイコ中のテールエンドだけ出るデザインのやつがほしいんですよ。それで1本出し(HKSは細いデュアル缶)なのがMRって合うと思ってさがしてるんですよ~」

























兄「そういえばうちにメダリオン転がってたと思うぞ?」























MJDSKw



詳しく聞くと昔解体したAWについていたそうで、眠らせているものがあるそうな。
SW流用はリスクが高いし、ワンオフに比べたら明らかに安い値段で
理想的なマフラーが手に入るとわかった瞬間
「売って☆」と社長にお願いしてましたw


これで常時つけれる検体マフラーが手に入りました♪
しかも超美品!NA化と同時に取り付けて静かにエンジン音を楽しめるマシンになれそうです><b


さて・・・ついに必要なパーツが揃ってしまいましたね。

カム&カムプーリーとCPUはSCに乗り換えたの方からSCフリーダムと交換で譲ってもらい。

エキマニ・フロントパイプは純正(行く末はTBSの4AGZ用フロントパイプとAPN製スポーツキャタライザーに変更予定)

マフラーは今しがたゲットして。

インテーク周辺は92シングルそのまま。

純正エアクリBOXも手に入って給排気も決定。

エンジンは92後期エンジンをAPNに保管してもらって早3年・・・w(白銀廃車直前に探してもらってず~っとだもんね・・・)

残るはボーリングした後入れるオーバーサイズピストンを何にするか(おそらく値段と精度のバランスを考えると戸田になると思います社長曰く常時9千使いたいのなら戸田にしろといってますし。92純正だと一瞬9千が関の山だそうです。)

社長の腕は、知り合いの86の子に乗せてもらったときに十分信用してますし。後はゴーサインのみです(そこが問題^^;)


ただ・・・まだまだこのエンジンにはお世話になりますよw
Posted at 2009/07/22 18:27:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2009年07月01日 イイね!

リアバネレートアップの効果

うずうずして夜の気分転換ドライブをしてきました♪

峠道までふら~っといって5割ドライブで上って下って帰ってくるという程度のものですが。

たったこれだけでも断然フィーリングが変わりました!

まずリアに加重かけようとしているときのフロントの設置感が上がりました。
しかも平地だけじゃなく上りの時でも感じます。

10kの時は、たった一つの交差点でも、こんなもんだろ?と切り込んで「あれ?足りない??」と思って無駄に切り足してることが多かったのですが、今は思うとおりの舵角で曲がっていってくれます。

更に切り込むとフロントとリアのロール感がバラバラだったのも無くなって「ケンケンしている」ようなフィーリングも消えました。

ただ、抜けてるショックではさらにこのバネの振動を抑えられなくなり、低速走行時の小さなゆれが更に小刻みで早くなりました^^;

リアはコレにあわせて修理してこの揺れを抑えてあげたらもっと怖くなくなる車になるんじゃないかなぁと期待しています。

あとは、フロントの初期ノーズの向きが、急激な動きにワンテンポ遅れるので、少し車高を落としてみてロールセンターがずれてまたバラバラになったら、減衰を1段あげてみるか、バネレート1キロ上げるなど色々試してみたいですね♪



次のサーキットはマジで楽しみです♪
Posted at 2009/07/01 10:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2009年06月30日 イイね!

今月最後のお休み~

今月最後のお休み~前から連絡していてアポ取っていたとあるAW乗りの方の家へお邪魔してあるものを譲っていただいてきました。

その後じっくりガレージ覗かせてもらったり。

離れにある自慢のAWを見させていただいたり(相変わらず綺麗でオーラがあるAWでしたよ・・・^^;)

そのとき何かとAW雑談していてふとうちが・・・

「リア12キロ試してみたいんですけどねぇ・・・ありません?」

といってみた攻撃をしてみると・・・





















「あるよ?余らせてるから使えたら使う??」

っと隅っこから何故か出てきたテインの12キロバネwww

思わず「お願いします!」と貸していただきました。

快く貸していただけたとあるAW乗りの方に感謝感謝♪

本日早速組み付けました。これでどう変化するか楽しみです。

ただ、このままでは、より戻しのスピードが上がるうえにおさえられなくなるでしょうから、リアのアブソーバー改善しないと宝の持ち腐れでしょうね・・・

あとフロントをもう少しさげたいんだけど、ヘルパースプリング使ってみるのはどうだろう?と相談してみると。(この方仕様変更するたびに車高調を自作してしまうスゴイ方w)

「オレも0.5kを使ってる。AWのフロントとはすごく相性がいいよ。アタリをやわらかくして伸び側のもう一押しを稼げる」と同じイメージの答えが。

TBSベースのままつっぱしる勢いになりつつありますw

さて・・・バネのほかに手に入れたブツとは・・・

あとのお楽しみw
Posted at 2009/06/30 19:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation