• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれかけの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

(リード125)トランスミッションオイル交換@1800㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トランスミッションオイル交換と添加剤注入。
初回交換です。
メーカー推奨はホンダ純正エンジンオイルのウルトラE1ですが、余っているゴルフ7R用に購入したエンジンオイルを使用します。

●トランスミッションオイル
 リキモリ トップテック4200
●添加剤
 ミカド T-BOOST
●予めブレンドし、100cc注入

T-BOOSTはスクーターのような低荷重ならエンジンオイル用でも良いとのことです。

画像はリキモリ公式サイト、ミカドオイル商品資料から引用。
2
ドレンボルトが抜けないの図
CVTカバーの突起が邪魔です。

ドレンボルトを抜くためにCVTカバーを外すためにダクトカバーを外す、という面倒な構造しています。
本来の交換サイクルは4~5年なので、作業のしにくさは仕方のないことでしょう。
3
ダクトカバーを外すとCVTカバーをとめているボルトへアクセスできます。
これはボルトを抜いた状態。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

駆動系リフレッシュ交換

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

リード125 ベルトチェック

難易度:

リード125 ベルトチェック

難易度:

ギアオイル交換 (4.543km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@purao さん
仰るとおり良い道です。今朝は前走車に一度も引っ掛からず独り占めでした。」
何シテル?   04/13 11:19
とれかけです。 何かが取れかけたので、とれかけです。 景色と走りを楽しめる道を求めて徘徊する、 マイペース弾丸ツーリスト。 弄るより、走ることが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2015年式ゴルフ7R。 弾丸ツーリング用。走りには質感と楽しさがある。遠出はACCのお ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年式リード125。ほぼ街乗り用。ゴルフRを走らせないための足車。そして初めての新 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2010年式シロッコTSI。 試乗車落ち2,000km走行車両を2013年に購入。 高速 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
1992年式NSR250R-SEに乗っていました。 絶滅危惧種の2ストロークバイク。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation