• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

セカンドカー計画②(S660レンタル)

セカンドカー計画②(S660レンタル) 引く続き、書きますよしかつです(*'ω'*)



ワークス乗ってオフ会行って、興奮さめやまぬ中24時頃帰宅
風呂に入って、考えた。
これ、寝坊するやつや。静岡市付近まで行こうと。

34で走り出し、高速が嫌いな自分は、姫街道~浜松市内~国1バイパスに乗り、1時半くらいに浜松に入る。
道の駅の谷稲葉か宇津ノ谷峠まで行こうとしてたんですが、若干無理っぽいので道の駅掛川に変更して、明日?今日もあるということで睡眠
ナビだと2時間くらいで着くということで、7時に起きれば良いかなと思い目覚ましをセット(34の車中泊も慣れましたねぇ)


なんだ!?
5時半くらいにパトカーに起こされましたよw(別に悪いことしてないんだけどね?)

完全に目が覚めたので、静岡まで近迫しようと静岡市のなか卯でご飯食べて、マックで合計1時間半くらい時間を潰しました

レンタカー屋へ、
6500円でおつりが返ってくる金額(11時間)でしたよ。(安いぜ!)
しかし、車内を見て驚いた、まさか。。。サイトにはMTって書いてあったよな・・・

細部を見ると、
CVT車!?
2ペダやん・・・。まあ、スポーツモードあるし良いかと。

出発!する前にたまたま、何かの車をレンタルしに来た、よしかつさんとオフ会

小さくて可愛らしい(*'ω'*)

撮影会をするために、国1バイパスを使って袋井のエコパに移動

(外観)

さすが、切れ角が大きいね!

リアかっこええええええですなぁ。リアスポとか付けたらタイプなんだよね!

(内装)

スタイリッシュ!サイドが結構硬い!?

倒すのはこれが限界・・・。まあ、しゃーない。

ATモード

SPORTSモード(自分は、激おこモードって呼んで、ベタ踏みしてましたw)

(トランク及びエンジンルーム)

オープンにしなければ、私のカバンを折って二個入りますね!耐過重?10kg以内


外車を除き国産MRのエンジンルーム見るのは初なんですが、納まり方が芸術的ですね。惚れます。

あっ、公園でなんかバイクの集まりとか、陸上してたので恥ずかしくて下からは撮れていません。。


11時間乗れますからね、静岡には帰らないですよ?

この駐車場・・・。そう。東三河に行きましたw
俺は、バカなんでしょうね。やはり、前世はマグロですね。

そんなこんなで、前日から家~国1~レンタル屋~国1~レンタル屋(返却しても、国1~家)
キジバトか鶴か何かかな?

燃費は16.3kmでした(・∀・)イイネ!
2000円くらいしか使ってないです。以下の計算はしませんw

帰路途中の道の駅掛川


満足!
感想:コーナーリング素晴らしいです。バランスがいいです。気になったのが、レブが7000なんですが、6000でも回し過ぎでここまでいるのかな?と。パワーをもっと上げるとサーキットで楽しくなるかもなぁと。
ワインディング向きで、何よりオープン!!(初オープン!サングラスいるねw)

ロドスタ的な楽しみ方なのかな?と感じました。

総論:MTに乗りたかった・・・。こいつの本気は計れたのだろうか・・・(´;ω;`)


帰り34で踏んだら、ガッツリクラッチ滑ってS660のカラーの如くブルーになった+セカンドカー購入が確実に遅れるだろうと感じました30日の20時頃(絶望)


どっちにするって?ここでは秘密w


でわでわ
ブログ一覧 | セカンドカー計画 | クルマ
Posted at 2016/10/31 22:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

黒豆大福
avot-kunさん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

この記事へのコメント

2016年10月31日 22:53
あ、そ〜言えば、カプチーノも乗ってみますぅ??(比較で。)
コメントへの返答
2016年10月31日 22:55
めっちゃ手入ってますよね!?

加速バカなんで候補になってしまうじゃないですか(笑)
2016年10月31日 23:06
足とデフぐらいですよ~

速さ(加速)でしたら 某キャロルの方が、
だ!ん!ぜ!ん!
速いッス(笑)

マジで。
比べモノにならないぐらいッス。
カプの方がスポーツカーなのにぃ~😭
コメントへの返答
2016年10月31日 23:11
キャロルは別格ですよ。(乗ったことないけど)

セカンドカーは、弄り倒したいですね(≧∇≦)
2016年11月1日 2:25
初めまして!
R34の今後についてのブログがPVで上位だった事に加えて、自分がS660の青乗りなので吸い寄せられるように来ました。

S660はCVTでもスポーツカー感を気楽に味わえますが、回した時の高揚感はどうやってもMTには敵わないですね。
回転落ちが遅いという弱点はありますが、単純加速ではMTであればワークスと僅差です。MRなのでトラクションが掛かりやすい分、重量差140kgでも負けていません。
純正だとブースト圧を途中で絞ることで64psに抑えている部分と、2500回転以下では燃費のためなのかブースト圧が低く加速が悪いのですが、ECUを解放してあげると更に化けますよ!

サーキットは未経験ですが、峠道ではよほど飛ばさない限りは気持ち悪いくらいに路面に吸い付いたままコーナリングしていきます。
万一VSAを全カットして乱暴に振り回したとしても、挙動の乱れが穏やかに始まるため立て直すのが容易なのも美点です。

でもワークスも良い車ですよね、自然とスピードが乗る車ですし、シフトフィーリングとハンドリングがなんか小気味良いんですよ。
実用度はとにかく高いですし、メリハリの効いた車ですね。

既にセカンドカーは決められたとのことですが、どちらに決められても陰ながら応援致します。
余談ですがプロフィールの509/1000はもしかしてVスペックII Nurのシリアルナンバーですかね?
コメントへの返答
2016年11月1日 9:22
やっぱりそうですか。
実力は計れてなかったんですね。
まだ、時期もあるしどこかでレンタルのMT探してみようかなー。

別の事しないといけなくなったので、まだ余裕ありそうですし(*^^)v

そうです。数字として書かれてはないんですが、最後の車体番号から逆算してですね。500限定で増車された時にすぐ応募したんでしょうか。前オーナーの意地が見られる番号でした(o゚▽゚)
2016年11月1日 11:58
こんにちは。
これのTYPE-Rが出るという噂もあるみたいですよ(笑)
コメントへの返答
2016年11月1日 12:25
マジですか…
さぞ、お高いんでしょうなぁ……。
NSXの技術を盛込んだ!?
パッケージ的に無理か…
2016年11月2日 18:31
キャロル復活したら一度運転してみてよ。笑っちゃうよ(^_^;)

多分、アルトワークス以上の衝撃を受けるかも( ☆∀☆)

軽い車でアルトワークスほど剛性のない100馬力軽自動車は恐怖そのものです(笑)

実用を兼ねるとやはりS660よりアルトワークスになりますかね。

まずは、シートをバケットシートに変えて、足をオーリンズで特注。あとは、某メーカーからやんちゃキットが出るのを待つのみ!
コメントへの返答
2016年11月2日 18:34
さすが(笑)

キャロル何キロ出るんですか!??
彼はチートですよw
2016年11月2日 18:40
大きな声では言えないけど、某場所で普通車のリミッター速度+16㌔程でましたよ。

あれは、やるもんじゃない。超怖いっす。
コメントへの返答
2016年11月2日 18:42
軽くて速いは怖いんですね。。。
わからん領域です。

高速域で、車重+空力で押し付けてて安定する自分のとはわからん感じですね…

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2169848/46123465/
何シテル?   05/21 19:55
気軽に誘ってください(*´∀`) 性格は温厚で真面目です。人見知りはあまりありません。 ハイドラやってる時にコメで呼んで戴けるとありがたいです。(絡んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

R34Vスペ2Nürと少し趣味の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 01:49:26
アップガレージ つり革(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 19:57:48
御殿場ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 07:33:07

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
つよつよのつよ
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Monster100ps LSD
スズキ アルトワークス アルトワークス (スズキ アルトワークス)
セカンドカー計画1章完
日産 スカイラインGT‐R R34スカイラインGT-R (日産 スカイラインGT‐R)
盗難対策しっかりと〜! ありがとう!そしてさようなら

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation