• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

これが・・・ラリーカー??



ランチア ECV(ECV2)
トヨタ222D(AWベース?のグループS試作機)と同じランチア試作型グループSマシン

ECVに関してはグループBのデルタS4ベースの印象を受けます。
しかし・・・ECV2は明らかにラリーマシンから逸脱してるとしか思えません。
BGMの影響もあるかもしれませんが、ただただ戦慄を覚えます。
噂によると、車重750キロの車体に750馬力を搾り出し、
パワーウェイトレシオ1kg/PS前後になる予定だったとのこと・・・
悪魔が乗り移ったマシンとしか思えませんね・・・
Posted at 2010/09/11 21:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月08日 イイね!

最近何かと動画漁りにお熱



やはりグループBは至高
メーカーが売る為に云々ではなく、勝つ為になりふり構わず、驚異的なスペックが与えられた車たち。
今の賢い4WDとは違い曲がれない車体
ミスファイアリングシステムやツインチャージャーでトルク補正したとしても上だけの超ドッカンエンジン。
今なら改悪車といわれても不思議じゃない車をテクのみでねじ伏せるドライバーたち。
見ていて恐ろしい、しかし恐ろしいが故に魅了する。
グループBにはそういう魔力があると思います。
本当にグループSが行われていたらどうなっていたのか・・・グループSを「パンドラの箱」と表現する方が居ますが、その片鱗を感じさせます。

どうも僕は生まれた歳の物に魅了される癖があるようですw
AWもしかりグループBもしかり・・・
やはり車は多少アナログな方いいです♪

Posted at 2010/09/08 22:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月08日 イイね!

鏡面フェチにはたまらん一品w

鏡面フェチにはたまらん一品w見えるのは今のうちですが(笑)

コンロッド92純正側面鏡面化+軽量化+フルバランス取り。
純正比1本あたり30g軽量化
その他関連部品込みの総重量最大値⇔最小値誤差0.1g以下だそうです(汗)
正しくタイプRに相応しいコンロッドです(喜)
ヘッドのポート研磨、交換暦の無いハブベアリング交換が終わり、
今度はNAハーネス引き直しに着手とのこと。
エンジン載るまで後1週間余裕があるみたいなので、
来週の水曜日にでもエンジンルーム掃除しにいこうかと計画中。

社長「やっても意味ね~ぞww」

いやほら・・・折角綺麗なエンジン載るんだからボディ側も綺麗にしたいじゃないですかw
え?外面がぼろい?・・・ですよね~(泣)
Posted at 2010/09/08 21:13:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2010年09月06日 イイね!

キター!!!!

キター!!!!この輝き・・・美しい(ハァハァ)
「ハイコンプピストンってもっと突出しているイメージがあったんですが、
あまり純正と見た目かわらないんですね。」

・・・っと言ったら社長に怒られました眞人ですこんばんは(汗)

ついに新品エンジンパーツの主要部戸田ピストンが到着しました。
ブロックやクランクは加工屋に送られたようで、
タイプRエンジン計画もついに佳境を迎えることになりました。

ついでに色々とエンジン談義(むしろ講義?)をしてきました。
何故92後期がパワーが出しやすいといわれているのか?
何故一時期スワップ流行にあった
101以降5バルブエンジンを薦めなかったか?
何故今になって4AGがノーマルと比べ伸びしろの在るエンジンになったのか?
結論:4AG(4バルブ)はいい意味で「トヨタらしい」エンジンだった」ということ。
とても勉強になりました。
詳細に関しては、口ベタな僕が誤解を生んだりしそうなので割愛しますw

しかし社長・・・最近本当に忙しそうね・・・
僕以外の車がリフトアップされていない所見たことないもん。(汗
社長もぼやいてました・・・「なんでか知らんがえらい忙しいぞ(汗」
このご時勢にええことや無いですか^^;
僕としては忙しくても同時進行でがんばってもらって・・・
着実に進行してもらっていて本当に感謝してます。
そんなこんなで今月末にはなんとかなりそうです。
キーを捻る瞬間が待ち遠しいです。

PS最近のろけネタばっかりでごめんなさい・・・^^;
Posted at 2010/09/06 21:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2010年09月02日 イイね!

ちなみに…

ちなみに…施工前エンジンルームの写真がこちら。
施工後写真と比べると運転席側がささくれてるのわかると思います。
Posted at 2010/09/02 15:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | モブログ

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
5 67 8910 11
12131415161718
19 2021 2223 2425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation